公開日 2017年12月22日
更新日 2017年12月22日
第2学期終業式 12月22日(金)
「第2学期の終業式」を行いました。代表児童が2学期に頑張ったことの発表をした後に、校長先生より式辞がありました。
式が終わった後は、冬休みの過ごし方(病気・ケガ、生活面、日本の文化に親しむ)についての話がありました。
最後に休み中の合い言葉
『早寝・早起き・朝勉強 お家の手伝い はい!喜んで。習慣にしよう リーダー・イン・ミー』
を 大きな声で唱和しました。
第3学期、始業式で、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
表彰 12月22日(金)
『平成29年度埼玉県歯・口の健康啓発標語コンクール 入選』、『平成29年度埼玉県歯・口の健康に関する絵画・ポスターコンクール 入選』、『人権作文コンクール』の表彰がありました。
おめでとうございます!
ドローン技術発表見学会の動画
12月5日に行われました、『ドローン技術発表見学会』の様子を編集しました。
360°カメラでの撮影の様子もご覧頂けます。
動画等を提供していただいた、(株)福田量地様ありがとうございました。
ドローン.mp4[MP4:6MB] 360カメラ.mp4[MP4:3MB] ←こちらをクリックすると動画がみられます。
英語集会 12月19日(火)
「Do you have~?」を使って犯人を当てる『Suspect game』を行いました。
指定した3つのカードを持っている人が犯人です。
一人1問しか質問ができませんが、友達の質問もヒントにしながら、犯人を予想していました。
楽しみながら、上手に英語で質問することができました。
交流給食 12月14日(木)
異学年との会食や、普段と異なる場所での食事を通して、食べることを楽しみ、食に対する関心を深めてほしいとの願いから、
「第2回交流給食」を行いました。
他のクラスのルールや決まりに合わせて、他学年同士、和気あいあいあと楽しんでいる子どもたちの姿が印象的でした。
学校給食センター学校訪問(3年生) 12月13日(水)
学校給食センターの方に来校していただき、給食に出てくるおかずの作り方や道具の説明をしていただきました。
子供たちからの質問にも丁寧に答えていただきました。これからは、「更に感謝しながら食べよう」と感想をもつことができました。
その後は、学校給食センターの方と一緒に、楽しい給食の時間を過ごしました。
ありがとうございました。
出前授業 12月12日(火)
独立行政法人水資源機構様に来校していただき、サケの育ち方やたまごの育て方のお話をしていただきました。
家から用意してきたビンにたまごを入れていただきました。
児童は、「放流まで元気に育ってね」と、サケのたまごに声をかけていました。
児童集会 12月12日(火)
『早口言葉にチャレンジ』をしました。
低学年・中学年・高学年にお題が出され、練習した後、一人ずつ発表をしていきました。
一生懸命に言っている姿が、かわいかったです。
ドローン技術発表見学会 12月5日(火)
(株)福田測量様によるドローンを用いた技術発表見学会がありました。
子供たちは、初めて見るドローンに「すごい。」「かっこいい。」と、感想を言っていました。
ドローンが測量や農薬散布、災害地で活躍していることを教えていただき、その後は校庭にて実演をしていただきました。
ありがとうございました。
(実演の様子の動画を後日、ホームページでお知らせ致します。)
表彰朝会 12月5日(火)
『平成29年度北埼玉地区歯・口の健康啓発標語コンクール 入選』、『平成29年度北埼玉地区歯・口の健康に関する絵画・ポスターコンクール 入選』、『校内持久走大会表彰』
『利根川研究発表会 優秀賞』、『学童野球 第18回日本ハム杯3位』の表彰がありました。
おめでとうございます!
持久走大会 11月30日(木)
利根川のサイクリングロードで「持久走大会」を開催しました。子どもたちは日頃の練習の成果を出そうと、懸命に走っていました。
寒い中、ご声援くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。
いがまんじゅう作り(3・4年生) 11月28日(火)
キヤッセ羽生のコスモス工房の方に来校していただき、総合的な学習の時間の授業で、羽生の伝統的な料理である『いがまんじゅう』作りに挑戦しました。
子供たちは、江戸時代から伝わる地元の料理を真剣な表情で作っていました。「自分たちで作った、いがまんじゅうは美味しい!」と絶賛でした!
児童集会 11月28日(火)
児童集会で、健康委員が発表をしました。『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』の読み聞かせと
体のしくみクイズを出しました。クイズでは、答えだと思うところに移動して、全校児童が楽しく参加することができました。
学校公開(ふれあいEnglish Activity) 11月11日(土)
1校時は授業公開、2校時は「リーダー・イン・ミー」の講演、3・4校時にMURAKIMI ENGLISH ASSEMBLYを行いました。
MURAKIMI ENGLISH ASSEMBLYでは、英語で歌や劇、プレゼンテーションの発表を行いました。その後、英語でのゲームも意欲的に参加できました。
5校時は羽生市立東中学校の吹奏楽演奏発表会がありました。児童は初めて見る楽器に驚き、すてきな音色をきいて喜んでいました。
表彰朝会 11月7日(火)
『平成29年度防火ポスター羽生消防長賞』、『科学教育振興展 優良賞』、『郷土を描く美術展 入選』『身体障害者福祉のための美術展 入選』
『市内音楽会』、『健康川柳 市長賞・優秀賞』『絵を描く会 金賞』の表彰がありました。
全員が大きな声で堂々と返事ができました。おめでとうございます!
