平成29年度 3学期の取組

公開日 2018年03月30日

更新日 2019年04月11日

平成29年度修了式 3月27日(火)

修了式修了式修了式

「平成29年度修了式」を行いました。代表児童が3学期に頑張ったことの発表をした後に、校長先生より式辞がありました。
 式が終わった後は、春休みの過ごし方(病気・ケガ、生活面)についての話がありました。
 最後に休み中の合い言葉
『早寝・早起き・朝勉強 お家の手伝い はい!喜んで。習慣にしよう リーダー・イン・ミー』
 を 大きな声で唱和しました。
 4月9日の始業式・入学式で、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

第109回卒業証書授与式 3月23日(金)

卒業式卒業卒業式

第109回卒業証書授与式を行いました。5名の卒業生が胸を張って入場し、一人一人が堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。
その後、校長式辞、教育委員会告辞、来賓祝辞全校児童による『別れのことば』がありました。
在校生からは感謝の気持ち、また卒業生からは6年間の思い出がつまった呼びかけになりました。
保護者の皆様、お子様の卒業おめでとうございます。これからの卒業生の皆さんの輝ける未来に幸多かれと祈っています。

6年生を送る会 3月2日(金)

6年生を送る会6年生を送る会6年生6年生6年生6年生6年生6年生6年生6年生6年生6年生

5年生が合奏する中、6年生が笑顔で入場しました。
 1・2年生、3年生、4・5年生からの歌や呼びかけで6年生に感謝の意を表しました。
 「6年生にチャレンジ」では、じゃんけんで6年生にチャレンジしました。
 6年生からの出し物は、『Five Little Monkeys Jumping on the Bed』の英語劇を行いました。
 旗の引き継ぎも行われ、6年生の旗が5年生に渡されました。

ありがとう給食 2月27日(火)

ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食ありがとう給食

1~5年生が6年生を拍手で迎えて始まった「ありがとう給食」。今までお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちを込めて、全校で楽しく給食を食べました。

全員が集まったにぎやかさに、子供たちの活気を感じました。

ようこそ大先輩 2月15日(木)

ようこそ大先輩ようこそ大先輩ようこそ大先輩ようこそ大先輩ようこそ大先輩ようこそ大先輩                        

        ようこそ大先輩     

村君小学校を卒業した大先輩が、喜寿の記念に村君小学校に来校しました。
全児童と一緒に記念写真を撮ったり、昔の村君小学校の様子など質問したりしながら楽しい一時を過ごしました。
最後に、村君小学校の校歌を歌いました。一緒に口ずさんでくださった方も多くいて、とてもうれしかったです。
たくさんお話をしてくださった大先輩の皆様、ありがとうございました。

クラブ発表会 2月13日(火)

クラブクラブクラブ

本校には、運動いきいきクラブ、サイエンスコミュニティークラブ、ハンドメイドクラブの3つがあります。
今年度、どのような内容で活動したのか、各クラブ工夫した発表を行いました。

サケ放流集会 2月5日(月)

サケサケサケ

                            さけ

水資源機構様からいただいた、さけの卵を各家庭と学校で稚魚になるまで育て、利根川に放流しました。
開会式では、児童代表の言葉の発表やさけの歌を歌いました。最後は、全児童声をそろえて、大きな声で「Come back salmon!」と言いました。
多くの関係者、保護者の方も参加していただき、盛大に行われました。

感謝集会 2月5日(月)

感謝集会感謝集会感謝集会

日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを表す『感謝集会』を開きました。
感謝の言葉と歌、お花のプレゼントをお渡ししました。
これからも、村君小の児童のことをよろしくお願いいたします。

テレビ会議(1年生・3年生) 2月1日(木)

テレビテレビ

羽生市立川俣小学校とのTV会議システムを使用し、1年生では、国語の授業を行いました。『絵から、~が~います。』というの文をつくり、お互いに発表し合いました。3年生では、外国語の授業を行いました。『英語で自己紹介をしよう。』というめあてで、I like と I can を使って自己紹介をしました。
テレビ会議で、川俣小学校の友だちと一緒に勉強することに慣れ、大きな声で発表することができました。

『わくわく・どきどきミルク教室』 1月31日(水)

ミルクミルクミルクミルクミルクミルク

学校保健委員会で、日本乳業協会の方に来ていただき、『ミルク教室』を開催しました。
牛乳の栄養についてお話していただいた後、バター作りに挑戦しました。
できたてのバターを食パンにつけて、おいしくいただきました。

 

租税教室(6年生) 1月31日(水)

租税租税

行田県税務所員の方に来校していただき、「租税教室」が行われました。
小学生1名に対し、年間90万円の税金が使われていることに児童からは驚きの声があがっていました。
児童は、税金が何に使われ、なぜ必要なのかを考えることができたようです。ありがとうございました。

 

生活科『昔遊び』 (1・2年生) 1月30日(火)

昔あそび昔昔あそび

厚生保護女性会の5名の方に来校していただき、1・2年生の生活科『昔あそび』の授業に講師として参加していただきました。
こま・あやとり・けん玉・だるまおとし・おはじき・お手玉・紙飛行機を教えていただきました。
子どもたちは、『楽しいな』・『もっとやりたいな』と、意欲的に取り組んでいました。

 

茶道体験教室 (全児童) 1月25日(木)

茶道茶道茶道

茶道体験教室がありました。
お茶菓子を食べた後、茶碗の持ち方等を教えていただき、試飲しました。
児童からは「おいしかった。」「また、体験してみたいな。」と感想がありました。
御指導ありがとうございました。

雪遊び 1月23日(火)

雪雪雪雪雪雪

雪のため9:00登校でしたが、ケガなく、安全に元気いっぱい登校しました。登校した後は、雪だるまやかまくらを作り、雪の感触を楽しんでいました。

竜巻発生による避難訓練 1月12日(金)

避難訓練避難訓練避難訓練

竜巻が近づいているという情報から、校舎内の安全な場所に緊急避難し、どのようにして身を守るのかを訓練しました。
その後、竜巻が通り過ぎたので2次災害を避けるため、校庭に集合するという訓練を行いました。
集合の際には、児童は避難の時のきまり(お・か・し・も・ち)をよく守ることができました。

竜巻発生による避難訓練事前指導 1月11日(木)

避難訓練事前指導避難訓練事前指導

1月12日に行われる、竜巻発生による避難訓練の事前指導を行いました。動画を視聴しながら、自分の大切な命を守る際の注意点を確認しました。

 

校内書き初め会(全学年) 1月11日(木)

かきぞめかきぞめかきぞめかきぞめかきぞめかきぞめ

1・2年生はフェルトペンを使用して、『お正月』と『元気な子」』それぞれ書きました。

3年生以上は毛筆で、学年ごとに『おせち』『かど松』『大きな志』『初日の出』を書きました。

これまでに、何枚も練習を積み重ね、良い作品に仕上げました。

この作品は、教室前の廊下に展示します。来校の際は、児童の力作をご覧ください。

 

身体測定(全学年) 1月10日(水)

身体測定(写真は3年生)

身体測定の前に養護教諭の保健指導を行いました。
テーマは『気をつけたい 冬の 感染症』です。村君小でかぜやインフルエンザがはやらないように、正しい手洗い、うがいについて話しました。

3学期始業式 1月9日(火)

始業式始業式始業式

楽しい冬休みが終わり、本日から第3学期がスタートしました。
やる気いっぱいの笑顔と元気な声が村君小に広がりました。
この笑顔と元気な声が続くよう、学校や家庭で共に児童を認め励ましていきたいと思います。よろしくお願いします。