学校のようす【4月】

公開日 2025年04月18日

学校のようす 4月18日(金)

本日午後、「離任式」を行いました。転出された先生方に、生徒代表が「お別れの言葉」をを伝え、先生方からもお話をいただきました。

    

学校のようす 4月17日(木)

本日5時間目には、授業参観があり、多くの保護者の皆様に御来校いただきました。ありがとうございました。

3年生は、5月14日~16日の2泊3日で、修学旅行を実施します。そのため、3年生は、授業ではなく、修学旅行の説明会を実施しました。

今年は、京都・奈良だけでなく、関西・大阪万博も見学するといういつもの年とは違う修学旅行になります。スローガンは「進取果敢(しんしゅかかん)仲間とともにゆかしを追求しよう」となっています。

   

学校のようす 4月14日(月)

第2週目に入り、各教科の授業も、本日から本格的に始まりました。

放課後には、年度初めの第1回「生徒会専門委員会」が開催され、各委員会ごとに「組織づくり」「活動目標」「活動計画」の立案がされました。

   

        

学校のようす 4月11日(金)

本日午後、生徒会主催による「新入生歓迎会」が実施されました。

吹奏楽部の演奏で、1年生が入場し、専門委員会の紹介、学校生活の様子を生徒会本部役員が行いました。その後、各部活動の紹介を実施しました。4月15日から「仮入部」が始まります。

  

  

学校のようす 4月9日(水)

昨日、入学式・始業式が終わり、本日からいよいよ本格的に学校生活が始動しました。

3年生は朝から入学式の会場を片付けを行い、その後学年集会を行いました。各学年とも、学年集会、学級活動で「自己紹介」「学級の組織づくり」、教科書配布などを行っています。

    

    

学校のようす 4月8日(火)

令和7年度、本日からスタートしました。各教室には、担任が1年間の始まりにあたり、生徒たちを迎えるためのメッセージが黒板に描かれていました。

   

   

本日、令和7年度市入学式・始業式が挙行されました。

入学式に先立って行われた始業式では、2・3年生の代表が、「新学期の抱負」を発表しました。

  

始業式の後、入学式が挙行されました。

  

入学式・始業式ともに、式辞の中で、学校教育目標にある「立志」「変容」「和」についての話をしています。

学校のようす 4月7日(月

  4月に入り、寒の戻りもあり、寒い日が続きましたが、ようやく春らしい日々が続いています。まさに「春爛漫」。桜も、新学期を待っていたかのように、満開に近づいています。

 

 本日は、令和7年度の準備登校でした。新年度に向けた教室の机の数の調整や準備・清掃、入学式の式場準備、等、新3年生を中心に行ってくれました。また、11時からは、新しく来られた先生方の紹介がありました。さらに、新2・3年生は、新しいクラスが発表され下校しました。