公開日 2019年06月27日
更新日 2019年06月27日
あいさつ運動 全学年 6月27日(木) |
今週は一週間、あいさつ運動を行っています。代表の児童が、登校したら玄関に並んで登校してくる児童に朝のあいさつをします。元気にあいさつをして、気持ちよく一日をスタートさせたいと思います。また、モーニングイングリッシュは年間を通して続けています。ALTと児童が英語であいさつや会話をしてから、教室に向かいます。
青少年赤十字加盟登録式 全学年 6月25日(火) |
朝の時間に、青少年赤十字加盟登録式を行いました。初めに、代表委員の子が青少年赤十字の活動について話をしました。次に、誓いの言葉を言って、各学級の代表児童が署名をしました。最後に、5・6年生が1年生にバッジを渡しました。青少年赤十字の精神は「気づき」「考え」「実行する」ことです。まずは、身近なところから、困っている人に気づき、何ができるか考え、手助けを実行できる子になってほしいと思います。
プログラミング教育 第3・4学年 6月24日(月) |
3・4年生がプログラミングの学習をしました。プログラミング教育は、来年度から完全実施となる学習指導要領で指導する学習内容です。今日は、文部科学省の「プログラミン」というウェブサイトを使って、コンピュータ・プログラミングを簡単に体験しました。子どもたちは、絵を動かしたり、音をつけたりして、楽しそうに活動していました。
林間学校に向けて 第5学年 6月24日(月) |
5年生が林間学校について調べたことをグループごとに発表しました。本年度も7月22日と23日に1泊2日で、栃木県の「国立那須甲子青少年自然の家」に宿泊して体験活動を実施します。那須甲子青少年自然の家や茶臼岳など活動する場所について調べた内容をコンピュータでまとめて、分かりやすく説明していました。7月1日の学習参観の時、保護者の皆様に発表を見てもらいます。事前の調べ学習也準備をしっかりして、楽しい林間学校にしていきたいと思います。
クロマツの苗植え 海岸林再生活動 第6学年 6月21日(金) |
6年生がクロマツの苗を植えました。トチギ環境未来基地の塚本竜也様においでいただき、クロマツを植える意義や植え方について教えていただきました。東日本大震災で被害を受けたいわき市の海岸線のクロマツを再生するため実施しています。今日から10月まで学校で育てて、修学旅行でいわき市に行って植樹活動を行います。
Who am I ? 外国語活動 第6学年 6月20日(木) |
6年生の外国語活動の授業の様子です。他の教員も授業を参観して、外国語活動の授業のやり方を研修しました。はじめに、子どもたちは、先生方に「好きなもの」「ほしいもの」「得意なこと」を英語でインタビューしました。次に、インタビューした内容をもとに、どの先生のことかクイズを出して答えさせました。楽しく英語で話すことに慣れ、親しむ学習ができました。
グリーンタイム 全学年 6月19日(水) |
水曜日の清掃の時間は「グリーンタイム」です。全校児童と職員が校庭の草取りをします。暑い日や雨の日が多くなり、校庭や花壇の草が伸びてきました。一人一人のバケツに取った草を入れて、短い時間ですが校庭をきれいにしました。
何が見つかるかな 生活 第1学年 6月19日(水) |
1年生が生活科で学校の敷地内を歩いて、花や木の実などを探しました。村君小学校には多くの樹木があり、自然が豊かな学校だからできる学習です。子どもたちは、木の葉や実などを手にとって、楽しそうに感触を確かめていました。子どもたちは、いろいろなものを見つけて、たくさんの発見をしたようです。
コンピュータを利用して 第3・4学年 6月18日(火) |
3・4年生がメディアライブラリーでコンピュータを使って学習をしました。3年生は社会科で調べたことを、コンピュータで新聞にまとめていました。4年生は理科で、昆虫について調べていました。コンピュータや情報機器を活用して、効果的な学習を進めていきます。
学校保健委員会 全学年・保護者 6月13日(木) |
学習
学校保健委員会を開催しました。全校児童、職員、保護者が参加して歯科保健について学ぶ時間です。はじめに、児童の健康委員会によるむし歯予防の劇を見ました。むし歯予防や歯磨きの仕方など、劇やクイズで分かりやすく説明してくれました。次に、学校歯科医の志村彰先生の講話を聞きました。歯と口のけがについて、どんなけががあるのか、どのように治療するのか、けがをしないように注意することなどを話していただきました。これからも健康な歯づくりに取り組んでまいります。
初めてのプール 第1・2学年 6月13日(木) |
1・2年生が、プールに入りました。今日は晴れて、本年度一番初めに入る学年となりました。1年生は初めて学校のプールに入るので、プールの約束を一つずつ確認しました。プールに入って、歩いたり、水遊びをしたりしました。最初は少し水が冷たそうでしたが、子どもたちは水の感触を楽しんでいました。
