令和元年度 ふるさと村君「再発見!」

公開日 2019年11月21日

更新日 2019年11月11日

bnr018_05

学校公開 11月2日(土)

         

 3・4年生の合唱発表では、「世界がひとつになるまで」と「ビビディ・バビディ・ブー」を披露しました。全校児童合唱では、「ビビディ・バビディ・ブー」と「上を向いて歩こう」を英語で歌いました。

 1・2・3・4年生は、JST(ジョイント・ストーリー・テリング)「Little Red Riding Hood」の英語劇を発表しました。大きな声で気持ちを込めてセリフを言うことができました。

 5年生は、これまでの活動で学んだ米づくりの流れ「村君の米づくり」を発表しました。地域の方から直接教えていただいた内容も踏まえて、発表することができました。

   

 6年生は、修学旅行の思い出を発表しました。東日本大震災について学んだことや、様々な体験活動の中で楽しかったことについて分かりやすく発表できました。

 レクリエーションでは、英語のゲーム「Let's cook together!」を行いました。一人一枚、カレーライスの材料のカードを持ち、出題されたテーマによって英語でやり取りをしながら仲間を見つけ、グループを作りました。

 5月の田植えから始まった稲作学習のゴール「みんなで育てたお米でおいしいご飯を炊こう」①飯ごうを使ったご飯炊き、②みんなで昼食会を行いました。業前にお米をとぎ、ご飯炊きでは各家庭で1つ飯ごうを使って、火をおこすところから始めました。飯ごうで炊いたほかほかご飯に、カレーをかけておいしくいただきました。自分たちで作って炊いたご飯は格別においしかったです。

 午後は、羽生市立東中学校の吹奏楽演奏発表会がありました。すてきな音色を聞いたり、曲に合わせて一緒に踊ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

修学旅行(6年生) 10月10日(木)~11日(金)

 福島県いわき市方面への修学旅行に、6年生(7名)全員が参加しました。
 1日目の午前は、東日本大震災について学習しました。新舞子浜海岸でクロマツの植樹を行い、語り部さんから震災体験についてお話を伺いました。午後は、いわき市石炭・化石館ほるるでアンモナイト化石の標本作製、化石展示室や模擬坑道の見学をしました。
 2日目の午前は、アクアマリンふくしまでバックヤードを見学したりレストランで昼食をとったりしました。午後は、たけちくわづくり体験をして、出来たてのちくわを食べました。

 6月に植えたマツの苗木を、修学旅行での植樹に向けて、前日に掘り出しました。植えたばかりのときは、30cmくらいだった苗木が、約4ヶ月間で50cmくらいまで大きくなりました。

 待ちに待った修学旅行当日、みんなドキドキワクワクです。先生方やお家の方が出発を見送ってくれました。

 津波で枯れた松林をよみがえらせるために、ボランティアの方と一緒に、自分たちで育てたクロマツを植樹しました。地面には草や木の根がたくさんあって、なかなか穴が掘れず大変でした。植えたマツが大きくなって、人々のくらしを守ることができたら嬉しいです。

 語り部さんから、東日本大震災と津波の体験のお話を聞くことができました。薄磯・豊間地区はいわき市で最も大きな被害を受け、9メートルもの高い津波でたくさんの家が流され、多くの方が亡くなったそうです。人々の暮らしを一瞬でうばってしまう津波のおそろしさを知りました。お話を聞いた後に、昼食をとりました。海風を感じながら、おいしくお弁当をいただきました。

 化石展示室には、びっくりするほど大きな恐竜やクジラの化石が、たくさん展示されていました。また、本物のアンモナイト化石をハンマーとタガネを使って、標本に整形しました。化石についている石を取り除くクリーニング作業は、最初は難しかったですが、つい夢中になっていました。

 プールに入ってみんなでボール遊びをしたり、色々な種類の浴槽に入って温泉を楽しみました。食事はバイキングで、夕食ではおいしいケーキをおなかいっぱい食べました。夜は、フラダンスショーを見ました。

