公開日 2020年01月31日
更新日 2020年01月31日
あなせん アナウンサー先生による言葉の授業 第5・6学年 1月31日(金) |
フジテレビから、4名の方においでいただき、アナウンサーによる言葉の授業「あなせん」を実施しました。前半は、スピーチ講座として、スピーチのコツ、発声やかつぜつの練習、友達へのインタビューの仕方などを教えてもらいました。後半は、2人組になって質問をしながらインタビューの仕方を学びました。最後に、インタビューした内容を発表しました。話のプロのアナウンサーから学ぶ大変貴重な経験ができました。フジテレビアナウンサーの上中勇樹様、フジテレビCSR推進室の木幡美子様をはじめとする4名の皆様に心より感謝申し上げます。
むかしのあそびにチャレンジしよう 第1学年 1月29日(水) |
1年生が生活科の学習で、むかしあそびにチャレンジしました。村君地区の厚生保護女性会の皆様においでいただき、子どもたちに遊びのやり方を教えていただきました。子どもたちは、あやとり、お手玉、コマ、けん玉、おはじき、だるま落としの遊びを体験しました。コマが回ったり、けん玉の玉が皿に乗ったりすると、うれしそうでした。御協力いただいた厚生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
大きくなって戻ってきてね さけの放流集会 全学年 1月27日(月) |
さけの放流集会を行いました。今年は台風の影響で、サケの卵が少なかったため、学校で稚魚を育ててきました。今日は、利根川に行って、稚魚を放流しました。子どもたちは、「大きく育って、利根川に戻ってきてほしい」という思いを込めて、そっと放流しました。さけの放流のため準備や御協力いただいた、利根川河川事務所川俣出張所、小川工業株式会社、サイレキ建設工業株式会社の皆様には、大変お世話になりました。
感謝の気持ちを伝える 感謝集会 全学年 1月27日(月) |
村君小学校でお世話になっている地域や関係機関の皆様に感謝の気持ちを伝える感謝集会を行いました。村君小学校では、登下校の安心・安全、学習や体験活動など、多くの地域の皆様に協力していただいています。また、各地区の自治会長様をはじめとする学校運営協議会の委員の皆様には、学校のため、子どもたちのために、様々なことを考えて御支援、御協力をいただいています。今日は、子どもたちから感謝の言葉や歌や発表をして、感謝の気持ちを伝えました。これからも、村君小学校のために御支援・御協力をいただきますようお願いいたします。
ブックトーク 第3・4学年 1月23日(木) |
羽生市立図書館の高野様においでいただき、ブックトークを行いました。「たからもの」というテーマの本を用意してもらい、4冊の本について紹介してもらいました。子どもたちは、興味を持って本の紹介を聞いていました。テーマに関する本を64冊借してもらったので、たくさん読んでほしいと思います。また、羽生市立図書館に行って、本を読んだり、借りたりする機会も増やしてほしいと思います。
おなか元気教室 学校保健委員会 第1・2・3・4学年 1月22日(水) |
学校保健委員会として「おなか元気教室」を行いました。講師として、かぞヤクルト販売会社の加藤様と會田様においでいただき、1年生から4年生の児童と保護者が話を聞きました。消化管のしくみと働きの話では、模型を使って小腸や大腸の長さを実感しました。さらに、うんちから学ぶ生活リズム、おなか元気生活のポイントなどについて、分かりやすく話をしてもらいました。この学習で学んだことを健康な生活に活かしてほしいと思います。
テレビ会議システムによる交流授業 第6学年 1月21日(火) |
川俣小学校と村君小学校をテレビ会議システムでつないで、交流授業を行いました。6年生が外国語活動の学習で、英語を使ってクイズを出し合いました。子どもたちは、画面の映像を通して川俣小学校の子どもたちの様子を見たり、話したりしながら学習できました。遠く離れていても、リアルタイムで映像を見ながら話をすることができます。テレビ会議システムを有効に教育活動に活用していければと思います。
日本の文化を学ぶ 茶道教室 全学年 1月21日(火) |
市内にお住まいの茶道の先生、関根様においでいただき、茶道教室を実施しました。6年生は、どのようにお茶をいただくのか作法を教えてもらいました。1年生から5年生までは、お菓子と抹茶をいただきました。日本の文化に触れる貴重な体験をすることができました。
あいさつでよりよい学校をつくろう 学級活動 第5学年 1月21日(火) |
5年生が学級活動の時間に「あいさつでよりよい学校づくりをしよう」というテーマで話し合いました。まず、事前のアンケートの結果から、あいさつについて、できていることと、できないことを確認しました。次に、どんなあいさつをすればよいか考えました。子どもたちからは「笑顔で、やさしく、名前を呼んで、心がぽかぽかするあいさつ」という考えが出されました。この時間に話し合ったことを実践していってほしいと思います。
ようこそ先輩 第6学年 1月20日(月) |
