公開日 2023年09月01日
更新日 2023年10月02日
9月30日(土)
笑顔いっぱい ~ 川俣小運動会 ~
令和5年度川俣小運動会を行いました。天気が心配されていましたが、雨が降ることなく実施することができました。「汗流し 勝っても負けても 笑顔あり」のスローガンのもと、練習したことを精一杯表現しようとする子供達の姿が見られました。ご声援を頂きました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。また、今回西中学校(本校卒業生)の生徒の皆さんが、運動会のお手伝いをしてくれました。とても助かりました。ありがとうございました。
9月29日(金)
中秋の名月 ~ わかば学級 ~
今日は、「中秋の名月」です。しかも、今年は満月!わかば学級の児童が、お月様の掲示を作り、オクラの種と共に校長先生にプレゼントしました。また、給食も十五夜献立(お月見団子汁、スコッチエッグ、お月見ゼリー、ご飯、牛乳)でした。
いよいよ明日は川俣小運動会です。ぜひ、子供達の頑張りをご覧ください。
9月28日(木)
どんなおもちゃがあるかな? ~ 2年生 生活 ~
2年生の生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、子供達は身近にあるものを使って動くおもちゃを作り、おもちゃフェスティバルを開く計画です。今日は、身近な材料でどんなおもちゃが作れるのか、図書室の本を参考にしながら、友達と一緒に考えていました。後日、1年生を招待して一緒に遊ぶ予定だそうです。
9月27日(水)
本番に向けて ~ 5・6年生 ソーラン節 ~
運動会まで後3日!今日は5・6年生が、本番の衣装を身にまとい、運動会で披露する『ソーラン節』の練習をしていました。腰を落として全力で踊り、高学年らしい動きの力強さを表現することを目指しています。「どっこいしょ」「ソーラン、ソーラン」の掛け声とともに、全体での動きを合わせるところも見どころです。本番に向けて、頑張っていきます。
9月26日(火)
気持ちを合わせて ~ 運動会 鼓笛練習 ~
運動会まで後4日!今日は、3~6年生が、鼓笛の全体練習を行いました。これまでは、パート別や学年別に練習を積み重ねてきました。いよいよ運動会に向けての全体練習です。みんなの気持ちを合わせて、『校歌』『ミッキーマウスマーチ』を練習しました。本番での演奏が楽しみです。
9月25日(月)
風の力を調べよう ~ 3年生 理科 ~
3年生は「風やゴムのはたらき」の学習で、風やゴムの力は、ものを動かすことを学習します。今日は、 風で走る車を作り、風うけの大きさで走る距離にちがいがあるか等を体育館で調べていました。車に弱い風と強い風を当てて走る距離を比べたり、風うけの大きさを変えて車を走らせたりして、風がものを動かすはたらきの大きさを調べることができました。
9月22日(金)
交通事故死ゼロを目指して ~ 令和5年 秋の全国交通安全運動 ~
昨日から令和5年「 秋の全国交通安全運動2023 」が始まっています。実施期間は、9月21日(木)~30日(土) までの10日間で、期間中の9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。秋になって日没が早まると、夕方5時から夜7時の時間帯『魔の時間』に事故が増える傾向があり、交通事故で死亡する人が、ふだんのおよそ2.5倍に増加するそうです。また、今年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメット着用が努力義務になっています。自分の命を守るためにもヘルメットを着用しましょう!一人一人が交通ルールを順守し、正しく実践できるようにしていきたいです。
9月21日(木)
私のお気に入りの場所 ~ 6年生 図工 ~
