公開日 2019年11月27日
更新日 2019年11月28日
最後まで走り切った持久走大会 全学年 11月28日(木) |
利根川のサイクリングコースを使用して持久走大会を行いました。本年度から走る距離とコースを変更しました。5・6年生は1000メートル、3・4年生は800メートル、1・2年生は600メートルの距離を東に向かって走り、折り返してきてスタート地点がゴールとなります。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮して、全員が最後まで走り切りました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、コース付近の利根川土手の草刈りをしていたたいた小川工業様にも感謝申し上げます。
外国語活動の授業の充実のために 第5学年 11月27日(水) |
埼玉県教育委員会東部教育事務所の校内研修を支援する訪問がありました。5年生の外国語活動の授業を全職員で参観しました。今日の学習は「Can you ~?」を使って、友達の得意なことを尋ねる学習をしました。放課後、外国語活動の授業の進め方について話し合い、東部教育事務所の指導主事、竹内徳望先生から御指導いただきました。今後も、村君小学校の特色の一つ、外国語活動の充実を進めてまいります。
書き初めの練習 全学年 11月27日(水) |
書き初めの指導者として、地域の尾上トメヨ様においでいただきました。午前中の時間を使って、1年生から順番に全ての学級で指導してもらいました。一人ずつ気をつけて書くところを教えてもらったり、出来上がった作品に朱書きを入れてもらったりしました。これからも書き初めの練習は続きます。教えていただいたところに注意して、さらによい作品がてきるよう練習させていきます。子どもたちのために御指導いただいて尾上様に、心より感謝申し上げます。
見つけたよ すてきなかたち いろ 図工 第1学年 11月26日(火) |
1年生の図工「見つけたよ すてきなかたち いろ」という授業の様子です。アートカードという絵や写真のあるカードを使ってグループで学習しました。「あお」「さんかく」などの言葉にあったアートカードを選んで、カードを選んだ理由を話します。最後に、一番好きなアートカードを選んで、その理由を学習カードに書いて紹介し合いました。子どもたちは、アートカードの色や形について楽しみながら学習しました。
一人一鉢栽培 全学年 11月25日(月) |
昼休みの時間に、一人一鉢栽培でビオラの苗を植えました。子どもたちは、植木鉢にていねいに苗を植えていました。これからの寒い冬を越して、春まできれいな花を咲かせてくれます。村君小学校のために花の苗を提供していただいている地域の新井様に心より感謝申し上げます。
いずみ保育園との交流 全学年 11月22日(金) |
いずみ保育園の年長組の園児の皆さんが、村君小学校に来ました。校舎や各部屋の様子を見たり、授業の様子を見学したりしました。小学生も、多くの保育園の子どもたちが見学に来て、うれしそうでした。最後に給食の配膳の様子を見ました。園児の皆さんは入学する小学校は異なりますが、小学校では、どんなことをしているのか知るよい機会になったようです。
持久走大会の練習・ドッジボール 第1・2学年 11月21日(木) |
1・2年生の体育の授業の様子です。準備運動をした後、持久走大会の練習をしました。1・2年生は600メートル走ります。子どもたちは、自分の記録を伸ばせるように一生懸命走っていました。次に、ドッジボールをしました。内野と外野に分かれて、ボールを投げたり、とったりしながら楽しく運動していました。
藍染めについて学ぶ 第3学年 11月21日(木) |
3年生が上村君地区の武州正藍染、竹村産業様を訪問して藍染めについて学習してきました。はじめに、竹村さんから藍染めの歴史とやり方について話してもらいました。次に、実際に糸を藍染めする様子を見せてもらいました。最後に、藍染めした糸を布にする機械の様子を見せてもらいました。竹村さんの会社では、糸を藍染めして布にしています。藍染めの布は剣道着になるそうです。子どもたちは、竹村さんから、実際に話を聞いたり、仕事の様子を見せてもらったりして、藍染めについて理解を深めることができました。
薬物乱用防止教室 第5・6学年 11月20日(水) |
5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。この教室は、小学生のうちから薬物に関する知識と乱用の危険性を理解し、薬物を乱用させないことをねらいとしています。講師として、薬物乱用防止指導員の花田憲博様においでいただき「STOP THE 薬物 断る勇気が未来をつくる」という講義をしてもらいました。薬物の怖さと影響、薬物の断り方、かけがえのない命を大切にすることなど、子どもたちは、映像を見たり、話を聞いたりして学びました。子どもたちが、これから将来、薬物と関わりを持たずに、自分を大切にして、幸せな生き方をしてほしいと思います。
わたしのいもうと 道徳 第3・4学年 11月19日(火) |