東中学校の生徒に村君小学校に来てもらい、話を聞く「ようこそ先輩」を行いました。来校したのは、本校出身の中学1年生の皆さんです。昨年度は5・6年生が複式学級だったため、同じ教室で過ごした先輩です。6年生からは、部活動、先輩、学習、友達のことなどを質問して、中学生に答えてもらいました。6年生は、中学生の話を聞いて、中学校入学に向けた不安が少なくなったようです。
村君公民館文化祭「舞台発表会」 全学年 1月19日(日) |
村君公民館の文化祭「舞台発表会」で、子どたちが英語の話と歌を発表しました。村君地区の皆様の前で、村君小学校の英語の学習の様子を披露することができました。公民館は地域の中心となる施設で、文化祭は大きな行事です。地域の皆様に学校教育の取組を見ていただく大変貴重な機会になりました。文化祭の準備や運営を進められた皆様に感謝いたします。
全国プレゼンテーションコンクールin羽生 第6学年 1月18日(土) |
全国プレゼンテーションコンクールin羽生が羽生市産業文化ホールで開催されました。村君小学校の6年生は、大きなステージで、自分たちが伝えたいことを堂々と発表することができました。子どもたちは、発表を終えると「緊張した。」と話しながら、「しっかり発表できた。」という満足した表情をしていました。この経験をこれからの学習や生活に活かしてほしいと思います。御協力いただいた保護者の皆様、当日会場で見ていただいた皆様に、感謝申し上げます。
村君公民館文化祭「舞台発表会」の練習 全学年 1月17日(金) |
1月19日に行われる村君公民館の文化祭「舞台発表会」に子どもたちが参加して、英語による昔話と歌を披露します。今朝は舞台発表会に向けて発表の練習をしました。当日は、多くの地域や保護者の皆様に、子どもたちの発表を見てほしいと思います。
Let’s enjoy together! プレゼン集会 全学年 1月16日(木) |
1月18日に「第3回全国プレゼンテーションコンクールin羽生」が羽生市産業文化ホールで開催されます。今年のテーマは「世界へのメッセージ」です。村君小学校は、6年生が外国語の部で「Let’s enjoy together!」というタイトルで発表します。今朝は「プレゼン集会」として、6年生の発表を全校児童が聞きました。いよいよ土曜日が本番です。6年生は自信をもって堂々と自分たちの考えを伝えてほしいと思います。なお、村君小学校の発表は、午後2時からですので、御都合のつく方はぜひ、会場へおいでください。
いのちへの感謝と喜び 理科 第5学年 1月15日(水) |
5年生の理科の授業の様子です。「人のたんじょう」の学習では、人の赤ちゃんがどのように育って、うまれてくるのか学習をします。今日は、養護教諭が人のたんじょうついて話をしました。子どもたちは、興味深く話を聞いていました。この学習を通して「いのちへの感謝と喜び」を感じながら、生活していってほしいと思います。
竜巻を想定した避難訓練 全学年 1月10日(金) |
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。まず、朝の時間に、竜巻に関するDVDを見て、体を守る方法を練習しました。5時間目に、実際に竜巻が発生したことを想定して避難をしました。本校では、階段下を竜巻の時の避難場所にしています。もしもの場合に備えて、自分の命を守るために、自分で考えて行動できるようになってほしいと思います。
校内書き初め会 全学年 1月10日(金) |
校内書き初め会を行いました。1・2年生はペンを使って、3年生以上は筆で、書き初めを書きました。子どもたちは、真剣に一文字一文字ていねいに書いていました。冬休み中に、何枚も練習してきた子もいます。出来上がった作品を教室の廊下に展示していますので、ぜひ御覧ください。
「じゃん・けん・ぽん」で、数えよう 第1学年 1月8日(水) |
1年生がじゃんけんゲームをしました。まず、2人組になり、両手でじゃんけんの「グー・チョキ・パー」を出します。2人が出した指の合計の数えて、早く答えた人が勝ちというゲームです。子どもたちは、楽しそうに数を考えて答えていました。単にじゃんけんをするだけでなく、どのように数えたら早いか考える、知的好奇心を高める楽しいゲームでした。
全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月8日(水) |
子どもたち60名全員がそろって、3学期がスタートしました。始業式では、校長が秩父神社の「お元気三猿」の話をしました。「よく見て・よく聞いて・よく話す」ことは、昔も今も変わらない生きるために大切なことです。その後、2年生の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。3学期はまとめの学期として、学習・運動・生活に取り組ませていきます。
新しい年の幕開け 1月1日(水) |
明けましておめでとうございます。令和2年、新しい年の幕開けです。本年も、村君小学校が地域の中で光り輝く学校となれるよう、子どもたちのために職員一同全力で教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。