2月生徒のようす 2月27日(月)

公開日 2023年02月27日

更新日 2023年02月27日

生徒のようす 2月27日(月

  本日の生徒の様子です。第5校時は、3年生が学年球技大会に向けて練習しておりました。また、本日から3年生は卒業式の練習が始まりました。一段と成長した様子や雰囲気が伝わる取組をしておりました。

27日1  27日2

 次の画像は、第5校時、1年生数学の様子です。練習問題に取り組んでおりました。

27日3

 次の画像は、2年生社会の様子です。到達度テストのテスト直しと解説を聴いて、復習をしておりました。

27日4

生徒のようす 2月22日(水)

  A棟とB棟をつなぐ通路には、美術の作品。階段等には、美術部の模写の作品が展示してあります。生徒は、自分たちの作品、親しみのある作品などを鑑賞する活動を通して、造形的なよさや美しさ、表現の意図や特徴、表し方の変化等に身近に感じ取ったり考えたりすることができます。

22日1  22日2

 

22日3  22日4

 

22日5  22日6

 

22日7  22日8

 

生徒のようす 2月21日(火)

  本日から明日まで、1・2年生の第4回到達度テスト(定期テスト)が行われます。本日は一日目。最初の画像は、第2校時2年生の理科の終了後回収のようすです。次の画像は、1年生国語の終了間際のようすです。

21日1  21日2

 そして、放課後、3年生は明日からの公立高等学校入試に関する事前指導が体育館で行われました。トラブル発生時の対応や「健康状態チェックリスト」の対応などが主な内容です。

21日3

生徒のようす 2月20日(月)

  2月22日(水)、24日(金)は、埼玉県公立高等学校の受検日です。111名が受検予定です。本日、第3校時3年生の様子です。全てのクラスの授業は、入試に向けて仕上げの授業を行っておりました。1組は英語の学習を進めていました。2組は、社会。3組は、数学。4組は、理科の過去問に取り組んでおりました。感染症の心配もありますが、体調を整え、これまでの努力の成果を出し切ってきてほしいです。

20日1  20日2

 

20日3  20日4

生徒のようす 2月17日(金)

  本日、第5校時2年生数学の様子です。図形の練習問題について一人一人が折り紙を使って具体的操作をしながら学習しておりました。

17日1  17日2

 

17日3  17日4

 次の画像は、2年生音楽の様子です。「勧進帳(歌舞伎の演目)を鑑賞しよう」というねらいで学習しておりました。

17日5  17日6

 

生徒のようす 2月16日(木)

  本日、第6校時に1・2年生は、来年度、埼玉県学力学習状況調査において、タブレットを使用しての調査となるため、慣れるための練習問題等に取り組みました。

16日1  16日2

 

16日3  16日4

 次の画像は、第2校時1年生英語の授業の様子です。それぞれの班にテーマが与えられて、班ごとに英文を作る活動を行っておりました。

16日5  16日6

 次の画像は、2年生数学の授業の様子です。図形の性質と証明について学習しておりました。

16日7

 

生徒のようす 2月14日(火)

  第69回埼玉県学校歯科保健コンクールにおきまして入選校に選出されました。

14日1

生徒のようす 2月13日(月)

 本日は、第5校時に3年生の国語の研究授業が行われました(西山教諭)。埼玉大学附属中学校の大塚先生をお招きして、より良い授業づくりや読解力を高める指導等について、大塚先生が研究されている視点から講話と研究授業についての御指導をいただきました。

13日3 13日6 

 

13日7 13日8

生徒のようす 2月10日(金)

  本日の生徒の様子です。本日は、雪の天気予報でしたが、2年生の校外学習が行われました(東京方面)。悪条件の中でも臨機応変に対応できる班のチームワークが求められます。最初の画像は、羽生駅ホームの一コマです。

10日1

 次の画像は、浅草駅でのチェックポイントの様子です。

10日4  10日2

 

10日4  1日3

 「楽しかった!」「〇〇〇〇〇食べた!」など、生徒のパワーは、無限大です。朝の出発時羽生市は、ちらちらと雪が舞いはじめ、東京方面は、午前中は霙(みぞれ)午後からは、雨でした。帰りは、羽生市に近づくと景色は雪の銀世界でした。

10日6  10日7

 

 

生徒のようす 2月9日(木)

  本日の生徒の様子です。最初の画像は、第2校時の1年生家庭科の様子です。部屋の空気汚染の原因について学習しておりました。

9日1  9日2

 次の画像は、1年生理科の様子です。気体の性質について、それぞれの気体の特徴をまとめておりました。

9日3  9日4

 次の画像は、1年生美術の様子です。立体の制作を黙々と行っておりました。

9日5  9日6

生徒のようす 2月8日(水)

  本日の生徒の様子です。最初の画像は、第6校時の3年生国語の様子です。「文章を批判的に読む必要があるのか?」というねらいで、話し合い、考えをタブレットに入力しておりました。

8日1  8日2

 また、3年生の道徳では、「おもてなし」を主題にしてロールプレイング(現場や実際に近い疑似場面を想定し、その中で自分の役割を演じることで、スキルを身に付けるという学習方法)を取り入れながら、活動しておりました。

8日3  8日4

 

生徒のようす 2月7日(火)

  先日、2月2日(木)に行われた、羽生市中学生議会の様子です。

7日1

 

7日2  7日3

 

7日4  7日5

 

7日6  7日7

生徒のようす 2月3日(金)

  戦争のない平和な世界を願うため、ウクライナ情勢を鑑み、生徒会がウクライナの子どもたち等に支援できるように募金を行っております。これは、3年生の生徒が中学校を卒業する前に世界に貢献できるような取り組みを行いたいとの意見があったことが発端となっております。

3日1 3日2

生徒のようす 2月2日(木)

  本日は、3年ぶりに開催された、羽生市中学生議会の様子です。一般質問をした3人の生徒は、羽生市役所の議場に立ち、「羽生市の水害について」「羽生市の学校教育について」「ジェンダーレスへの取組について」の質問をしました。堂々としたその姿は、将来の羽生市を担う頼もしさを感じました。(詳細画像は、後日掲載します。)

2日1