バギオ市団学校訪問 11月2日(木)
羽生市の姉妹都市であるフィリピン共和国バギオ市の高校生が交流のため来校しました。
本校の児童からは、歌とソーラン節を披露し、喜んでもらいました。その後、綱引きで対決し大盛り上がりでした。
バギオ市の高校生からはダンスを披露していただき、児童も参加し楽しい時間を過ごしました。
給食も一緒に食べ、児童からは英語で質問しながら楽しく過ごしました。
市長ふれあい訪問 10月30日(月)
ご多用の中、河田晃明市長さんが、村君小学校を訪問してくださいました。
はじめに、英語の歌『A Whole New World』を披露しました。
つぎに、市長さんへ教育に関する税金の使われ方や村君地区のことについての質問をしました。
丁寧に回答してくださり、子どもたちはしっかりとした態度で話を聞くことができたので、学びが深まりました。
また、『ふれあいタイム』では、羽生市の自然・文化財・スポーツ事業等、クイズを出していただきながら魅力あるお話をしていただきました。
ありがとうございました。
秋の収穫(全児童) 10月27日(金)
サツマイモを全児童で掘りました。
「Pull and pull.Pull and pull.」と声を合わせてツルを引きました。
大きなサツマイモを見て驚き、小さなサツマイモを見て「かわいい。」と声に出してそれぞれの思いを言葉にしていました。たくさん収穫ができました。
表彰朝会 10月25日(水)
『歯みがき名人』の表彰がありました。
永久歯にむし歯のない全校児童46名が校長先生より表彰されました。
これからも、歯みがき名人として、毎日ていねいに歯みがきをしてほしいと思います。
音楽集会 10月24日(火)
10月26日の市内音楽会(4・5年生)で歌う曲、「すてきな一歩」と「ア・ホール・ニュー・ワールド」を披露しました。
本番では、今まで練習してきたことを発揮してきてほしいと思います。
避難訓練・少年消防 10月18日(水)
校内の理科室から出火という想定から、校庭に緊急避難する訓練を行いました。
素早く、しかも真剣な態度で避難できました。
また、羽生市消防署本部と第8分団の方に来校していただき、水消火器を使った消火訓練や煙体験・地震体験を行い、
消防車の仕組みも見せていただきました。
児童は熱心に取り組むことができました。御協力いただいた消防署、第8分団の皆様、ありがとうございました。
社会科見学(3年生) 10月17日(火)
スーパーマーケットの見学をしました。
一番混む時間帯や曜日、値段のつけ方など疑問に思ったことを店員さんに質問したりしました。
副店長さんの話をしっかりとメモすることもできました。
野菜や肉、魚をその場で切ってお店で出していることや、多くのお客様に来てもらう工夫を教え
ていただき、新しい気づきや驚きの感想をもった児童が多くいました。
社会科見学(4年生) 10月17日(火)
浄水場では、設備等を見学し、水が届けられるまでの過程について学びました。
ろ過したての水を飲み、普段飲んでいる水との違いを実感し、みんな驚いていました。
警察署では、警察官の方の仕事について学びました。
防護ベストや警棒を触らせてもらったり、パトカーや白バイに乗せてもらったりと
貴重な体験をすることができました。
修学旅行(6年生)10月12日(木)~13日(金)
福島県いわき市方面に向けて6年生(5名)全員が参加しました。
1日目は、東日本大震災について学習しました。新舞子浜海岸でクロマツの植林活動を行い、
語り部さんから震災体験についてお話を伺いました。
2日目は、いわき市石炭・化石館ほるるで化石展示室や模擬炭鉱の見学、アンモナイトの化
石の標本作成を行いました。アクアマリン福島では、バックヤード見学やかつお節作りなど、
貴重な体験ができました。
藍染体験(3年生) 10月12日(木)
3年生が市民プラザで「藍染体験」を行いました。
ハンカチを染めました。「色がきれいで、すてきな模様ができた。」と喜んでいました。
完成したハンカチを大切に使ってほしいです。
また、これをきっかけに、羽生市の伝統にも興味をもってほしいと思います。
1日大学生体験(1年生) 10月10日(火)
純真短期大学のお姉さんと『ずぼんぼ』を製作しました。その後、皆で『ずぼんぼ競争』をして遊びました。
「楽しかった。」、「また、いきたいな。」と児童は話していました。
児童集会 10月10日(火)
図書・放送・集会委員の発表がありました。今日は本の読み聞かせをしました。
今月の生活目標は「豊かな心を育てよう」です。進んで本を読んでほしいと思います。
保健指導(3年生) 10月5日(木)
10月10日は『目の愛護デー』ということから、目に良い生活、悪い生活について勉強しました。
目のまわりの仕組みとその働き、ゲームのやり過ぎやテレビの見過ぎが目に及ぼす影響などについて考えました。
第16回村君ふれあい運動会 9月24日(日)
地域の方々と一緒に「村君ふれあい運動会」を開催しました。
心配していた雨も降らず、穏やかな気候の中、予定通り日程をこなすことができました。
児童と地域の方々が一緒に汗を流すことで、今まで以上に絆を深めることができたと思います。
準備・運営等のご協力、ありがとうございました。
(詳しくは後日、『平成29年度ふるさと村君再発見!』のページにて掲載いたします。)
2学期始業式 8月29日(火)
楽しい夏休みが終わり、本日から第2学期がスタートしました。
全児童46名が元気に登校しました。少し見ない間に、子どもたちは様々な経験をして成長したように感じます。
2学期は、運動会、修学旅行、市内音楽祭、持久走大会等多くの行事があり、児童が活躍します。応援よろしくお願いいたします。