特色ある教育活動  令和6年7月

公開日 2024年07月03日

更新日 2024年08月01日

7月25日(木)~26日(金)

夏の思い出 林間学校 ~5年生~

 「いつもと違う場所で、いつもより思いやりをもって、いつもより仲良く、いつもよりたくさんの発見しよう。」一回り成長すべく、5年生が林間学校に行ってきました。大いなる自然と歴史に触れ、仲間と過ごした1泊2日でした。世界文化遺産の日光東照宮は、映像で見るのと自分の目で見るのとでは、大違いでした。林間学校で見たこと、聞いたこと、感じたことを忘れずに、2学期以降の学びに活かしていきます。

    

               

        

             

 

7月19日(金)

第1学期 終業式

 一人一人ができるようになったことを見つけ、1学期を終えることができました。1学期の終業式は、高学年が、できるようになったことや2学期頑張りたいことを発表しました。また、「自主学習コンクール」の表彰も行いました。自主学習コンクールの受賞者のノートは、校長室の前に飾られ、皆のお手本になっています。夏休み中は、学校ではできない様々な学びや発見のチャンスがあります。充実した夏休みを過ごし、8月29日(木)の始業式に元気に登校してくれることを願っています。

   

 

7月17日(水)

着衣泳 ~4・5・6年生~

 夏休み前に、4~6年生が、水難事故にあったときに自分自身で自分の命を守るための学習を行いました。衣服のままで水の中に入る感覚や動きづらさを体感し、どうやったら浮いて待つことができるかを考えました。ペットボトルを抱えて浮くこつや衣服や靴も浮くための道具になることを知りました。

    

 

シャボン玉あそび ~1年生~

 1年生が、友達とシャボン玉遊びをしました。シャボン玉液をどうやってつけるとよいのか、どのように動かすとたくさんシャボン玉ができるのか、友達と話したり試したりして活動していました。お家でもシャボン玉をして、大きなシャボン玉を作ったり、もっと長い時間ふわふわ飛ばしたりしたい気持ちになりました。

    

 

7月12日(金)

子供達のために ~学校運営協議会~

 本日、第2回学校運営協議会を行いました。委員の皆様が、「川俣小学校の子供達の健やかな成長のために」という合言葉の下、様々なご意見をくださいました。第2回は、子供達が地域の方々と交流し、地域を愛し、ふれあいを大切にする「ふれあいまつり」について話合いが行われました。ふれあいまつりは、10月26日を予定しています。今後さらに話合いを重ね、よりよいものしていきます。

    

 

7月10日(水)

俳句講座 ~5・6年生~

 5・6年生は、国語の学習で俳句をつくっています。今日は、俳句の先生をお招きして夏の俳句をつくりました。思い出の夏というとどんなものがあるか、情景やそのときの気持ちを考えました。自分の素直な気持ちを言葉にするとよいというアドバイスをいただきながら、季語を一つ入れて、一句つくりあげました。

    

 

7月8日(月)

町たんけん ~2年生~

 生活科の学習では、私達が住んでいる地域にはどのようなものがあるか調べています。今日は、学校の周りを探検しました。交通安全に気を付けて探検をし、地域について調べたいことを考えました。2学期は、さらにくわしく調べ、自分が見つけた地域のひみつを友達に紹介していきます。

    

 

7月7日(日)

むじなもん学寮 ~20周年~ 

 川俣公民館主催の「第20回むじなもん学寮 in川俣」が開催されました。今年度は、7月7日(日)~8日(月)の1泊2日の実施で、過去最高の44名が参加しました。4・5・6年生の縦割りグループで、レクリエーションや水消火器訓練、ナイトハイクなどを行い、おいしい夕食を仲間と食べ、同じ部屋で寝泊まりをするという貴重な体験をしました。川俣小学校の子供達のために、たくさんの方々にお力添えいただきました。川俣公民館、実行委員の皆様、川俣元気会の皆様、青少年相談員の皆様、自治会長の皆様、学校応援団の皆様、保護者の皆様のご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。

    

 

    

 

    

 

    

 

7月5日(金)

公園探検 ~1年生~

 1年生が生活科の学習で稲子前公園へ探検に行きました。公園には、学校の校庭にはない楽しい遊具があることがわかりました。また、公園は、みんなで使うものなので安全に遊び、大切に使いたいという気持ちになりました。

    

 

7月4日(木)

藍染体験 ~3年生~ 

 3年生が総合的な学習の時間で、羽生市の伝統工芸である藍染について学んでいます。今日は、羽生市民プラザでハンカチの藍染体験をしました。ハンカチを輪ゴムでしばり、模様をつけます。どんな模様になるか想像しながら作りました。きれいな藍色のハンカチが出来上がり、子供達は歓声をあげていました。

    

 

なるほど!古墳時代 ~6年生~

 6年生が、社会の学習で日本の歴史「古墳時代」について学びました。さきたま史跡の博物館の方に、教えていただき、鉄剣の文字を解読しました。また、古墳時代の土器や埴輪を見たり触ったりすることができました。実物や複製の資料を見ることで、古墳時代に生きた人々がどのような生活をしていたのかより身近に感じることができました。

       

 

7月3日(水)

七夕飾り ~願いをこめて~ 

 学校応援団の方から、竹をいただき、七夕飾りを作りました。竹は天にまっすぐ伸びる姿から願いを届けてくれると考えられていたそうです。子供達は、思い思いに短冊に願いを書いたり、飾り付けをしたりしていました。

    

 

 

7月2日(火)

朝顔の花を使って ~1年生~ 

 生活科の学習で育てている朝顔がたくさん花を咲かせました。しぼんだ花を使って、花の絵を描いたり色水を作ったりしました。花は枯れてしまっても、花で作った色水で絵を描いて残すことができたり、きれいな色水を見て楽しんだりすることができることに気付きました。夏休みの間も、朝顔を観察して花を使っていろいろなことをしてみましょう。

    

 

 

7月1日(月)

がんばったことを見つけよう ~7月 朝会~ 

 7月の生活目標は、1学期でがんばったことを見つけようです。今日の朝会では、「歯と口の健康についてのコンクール」「陸上記録会」「校内硬筆展」など、たくさんの仲間の頑張りが表彰されました。川俣小レコードにもぞくぞくとチャレンジしている子供達の姿が見られます。1学期のまとめである7月、できるようになったことを一人一人が見つけ、2学期の学びへつなげていまいります。これからもご協力よろしくお願いします。