 水族館のバックヤードツアーでは、海の生物の剥製を見たり、水槽を管理する機械のことなどについて教えてもらったりしました。海の透明バッチ作り体験では、貝殻などをレジンで固めて、オリジナルのバッチを作りました。お昼はレストランで好きなものを注文して食べました。

 たけちくわ作り体験をしました。たけにすり身を巻くのが難しかったですが、自分で作った出来たてホカホカのちくわは、格別においしかったです。

 本当に楽しくて、あっという間に過ぎてしまった2日間でした。一人一人が自分のめあてを守り、それぞれの場所で様々なことを学べました。たくさんの楽しい思い出を作ることができた最高の修学旅行でした。

第18回村君ふれあい運動会 9月29日(日)

稲刈り体験 9月18日(水)

林間学校(5年生) 7月22日(月)~23日(火)

出発式

出発式出発式

 校長先生より、林間学校の目的についてお話がありました。自然に親しむとともに、みんなで協力しながら、思い出に残る二日間にしましょう。

ロープウェイ

ロープウェイロープウェイロープウェイ

 霧で景色はあまり見えませんでしたが、登っていく様子に子どもたちはワクワクしていました。

ハイキング

茶臼岳茶臼岳茶臼岳

 岩がたくさんあって、歩きにくいところもありましたが、茶臼岳の雄大な景色を楽しみながら、ハイキングできました。

昼食タイム

昼食昼食昼食

 たくさん歩いた後に、自然の中で食べるご飯は、いつもより美味しく感じました。

平成の森

平成の森平成の森平成の森

 森の中を散策したり、施設の展示を見たりしました。

入所式

入所式入所式入所式

 自然の家の方へあいさつをしました。ルールを守って、規則正しい生活をすることを確認しました。

ビジュアルオリエンテーリング

ビジュアルオリエンテーリングビジュアルオリエンテーリングビジュアルオリエンテーリング

 写真を見て、それが館内のどこにあるのかを見つけました。グループで協力しながら活動できました。

夕食タイム

夕食夕食夕食

 バイキングで、いろいろなおかずを美味しくいただきました。

キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーキャンドルファイヤーキャンドルファイヤーキャンドルファイヤーキャンドルファイヤーキャンドルファイヤー

 一人ずつ英語で自己紹介をしました。三田ヶ谷小の友達と一緒に、ダンスやゲームを楽しみました。

朝食タイム

朝食朝食朝食

 部屋の片付けをした後、バイキングの朝食をとりました。

退館式

退館式退館式退館式

 お世話になった自然の家の方に、感謝の気持ちを込めてあいさつをしました。

殺生石

殺生石殺生石殺生石

 殺生石はかなり大きく、辺り一面、硫黄のにおいが立ちこめていました。

足湯

足湯足湯足湯

 子どもたちは、あたたかくて気持ちがいいと話していました。

南ヶ丘牧場

南ヶ丘牧場南ヶ丘牧場南ヶ丘牧場南ヶ丘牧場南ヶ丘牧場南ヶ丘牧場

 お昼は、みんなでお肉を焼いて美味しくいただきました。その後は、ソフトクリームを食べたり、お土産を選んだりしました。

沼ッ原湿原

沼ッ原湿原沼ッ原湿原沼ッ原湿原

 いろいろな植物などを見て、自然を感じながら散策を楽しみました。

帰校式

帰校式帰校式

 二日間で、たくさんの思い出をつくることができました。また、様々な活動を通して、友達との絆も深めることができました。

ボート体験(4・5年生) 7月10日(水)

ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験ボート体験

校外学習(3・4年生) 5月24日(金) ~栃木県子ども総合科学館~

校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習

校外学習(5・6年生) 5月22日(水) ~国会議事堂、川口スキップシティ~

校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習

校外学習(1・2年生) 5月22日(水) ~こども動物自然公園~

校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習校外学習

田植え体験 5月14日(火)

田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験田植え体験

なかよしハイキング 4月24日(水)

出発式

なかよしハイキング

出発

なかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキング

班遊び

なかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキング

ランチタイム

なかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキング

なかよしあそび

なかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキング

解散式

なかよしハイキングなかよしハイキングなかよしハイキング