令和6年度2月の教育活動

公開日 2025年03月03日

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月5日(水)【入学説明会】

令和7年度4月から入学してくる保護者入学説明会が行われました。4月が待ち遠しいです。

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月6日(木)【お囃子体験・3年】

羽生市御囃子会の皆様に和太鼓体験させていただきました。

    

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月13日(木)【校内授業研究会】

今年度最後の「校内授業研究会」となりました。※授業提供1-1、4-1

羽生南小学校では「伝え合う力を育む授業の創造~問いに焦点を当てた国語科の授業改善を通して~」を研究主題として国語科の研究を行っています。

  

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月17日(月)【読み聞かせ・わかば学級】

ティンカーベルさんによる「読み聞かせ」をしていただきました。大人も子供も本の世界感に引き込まれるように、真剣に聞いていました。

  

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月19日(水)【全校合唱練習】

6年生を送る会で全校合唱をする歌を校長先生から直々にご指導いただきました。指導前と指導後の子共たちの歌声が大きく変わり、そのきれい歌声が体育館いっぱいに広がっていました。本番が楽しみです。

  

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月21日(金)【学年末PTA】

各学年で「1年間のまとめ」をテーマに授業が行われました。子供たちは緊張しながらも一生懸命に発表をしていました。1年間で大きく成長した子供たちの様子はいかがだったでしょうか。子供たちにとっても、とても有意義な1日になったと思います。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、子供たちのために御参観いただき、ありがとうございました。今年度も残りわずかとなりましたが、引き続き、子供たちの健やかな成長を共に支えていくことができますよう、よろしくお願いします。

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月25日(火)【全校朝の会】

各教室にてオンラインで行われました。校長先生から「ビリーブ」の歌を紹介していただきました。「派手なパフォーマンスではなく、当たり前のことを誰にも負けないくらい本気で取り組むこと、地味なことをこつこつ積み重ねることによって必ず本質に近づいていきます。思考力と創造力は、自分が努力をやめない限りずっと磨き続けることができます。この創造力がAIに負けないくらいの力となります。」などとお話をいただきました。

   

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月26日(水)【ALSOKあんしん教室】

5・6年生が「ALSOKあんしん教室」でネットトラブルについて学習しました。

 

南っ子NEWS!! 令和6年度 2月26日(水)【合同学習会】

羽生市民体育館にて「合同学習会」が行われました。たくさんの友達と交流し、楽しく取り組むことができました。