来週の26日(火)27日(水)は、校内絵画展です。6年生の教室では、子供達一人一人が絵の具を使用して絵を描き、絵の完成を目指していました。学校の中から、自分のお気に入りの場所を観察したり、スケッチしたりして、自分が表したい感じに表現を工夫して描いています。自分の思いを素直に出すことができるのはとても幸せなことです。絵に込めた思いと同じようにどのようなタイトルを付けるのか楽しみです。
【校内絵画展】9月26日(火)27日(水)14:00~16:30 ★ぜひ子供達の力作をご覧ください。
9月20日(水)
開閉会式練習 ~ 運動会 全体練習 ~
朝晩は少しづつ涼しくなってきましたが、日中はまだ厳しい暑さが続いています。運動会まで後10日。本日は、朝から全校児童が校庭へ出て、開閉会式の練習を行いました。初めて、赤白に分かれて整列をしました。今年のスローガンは「汗流し 勝っても負けても 笑顔あり」です。このスローガンに向かい、本番だけでなく、練習(運動会までの過程)を大切にしていきます。
9月19日(火)
時計の読み方 ~ 1年生 算数 ~
1年生が時計の読み方の学習をしていました。短い針の場所で何時を読み、長い針の場所(12か6か)で「ちょうど」か「半」かを読んでいきます。子供達は3時、8時などちょうどの時刻と5時半、10時半など30分の時刻について、算数セットの時計教材を手に考えていました。時計は身近にあるもので、日常生活でもよく使うものです。何度も取り組んで、確実に時計が読めるようにしていきたいです。
9月16日(土)
グラウンドゴルフ ~ 集会所子ども学習会 ~
子供から大人まで、誰でも気軽にプレーできると話題のグラウンドゴルフ。今日は、川俣小学校の西側にある「本川俣公園」で地域のグラウンドゴルフ愛好会の方と一緒に、グラウンドゴルフを楽しみました。打ち方やルールを優しく教えていただきながら、みんなで楽しくプレーをしているうちに、あっという間に時間が過ぎ「楽しかった!」「もっとやりたかった」と子供達。地域の方や友達と一緒にプレーをして、みんなが笑顔になりました。
9月15日(金)
ぼく、わたしの、羽生じまん ~ 3年生 総合的な学習の時間 ~
3年生が、羽生市の自慢できるものを調べていました。歴史や伝統、魅力ある羽生の地域を「学びの場」とし、「羽生じまん」を一人一人が探していく活動を中心として、これから学習を進めます。羽生市のすてきなところを、たくさん見つけていきます。
9月14日(木)
姿勢を正しく、健康な毎日へ ~ 脊柱側弯症検診 ~
脊柱側弯症とは、脊椎(背骨)が側方に弯曲する病気です。側弯症は早期に発見し、適切な治療と経過観察を行うことで重症化することを防ぐことができます。本日、5年生が脊柱側彎症検診を行いました。今は、大人も子供もスマートフォンを持つ時代となり、タブレットやPC、ゲームなどをする時間が多くなっています。こうした生活習慣の変化により、子供の姿勢の悪さは、10年前より増加傾向にあるとのこと…。側弯症には、姿勢や生活習慣との因果関係も強くあるそうです。日々の生活を振り返り、姿勢に気を付け健康に過ごしましょう。
9月13日(水)
「学ばせる授業」から「学ぶ授業」へ ~ 教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問 ~
東部教育事務所並びに羽生市教育委員会の皆様による学校訪問がありました。本校の全ての教員が授業を公開し、川俣小の子供達の頑張っている様子を見ていただくとともに、川俣小学校がさらに良い学校となるよう東部教育事務所並びに羽生市教育委員会の指導者の方々からご指導を頂きました。学校がさらに前に進んでいけるよう、今後も全教職員で指導方法の工夫・改善に取り組んでいきます。
9月12日(火)
暑さ対策をしながら ~ 運動会練習 ~
まだまだ厳しい残暑が続く中、熱中症に注意を払いながら運動会の練習に取り組んでいます。毎日、熱中症指数計(WBGT計測器)でWBGT値を確認していますが、朝から昼にかけて、どんどんWBGT値が高くなり、ほぼ4時間目以降は、校庭での運動ができません。そのため、広い会議室を利用し、エアコンをつけてダンス練習をする等の工夫をしています。また、WBGTの値によって練習の長さを変えたり、休憩の時間を増やしてこまめに水分補給をしたりしています。テントを設置して熱中症の予防もしています。今後も、暑さ対策をしながら、運動会本番に向けて練習を続けていきます。
9月11日(月)
みんなで遊ぼう! ~ なかよし遊び ~
朝の活動の時間に、異学年の集団で活動する「なかよし遊び」を行いました。全校児童が、校庭と体育館に分かれて活動しました。リーダーとなる6年生が「どうしたらみんなが楽しいと感じる遊びになるのだろうか」と考え・行動する姿や、低学年の子が高学年の子の周りで嬉しそうに遊ぶ姿等、「なかよし遊び」の中で、すてきな姿が見られました。
9月8日(金)
安全のために ~ 台風13号 ~
台風13号による大雨の影響を考慮し、羽生市内では多くの小・中学校で下校時間を早めるなどの対応をしました。本校も、給食終了後の13:10下校となりました。大雨の状況により、冠水や飛散物等により道路状況も変化するため、交通事故にはいつも以上に気を付けるようご家庭でもご指導をお願いします。
9月7日(木)
一筆ずつ ~ 5年生 書写 ~
5年生が、「成長」という文字に取り組みました。筆順や字形、始筆どうしの接筆等、一画一画に気を付けながら書いていました。「成長」の文字のように子供達一人一人が成長できるよう、子供達一人一人の心に書写を学ぶ「楽しさ」と「意欲」が広がるように、指導を続けていきます。
9月6日(水)
利根川ラフティングツアー ~ 6年生 河川学習ボート体験 ~
雨予報が心配されていましたが、子供達が楽しみにしていた「利根川ラフティングツアー」を本日実施することができました。ラフティングガイドの方にパドルの使い方とボートの操船方法を教わり、利根大堰河川敷をスタートしました。子供達は利根大堰などの河川構造物や自然環境について観察したり、川岸で休憩をして水遊びを楽しんだりしながら東武伊勢崎線高架下のゴールを目指しました。みんなでボートに乗り込み、力を合わせてゴールを目指す一体感を味わい、利根川の自然のよさを感じることができました。利根川の魅力を育む会や小川工業の皆様をはじめ、ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
9月5日(火)
ゴーヤの収穫 ~ 4年生 理科 ~
4年生が1学期に発芽や生長を調べたあとに植えたゴーヤが、夏休みの間にぐんぐん育ち、実をたくさんつけました。ゴーヤは、ほどよい苦味があり疲れた体を癒してくれる夏野菜です。苦いので、食べるのが苦手な子もいますが…。収穫して、家に持って帰りました。美味しく食べられたかな?
9月4日(月)
2学期の活動に向けて ~ 学校運営協議会③ ~
保護者や地域の方々が学校運営や教育活動へ参画することで、子供達の学びや体験が充実していきます。2学期には子供達が楽しみにしている学校行事がたくさんあります。本日の第3回学校運営協議会で、子供達が笑顔で活動できるように、学校運営や必要な支援に関する協議を行いました。
9月1日(金)
詩を楽しもう ~ 5・6年生 宮澤章二サマースクール ~
羽生市出身の宮澤章二を顕彰する会の方による出前講座を実施しました。宮澤章二作品についての説明や紹介をしていただき、朗読を行いました。『知らない子』『よる』『君たちが歩くとき』という詩をみんなで声に出して読み、詩の楽しさを感じ取りました。
どれくらい大きくなったかな? ~ 身体測定 ~
2学期当初の身体計測を行いました。計測の前には、養護の先生から、2学期を元気に過ごすための「熱中症予防」「生活習慣」「虫歯予防」についての保健指導がありました。クイズも交えながら楽しく学べました。さぁ、残暑の暑さに負けずに、2学期も元気に過ごしましょう!