市内硬筆展覧会に向けて 6月12日(水) |
放課後、硬筆の選手の子どもたちが、市内硬筆展に出品するために練習をしてきました。今日は、地域の尾上トメヨ様においでいただき、指導していただきました。一人一人に、ていねいに教えていただきました。どの子もとてもよい作品ができました。6月15日、16日に市民プラザに市内硬筆展覧会として作品が展示されます。
楽しい英語の学習 第3学年 6月12日(水) |
3年生の外国語活動の授業の様子です。初めに、英語で数字の歌を歌ったり、アルファベットカードを使って、ALTが発音したアルファベットを選んだりしました。次に、ものの数を数えて英語で答える学習をしました。1時間の中に、いろいろな活動があるので、子どもたちは、英語の学習に楽しく取り組んでいます。
プール開き 全学年 6月11日(火) |
朝の時間にプール開きを行いました。青空となり、全校児童がプールサイドに集まって、プール開きをすることができました。本年度も、プール使用するときの約束を守り、安全に、めあてを決めて水泳や水遊びの学習をしていってほしいと思います。早く暑くなって、プールに入れるといいですね。
村君小学校運営協議会 6月10日(月) |
第1回村君小学校運営協議会を開催しました。この会議はコミュティ・スクールとして、学校から情報提供したり、地域の代表の委員の皆様と意見交換をしたりしながら、学校経営を進めるために実施するものです。今日の会議では、本年度の学校経営方針について説明して委員の皆様から承認していただきました。意見交換では、児童の登下校の安心・安全について御意見をいだきました。地域で子どもたちの安全を守るためにできること、通学路の危険な場所についてなど、貴重な御意見をいただきました。皆様の御意見をこれからの学校経営に生かしてまいります。
針と糸を使って 家庭科 第5学年 6月7日(金) |
5年生の家庭科の授業の様子です。裁縫セットの中から針と糸、練習用の布を使って、基本的な縫い方の学習をしました。子どもたちは、真剣に玉結びの練習をしていました。針を上手に使って、簡単な縫い物かできるように学習していきます。
小学校陸上記録会 第6学年 6月6日(木) |
羽生市小学校陸上記録会が行われました。6年生は選手として「走る、跳ぶ、投げる」精一杯力を発揮してくれました。他の学校の子どもたちと競い合うよい機会になりました。暑い一日となりましたが、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
まちたんけん 第1・2学年 6月5日(水) |
1・2年生が、学校から歩いて村君公民館に行きました。村君公民館では公民館長様や職員の皆様から話を聞いたり、施設の様子を見学したりしました。その後、公民館裏の鷲宮神社の境内で遊びました。子どもたちは、学校のまわりにどんなものがあるのか、新たな発見ができたようです。
プール清掃 全学年 6月4日(火) |
朝の時間と1・2時間目にプール清掃を行いました。1年生はプールサイドの溝、2年生はプールサイド、3年生はプールのトイレ、4・5・6年生はプールの壁や床の清掃をしました。少ない人数ですが、一生懸命に汚れをきれいにしました。水を入れて、プール開きをするのが楽しみです。御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
心肺蘇生法講習会 全職員 6月3日(月) |
教職員を対象にした心肺蘇生法講習会を実施しました。羽生消防署の署員の皆様に来ていただき、心肺蘇生法について教えてもらいました。毎年、プールでの学習が始まるこの時期にこの講習会を実施しています。命に関する事故に備えて、全職員が真剣に心肺蘇生法やAEDの使い方を体験しました。
親子歯みがき教室 第1学年 6月3日(月) |
1年生の児童と保護者を対象に「親子歯みがき教室」を実施しました。講師として歯科衛生士の金子妙子様に来ていただき、歯の健康の話をしてもらいました。親子で歯の様子を確認したり、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。本日、学んだことを御家庭でも実践して、健康な歯づくりを続けてほしいと思います。
陸上記録会 6年生を励ます会 全学年 6月3日(月) |
朝の時間に、陸上記録会に出場する6年生を励ます会を行いました。初めに、選手の皆さんから、出場する種目と目標とする記録を話してもらいました。次に、5年生を中心に全校児童で応援をして「頑張れ」という気持ちを伝えました。最後に、リレーの走りを見ました。6年生は、今まで放課後も一生懸命に練習してきました。6月6日の陸上記録会では、一人一人が力を出しきり、ベストの記録を出してほしてと思います。