3・4年生の道徳の授業の様子です。「わたしのいもうと(松谷みよこ作)」の話を教材として、いじめ問題・やさしさ・親切について学習しました。子どもたちは話を真剣に聞いて、いじめにあった妹の気持ちを考えていました。全ての教育活動を通して、いじめをしない、許さない態度・行動ができる子に育ててまいります。
本は心の栄養 読書集会 全学年 11月19日(火) |
今朝の活動は読書集会でした。まず、図書放送集会委員会の子どもたちが、一冊ずつ図書室にあるおすすめの本を紹介しました。次に、本をたくさん読んでいる子と冊数を紹介しました。11月は読書月間です。学校の図書室には本がたくさんあります。本は心の栄養です。たくさん本を読んで心の木を育ててほしいと思います。
郵便局と日清ヨークの見学 生活科 第2学年 11月18日(月) |
2年生が生活科の学習で、村君郵便局と日清ヨークの見学に行きました。郵便局では、局長の平井様から仕事の様子や郵便局の施設などについて説明してもらいました。日清ヨークでは、工場長の塩原様から、作っている製品、仕事や働く人などについて説明してもらいました。子どもたちは、初めて知ることばかりで、新しい発見をすることができました。子どもたちのために、御協力いただき、ありがとうございました。
東中学校ブロック保幼小連絡協議会 第1学年 11月15日(金) |
東中学校区の小学校、保育園、保育所、幼稚園の職員の皆様においでいただき、保幼小連絡協議会を開催しました。まず、5時間目に1年生の授業を参観してもらいました。その後、プレイルームで参加した皆様から授業の感想を話してもらいました。最後に、情報交換を行いました。幼児期から小学校へのつながりを深め、各園所と小学校が連携するための貴重な時間となりました。
市長ふれあい訪問 全学年 11月13日(水) |
羽生市の河田市長様に来校していただき、「市長ふれあい訪問」を実施しました。河田市長様の話を聞いたり、村君小学校の児童の様子を見てもらったりしました。はじめに英語の歌を聴いていただき、代表児童が質問をしました。河田市長様から質問に答えていただき、羽生市が力を入れて取り組んでいることについて話していただきました。子どもたちは、羽生市の一人として、どんなことを頑張ったらよいか考える機会になりました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
書き初めの練習 第6学年 11月8日(金) |
6年生の書写の授業の様子です。今日から書き初めを始めました。初めて書くので、担任がきれいな形に書くポイントや注意することを伝えました。その後、一文字ずつ、ていねいに書いていきました。これから12月に向けて書写の時間に書き初めの練習をしていきます。よい作品ができるよう指導してまいります。
学びタイム 学力向上月間の取組 全学年 11月7日(木) |
11月は「学力向上月間」として、学習に力を入れて様々な取組をしています。火曜日と木曜日は昼の「クリーンタイム(そうじの時間)」を「学びタイム」に変更して算数のプリント学習を行います。今日から「学びタイム」が始まりました。どの学年の子どもたちも、一生懸命学習に取り組んでいました。「学びタイム」を復習したり、練習したりする時間にして、子どもたちの学力を伸ばしてまいります。なお「学びタイム」の後を昼休みにして外遊びをさせています。
埼玉純真短期大学生との交流授業 第1学年 11月6日(水) |
1年生が埼玉純真短期大学に行って、大学生との交流授業を行いました。村君小学校と三田ヶ谷小学校の1年生が一緒に行きました。内容は「東京オリンピックの競技を体験しよう」、子どもたちは大学生と一緒にバドミトンやサッカーなどの運動を体験しました。赤組、白組に分かれて大学生から小学生にバトンをつなぐリレーも行いました。最後まで勝敗が分からず、大いに盛り上がりました。お昼は学食でカレーライスを食べました。子どもたちは、大学生のお姉さんに教えてもらったり、活動の手助けをしてもらったりして、楽しい交流活動ができました。貴重な体験学習をさせていただいた埼玉純真短期大学の皆様に、感謝申し上げます。
学校公開の一日 全学年 11月2日(土) |
11月2日は学校公開でした。1時間目に授業公開を行い、2時間目からは「英語集会 MURAKIMI ASSEMBLY」を行いました。全校児童による英語の歌、1年から4年生による英語劇「赤ずきんちゃん」、5年生は「村君の米づくり」6年生は「SCHOOL TRIP MEMORYS(修学旅行の思い出)」を発表しました。保護者や地域の皆様に村君小学校の特色ある英語活動の一端を御覧いただきました。英語集会の後は、家族ごとに飯盒炊飯を行いました。お米は田植え体験、稲刈り体験で御協力いただいた折原様に用意していただきました。上手に炊けたご飯にレトルトカレーをかけて、おいしく食べることができました。午後は、東中学校、吹奏楽部の演奏を聴きました。学校公開の一日、大変充実した活動をすることができました。御協力いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうござました。