特色ある教育活動  令和6年5月

公開日 2024年05月14日

更新日 2024年05月31日

5月30日(木)

バケツ稲作り ~3年生~

 今年も学校応援団の方々にご指導いただき、バケツ稲づくりを行いました。初めて稲の苗を見た子供達もいました。私たちがいつも食べているご飯が、この稲から作られるということに驚いている様子でした。これから、水をあげたり稲の生長を観察したりしていきます。

        

 

 

5月28日(火)

租税教室 ~6年生~

 行田税務署の方をお招きして税金の学習をしました。普段の生活ではあまり意識したことがない税金でしたが、この学習を通して、税金の大切さについて学ぶことができました。また、税金のない世界の動画を見て、私達が生活していく上で欠かせないものなのだとわかりました。

  

 

 

5月27日(月)

自分の身は自分で守る~避難訓練・引き渡し訓練~

 地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。引き渡し訓練は、学校から子供だけで下校させるのは危険な状況であり、災害や事件の発生を想定して行っています。保護者の方と子供達は一緒に下校しながら、学校から自宅までの道を安全点検します。通学路における一時的な避難場所や子ども110番の家を確認することも大切です。今後も、避難訓練等を行い、防災の知識を身に付け、安全な行動がどんなときでもできるように学習していきます。

    

 

親子歯みがき教室 ~1年生~

 1年生が歯科衛生士の方を講師に迎え、親子で歯の磨き方を学びました。歯ブラシのどの部分で磨くとよいのか、歯によって違うことがわかりました。また、歯の染め出しをしたことで、磨き残しがちな歯も見つかりました。子供達はさっそくその日の給食後から、手鏡をよく見て、気を付けながら磨いていました。

       

 

   

5月24日(金)

朝のお話会 

 今日は、5年生は椋鳩十さんのお話を聞きました。2年生、4年生は絵本の読み聞かせです。子供達は、初めて聞くお話に食い入るように聞いていました。学校では、今年の青少年読書感想文コンクールの課題図書を紹介しました。ぜひ、いろいろな本を手に取ってみてください。

     

 

 

美しい音色との出会い ~3年生~

 東京リコーダー協会の方を講師に迎え、リコーダー講習会を実施しました。今日は、8種類のリコーダーを見せていただきました。リコーダーは、長いものは、講師の方の背を超えるくらいでした。長ければ長いほど、音は低くなります。知っている曲を演奏していただき、子供達は思わず踊り出してしまいました。また、リコーダーを演奏するときの、吹き方や指の押さえ方を学びました。教わったこと活かして、いろいろな曲の演奏にチャレンジしていきます。

            

 

 

5月22日(水)

全力を尽くした市内陸上記録会 ~6年生~

 今年で最後の市内陸上記録会です。一人一人が自己ベストの更新を目指し、記録会に挑みました。日頃の練習の成果を発揮し、子供達は最後まであきらめずに頑張りました。学校に戻ってきた子供達の顔はとても晴れ晴れとしていて、達成感が感じられました。

         

 

 

5月21日(火)

フレ!フレ!6年生 ~陸上壮行会~

 市内陸上記録会の前日に、全校児童で6年生を応援する会を開きました。6年生のみなさんが、記録会で今までの練習の成果を発揮できるよう、川俣小学校のみんなで応援しました。

               

 

 

5月20日(月)

「かもしれない」歩行・運転が大切です ~交通安全教室~

 羽生警察署の方、交通指導員、交通安全母の会の方や地域の方々にご指導をいただき、安全な道路の歩行の仕方や自転車の乗り方について学習しました。車が来るかもしれない、自転車が来るかも知れないと注意深く考えながら歩行や自転車の運転をすることが大切です。交通ルールを現す道路標識についても学びました。交通ルールは、安全に道路を歩行したり自転車を運転したりするために覚えておく必要があります。自転車に乗る前は、「ブタぺルサハラ」の合言葉を思い出してチェックし、ヘルメットを着用する際は、あごひものバックルはしっかりしめましょう。

                  

       

 

 

5月17日(金)

わくわく東武動物公園! ~1・2年生遠足~

 1・2年生がバスに乗って東武動物公園へ遠足に行きました。学校探検をしたグループで動物の見学をしたりお弁当を食べたりしました。2年生は、グループの1年生のことを気にかけながら歩いて、動物の様子を観察することができました。 ふれあい動物の森のコーナーでは、うさぎにさわることができました。

                  

     

 

5月17日(金)

お話会 ~3年生~

 3年生が、朝の読書タイムに、お話会ポケットの方に読み聞かせをしていただきました。お話の世界へ入るため、ロウソクを灯します。最後にお誕生月の児童が願いをこめて、ロウソクにフッと息を吹きかけ、お話の世界から戻ります。今年度も、様々なお話を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

       

 

 

5月16日(木)

どれくらい体力がついたかな ~新体力テスト~

 現在の自分の体力・運動能力がどのくらいあるのか確認するためのテストを行いました。今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、ボール投げ、50m走を行いました。1・6年、2・5年でペアを組んで、励まし合いながら計測をしました。結果をもとに、今年一年、様々な運動をして体力をつけていきます。

            

 

 

5月15日(水)

おいしいお茶の入れ方 ~5年生~

 家庭科の学習で、おいしいお茶の入れ方を学習しました。茶の種類や量、お湯の温度などに気を付けて入れることができました。食器やガスコンロの安全で衛生的な使い方についても学びました。家族や自分の好みのお茶や入れ方を見つけ、お茶の時間を楽しんでみましょう。

     

 

 

5月14日(火)

タブレットをつかって学力・学習状況調査をしよう

 「埼玉県学力・学習状況調査」を昨年度より一人一台のタブレット端末で実施しています。この調査では、子供達の「学力の伸び」を測ることができる教科に関する調査、学習に対する意欲や学習方法、さらに家庭での生活習慣等に関する質問紙調査を行っています。4年生から6年生が、国語と算数、質問紙に挑戦しました。子供達は、タブレットの操作やパソコンならではの問題に苦戦しながらも、最後まで粘り強く取り組んでいました。

    

 

 

5月13日(月)

This is ME! ~英語で自己紹介~

 6年生の外国語の学習の時間では、自分の好きなことやできることについて、英語で自己紹介をしました。友達の自己紹介の発表を聞いて、もっと知りたいことなどを質問する姿が見られました。普段の生活の中でも、ALTの先生に進んで英語であいさつをしたり話しかけたりしています。

    

 

 

5月10日(月)

大きく育ってね ~たねまき・苗植え~ 

 1年生は朝顔のたねをまき、2年生はミニトマトの苗を植えました。大きくなりますようにと、願いをこめてたねをまく姿が見られました。2年生は、ミニトマトの苗を観察し、葉っぱはトマトの匂いがすることに気付きました。

     

  

 

5月8日(水)

はつらつタイム 

 はつらつタイムでは、マラソンや道具を使った運動を行い、体力づくりをしています。今日は、学校応援団の方に整備をしていただいた、校庭ではつらつタイムを行いました。6年生の素早い動きを見習って、下級生も列を整えようと頑張っています。

 

 

5月7日(火)

コミュニティ・スクール ~地域とともに学ぶ学校を目指して~ 

 令和6年度学校応援団会議が開かれました。子供達の安心・安全のため、豊かな心を育む体験活動を実現するため、学校応援団の皆様、地域の皆様にはお力添えをいただいております。今日は、子供達と応援団の皆様と顔合わせを行いました。応援団の方から、挨拶を進んでしてくれ元気をもらえると、温かい言葉をいただきました。これからも、明るく元気な挨拶をしていきます。学校応援団の皆様、よろしくお願いいたします。

       

自分のよさを伸ばそう ~川俣小レコード~

 自分が輝いているところを見つけてほしい、それを誇りにしてほしいと、朝会で、校長先生から今年の目指す川俣っ子の姿についてお話がありました。一人一人が自分のよさをあきらめずに伸ばしていけるよう、教職員一同、支援をしていきます。また、今日は、歯科校医さん推薦の輝く美しい歯の表彰を行いました。丁寧にしっかり歯みがきをつづけている成果です。