令和5年11月前半

公開日 2023年11月15日

更新日 2023年11月15日

〈令和5年11月前半〉

 

11月15日(水) だいこんの収穫

2年生が野菜博士に教えていただき育てている野菜畑で、だいこんを収穫しました。一緒にプランターでも育てている、はつかだいこんの生育も順調のようです。担任が間引きをして収穫に向けた準備をしています。こちらも収穫が楽しみです。

※先週11日(土)の羽生市立三田ヶ谷小学校開校150周年記念式典に御参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

11月11日(土) 羽生市立三田ヶ谷小学校開校150周年記念式典


開校150周年記念式典を行いました。日頃の学習成果として6年生は、ムジナモ育成40周年記念のエンターテインメント要素満載のプレゼン発表、4・5年生は、ロアール洋菓子店とのコラボ商品開発の宣伝(用意した米粉のお菓子284個が完売しました!)、3年生は、東部北地区音楽会へ勢いをつける歌の発表、1・2年生は、宮澤章二先生の次男である宮澤新樹様の前で、詩の朗読を行いました。ご提供いただきました本校の歴史にまつわる資料は、スクリーンで紹介しました。たからっちもお祝いしていました。たからっちの生みの親である本校第18代江原校長ほか、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。

 

11月10日(金) 三田ヶ谷小学校 × ロアール洋菓子店


4・5年生とロアール洋菓子店でコラボしたお菓子が完成し、学校に納品されました。詳しくは、明日の150周年記念式典で、4・5年生が発表します。式典後、体育館での準備が整い次第、4種類とも1個200円で販売します。多くの方に買っていただくため、同じお菓子を複数購入することはできません。別の種類のお菓子を購入する場合は、改めてお並びください。午前中に販売するお菓子がなくなり次第、販売を終了します。おつりのないよう、小銭をご用意ください。お菓子の消費期限は 11月12日(日)です。

なお、明日の午後1時30分から、第2弾の販売を体育館で行います。

 

2年交流事業

2年生が交流事業2回目を行いました。前回、三田ヶ谷小で一緒にザリガニ釣りをした井泉小のクラスとは別のクラスと交流しました。最初は何となくぎこちないやりとりをしていましたが、自分で作ったおもちゃを紹介し合い、遊んでいるうちに、だんだん距離が縮まってきました。新しいお友達が増えたようです。

11月9日(木) 続 リハーサル

7日(火)のリハーサルは動きの確認のみでしたので、6年生が実際の発表のリハーサルをしていました。これまでの取組の成果を踏まえて、今年度の6年生の活動の様子や未来に向けた思いのこもった内容の発表にするために準備を進めています。本番ギリギリまで、ブラッシュアップが続きます。

 

11月8日(水) 150周年記念マラソン

記念大会のマラソンにふさわしい、素晴らしい天候でした。1年生がものすごいスピードで走り出し、大会が始まりました。3・4年、5・6年は一緒に走ったので、上級生対下級生の対決も見ものでした。

前回の試走の時のタイムを上回ることができたでしょうか?

 

お味噌汁

5年生が調理実習でお味噌汁を作りました。普段はなかなか行わないですが、煮干しの頭やはらわたを取って、水につけて、その後、5分ほど煮て、だしを取りました。大根や油揚げ、ネギも入れて、おいしいお味噌汁が完成しました。

お裾分けをいただきましたが、だしがしっかり効いていました。

11月7日(火) リハーサル

11月11日に行われる、三田ヶ谷小学校開校150周年記念式典に向けてリハーサルを行いました。体育館での動きの確認が主でした。

それぞれの学年が150%の力を発揮して、150周年を祝うための発表をします。ぜひ、当日の子供たちの姿を楽しみにしてください。

 ※三田ヶ谷小学校開校150周年記念式典 11月11日(土) 受付開始・8時40分  式典開始・9時

 

11月6日(月) 校内授業研究会

6年生が社会科の校内授業研究会を行いました。歴史の授業で、「江戸幕府と政治の安定」の単元でした。子供たちは、これまで学習した成果を踏まえ、どのような取組が安定した時代につながっていったのかを考えました。

既習の知識を踏まえたキーワードの整理の仕方、ジグソー学習の手法の援用、指導と評価の一体化についてご指導をいただきました。

11月2日(木) 進む

150周年企画のコラボの準備が進んでいます。4・5年生は、当日のプレゼン資料とお菓子のパッケージデザインを作成中でした。

特設ページも整えています。学校だより11月号の二次元コードを参照してください。

11月1日(水) コイとお別れ

さいたま水族館より一時引っ越しして、本校のプールで過ごしていたコイとお別れでした。1・2年生は、えさをあげていたので、少しさみしそうでした。

コイにストレスがかからないよう、慎重な作業が必要でしたが、見送りをさせていただきました。また、さいたま水族館に会いに行きましょう。

 

修学旅行2日目 

2日目は、絶好の修学旅行日和でした。ホテルを出発し、大涌谷に行きました。お土産がたくさんあって迷いました。次に、芦ノ湖の海賊船に乗車しました。乗ったのは、一番新しい「クイーン芦ノ湖」号でした。船から降りて、箱根の関所見学をしました。遠見番所付近から芦ノ湖や富士山を眺めました。小田原城の見学を終えて、帰路につきましたが、途中で事故渋滞に巻き込まれてしまいました。でもその分、少しだけ長く修学旅行を味わえました。全員が元気に到着しました。

10月31日(火) 修学旅行初日

6年生が修学旅行に出かけました。全員が元気に参加できました。最初の体験は、天嶽院での座禅体験と法話でした。お寺の中は私語厳禁で、かなりの緊張感がありました。座禅体験は約20分間、住職から姿勢を整える指導をみんながいただきました。法話は、命や心について深く考えさせられる話でした。鶴岡八幡宮からは班別行動でした。男子2名、女子1名の3人組で動きました。途中で迷いながらも、全班が新江の島水族館にたどり着きました。湯河原のホテルでは、おいしい食事をバイキングでいただきました。初日は、疲れたのか、みんな熟睡のようでした。