公開日 2025年02月14日
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
いつも温かいご支援とご協力をいただき、心より御礼申し上げます。ご存知のように、今年は、巳年です。脱皮を繰り返して成長することや、その生命力から「再生」「復活」「長寿」を象徴し、縁起がいい生き物と言われ、「古い自分を脱ぎ捨て、新たな一歩を踏み出す年」とされています。本年もどうぞ変わらぬご指導とご支援のほどよろしくお願いいたします。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月8日(水)【3学期始業式】
各教室にてオンラインで「3学期始業式」が行われました。一人一人が新たな気持ちと目標を抱き、1年間のまとめの学期がスタートしました。
※静かに年を越した廊下も今日からまた賑やかに!!
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月22日(水)【卒業記念樹】
埼玉県「彩の国みどりの基金」を活用した「みどりの再生」「生物多様性の保全」の取り組みとして卒業記念樹が配布され、6年生が植樹活動を行いました。肥料蒔きや土入れ、水やりと全員で役割を分担して「ミツバツツジ」を植樹しました。今はまだ細くて頼りない木ですが、6年生のこれからの成長と共に立派な大木になってくれることを願います。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月23日(木)【学校保健委員会・4年】
西川株式会社 スリープマスターエキスパート 染谷千明先生をお招きし、第2回学校保健委員会が行われました。「ぐっすりねむってて元気もりもり!ねむりの秘密を伝授」をテーマに睡眠について学びました。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月28日(火)【なわとび教室】
なわとび大会に向けて、運動 会を中心に「なわとび教室」が行われました。それぞれが挑戦する種目のレベルアップを目指したくさんの子どもたちが参加をしました。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月24日(金)【お琴体験・5年】
初めて触れる大きな楽器に興味津々な5年生でした。優しくきれいな音が教室いっぱいに広がりました。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月28日(火)【全校朝の会】
各教室でオンラインで行われました。校長先生より、3つの「C」について、自分の手で「Chance‐チャンス」を掴み、たくさんのことに「Challenge-チャレンジ」をして、新しい自分に「Change-チェンジ」をしようなどとお話をいただきました。また、代表委員会からは「1月の生活目標の反省」についてと、生徒指導主任からは「2月に生活目標」についてそれぞれお話がありました。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月28日(火)【クラブ活動見学・3年】
来年度のクラブ活動に向けて見学をしました。授業では経験のできない活動にどのクラブにも魅力を感じているような様子が見られました。
南っ子NEWS!! 令和6年度 1月29日(火)【なわとび大会】
【低学年】
【中学年】
【高学年】