令和6年度5月の教育活動

公開日 2024年06月17日

夏はもうすぐそこです!どうか健やかに新緑の季節を満喫なさってください。

南っ子NEWS!! 令和6年5月2日(木) 【避難訓練(引き渡し訓練)】

避難訓練及び引き渡し訓練が行われました。大地震等不測の事態に備え家庭への引き渡し体制を訓練するができました。御協力ありがとうございました。

  

南っ子NEWS!! 令和6年5月8日(水) 【交通安全教室】

羽生警察・安全部の方々により、「交通安全教室」が行われました。1・2年生は横断歩道の正しい渡り方、3~6年生は自転車講習会を行いました。また、4年生は自転車免許証の取得をしました。

  

南っ子NEWS!! 令和6年5月9日(木) 【農業体験】

昨年に引き続き、今年度も羽生ふじ高等学園農業コースの皆さんと、農業体験が行われました。ミニトマトにナスやピーマンとたくさんの野菜の苗を植えました。

 

  

南っ子NEWS!! 令和6年5月10日(金) 【学習参観・PTA総会・学級懇談会】

今年度、最初の学習参観が行われました。子供たちは、緊張しながらも真剣に学習に取り組んでいました。保護者のみなさまにおかれましては、御多用の中、学習参観・PTA総会・学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  

南っ子NEWS!! 令和6年5月15日(水) 【全校体育】

今回の「全校体育」は、体力テストに向けたポイント説明(長座、立ち幅跳び)を行いました。また、持久力強化のため5分間走もしました。

 

南っ子NEWS!! 令和6年5月17日(金) 【1年生遠足】

元気いっぱいの1年生が初めての校外学習で「東武動物公園」に行きました。たくさんの生き物に触れ合ったり、友達と仲良くおいしいお弁当を食べたりと、思い出に残る楽しい遠足となりました。

 

南っ子NEWS!! 令和6年5月20日(月) 【陸上選手を励ます会】

羽生南小学校を代表として「市内陸上記録会」に出場する選手を励ます会が行われました。5年生の代表を中心に選手に向けてエールを送りました。

南っ子NEWS!! 令和6年5月22日(水) 【市内陸上記録会】

今年度で最後となりました、市内陸上記録会が行われました。どの選手も練習の成果を十分に発揮して全力で記録に挑戦しました。自己ベストが出た選手や惜しくも悔しい思いをしてしまった選手とそれぞれありましたが、羽生南小の代表として堂々とした態度で全力を尽くしてくれました。

南っ子NEWS!! 令和6年5月27日(月) 【校内硬筆競書会】

校内硬筆競書会が行われました。1年生は初めての硬筆競書会、6年生にとっては小学校生活最後の硬筆競書会となりました。どの学年も「一画入魂」で一文字一文字魂を込めて書くことができました。

南っ子NEWS!! 令和6年5月28日(火) 【第1回合同学習会】

羽生市水郷公園で「小・中学校合同学習会」が行われました。午前中は、雨のため屋根の下で活動をしました。落ちた落ちたゲームやじゃんけん大会などをしました。午後は、水族館に行き、たくさんの生き物と触れ合うことができました。

南っ子NEWS!! 令和6年5月29日(水)・31日(金) 【アルソック防犯教室】

【5・6年生】

救命救急・命の大切さをテーマとした授業「救命救急授業・人の命を助けるって何だろう」をしていただきました。119番通報・AEDの観察・心肺蘇生(胸骨圧迫)のロールプレイングを通じ、人を助けるための「思いやりの心」と「一歩を踏み出す勇気」、そして命の大切さを学びました。

 

 

【1・2年生】

防犯をテーマとした授業「安心して登下校」をしていただきました。児童が登下校中に危険に遭わないために、児童自身が『自分の身は自分で守る』という危険回避能力を身に付け、実践的な対処方法を学びました。