公開日 2022年08月01日
更新日 2022年08月01日
1.公募の趣旨
平成29年4月から日常生活圏域を3つに分け、高齢者が住み慣れた地域で安心して過ごせるように、圏域を担当する
地域包括支援センターを設置しています。今後、更なる高齢化の進展を背景に、相談件数の増加が見込まれるだけではな
く、問題の複雑化・多様化に対応していく必要があります。
本公募は、現在の羽生市地域包括支援センター運営業務の委託期間が令和5年3月末に満了日を迎えるため、令和5年
4月から運営業務の受託を希望する法人を募集します。
2.募集圏域
圏 域 | 担 当 地 区 | |
---|---|---|
1 | 東 部 | 東1~9丁目、北1~3丁目、井泉、三田ヶ谷、村君 |
2 | 西 部 | 西1~5丁目、羽生、新郷、岩瀬、川俣、上羽生の一部 |
3 | 南 部 | 中央1~5丁目、南1~8丁目、須影、手子林、南羽生、上羽生の一部 |
3.委託期間
令和5年4月1日から令和11年3月31日までの6年間
4.業務内容
(1)包括的支援事業
1.第1号介護予防支援事業
2.総合相談支援業務
3.権利擁護業務
4.包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
5.地域ケア会議推進事業
6.在宅医療・介護連携推進事業
7.生活支援体制整備事業
8.認知症総合支援事業
(2)多職種協働による地域包括ネットワークの構築
(3)一般介護予防事業
(4)指定介護予防支援
(5)任意事業、その他の業務等
※詳細については、別に定める羽生市地域包括支援センター運営業務委託仕様書を参照してください。
5.スケジュール
内 容 | 期 間 等 | |
---|---|---|
1 | 募集要項等配布期間 | 令和4年 8月 1日(月)から 9月 2日(金) |
2 | 質問書受付期間 | 令和4年 8月 1日(月)から 8月12日(金) |
3 | 質問回答予定日 | 令和4年 8月24日(水) |
4 | 参加申込書受付期間 | 令和4年 8月 1日(月)から 9月 2日(金) |
5 | 参加資格確認 | 令和4年 9月22日(木)予定 |
6 | 応募書類提出期間 | 令和4年 9月26日(月)から 10月 3日(月) |
7 | プレゼンテーション | 令和4年10月14日(金) |
8 | 選定結果通知 | 令和4年12月上旬 |
9 | 契約締結 | 令和4年 1月頃予定 |
6.本件に寄せられた質問に対する回答書
令和4年8月24日(水)に回答を公開します。
7.募集要項の配布
配布場所:高齢介護課窓口および羽生市ホームページ
配布期間:令和4年8月1日(月)より
羽生市地域包括支援センター運営業務委託法人募集要項[PDF:474KB]
羽生市地域包括支援センター運営業務委託仕様書[PDF:394KB]
8.問い合わせ先
羽生市役所市民福祉部 高齢介護課高齢福祉係
〒348-8601 羽生市東6-15
電話番号:048-561-1121(内線161)
FAX:048-560-3073
E-mail:silver@city.hanyu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード