公開日 2020年03月02日
更新日 2020年03月05日
臨時休業前の最後の授業 2月28日(金) |
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために3月2日から臨時休業となるため、急遽、本年度最後の授業となりました。また、午後からは期末PTAとして学習参観を実施し、保護者の皆様に子供たちの学習の様子を見ていただきました。保護者の皆様には、子供たちの健康管理、家庭での学習や過ごし方など、御理解と御協力をいただくようお願いいたします。
いがまんじゅう作り 第3・4学年 2月20日(木) |
コスモス工房の皆様においでいただき、3・4年生が郷土料理のいがまんじゅうを作りました。まず、あんこを丸めてまんじゅうの生地で包み、形を整えます。次に、せいろに入れてふかします。最後に、まんじゅうに赤飯をつけてできあがりです。子どもたちは、楽しくいがまんじゅう作りを体験しました。材料や道具を用意して、ていねいに教えていただいたコスモス工房の皆様に、感謝申し上げます。
ボールけりゲーム 体育の研究授業 第1・2学年 2月19日(水) |
1・2年生が体育の授業で、ボールけりゲームを行いました。子どもたちは、ボールけりゲームのルールにも慣れて、楽しく運動をしていました。作戦タイムの時間には、チームごとにどのように守るか考えていました。この授業は研究授業として全職員が参観して、放課後、羽生市教育委員会の蓮見指導主事から御指導いただきました。これからの村君小学校の体育の授業の改善に活かしていきます。
クラブ発表会 全学年 2月18日(火) |
今朝の活動はクラブ発表会でした。スポーツいきいきクラブ、サイエンスコミュニティクラブ、ハンドメイドクラブの順に発表しました。それぞれのクラブの活動内容について、工夫して楽しく発表してくれました。4月から3年生はクラブ活動が始まります。どのクラブに入りたいかよく考えてほしいと思います。
コンピュータを使って 第2学年 2月17日(月) |
2年生がコンピュータを使って計算ドリルの学習をしました。コンピュータの画面に出される計算の式を見て、答えを入力します。答えあわせをすると、正解か間違えているか、すぐ分かります。コンピュータ画面を使って、筆算をすることもできます。子どもたちは、夢中になって問題に取り組んでいました。
絵本の読み聞かせ 第3・4・5・6学年 2月17日(月) |
今朝の読書タイム、本年度最後の読み聞かせの時間となりました。子どもたちは、絵本の読み聞かせを真剣に聞いていました。6年生にとっては、小学校生活最後の読み聞かせとなります。最後に代表児童が御礼の言葉を伝えて手紙を渡しました。読み聞かせボランティアの皆様には、毎回素敵な本の読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
交通安全子供自転車埼玉県大会の説明 第5学年 2月14日(金) |
埼玉県では毎年、交通安全子供自転車埼玉県大会を実施しています。この大会では、交通安全に関する学科テストと自転車の安全な乗り方テストによる競技を行います。来年度は羽生市からは村君小学校が出場することになり、来年度の6年生から参加希望者を募ることになりました。そこで、今日は羽生警察署の方に来ていただき、自転車大会の内容を説明してもらいました。希望者による練習は2月後半から放課後に行います。参加したい児童の皆さんは保護者と相談の上、本日配布した参加申込書を提出してください。
霧の朝 幻想的な光景 2月14日(金) |
今朝は霧が発生して、幻想的な光景が見られました。昨日降った雨の水蒸気が冷やされて、霧が発生したと思われます。霧の通学路は見通しが悪く自動車と歩行者にとって大変危険です。子どもたちは安全に注意しながら一列で登校してきました。
作品づくりを楽しむ 複式学級の図工の授業 第3・4学年 2月13日(木) |
3・4年生の図工の授業の様子です。3・4年生は複式学級のため、同じ時間にそれぞれの学年の内容を学習しています。今は、どちらも木を使った工作に取り組んでいます。のこぎりや金づちなどを使って、木を切ったり、組み合わせたりして、作品づくりを楽しんでいました。
テレビ会議システムを利用した交流活動 第6学年 2月13日(木) |
6年生が、テレビ会議システムを使って三田ヶ谷小学校の6年生と交流活動をしました。お互いに一人ずつ英語で自己紹介をしたり、将来の夢を話しました。東中学校で一緒になる友達もいるので、名前を覚えて楽しく交流する機会になりました。明日は、三田ヶ谷小学校に行って、交流活動を行います。テレビ会議システムを利用すると離れた場所にいる人の顔を見て話をすることができます。これからも有効に活用していきたいと思います。
すてきなお話、ありがとうござました 第1・2学年 2月10日(月) |
今朝の朝読書の時間、1・2年生は読み聞かせの時間でした。子どもたちは「ポケット」の今井様のお話にじっと耳を傾けていました。お話が終わると、今月の誕生日の子がろうそくの火を消します。本年度の読み聞かせは、今日で最後です。最後に、代表児童がお礼の言葉を伝えて、みんなが書いた手紙を渡しました。「ポケット」の皆様、毎回すてきなお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ナップサックをつくろう 家庭科 第5学年 2月6日(木) |
5年生が家庭科の時間に、ナップサックを作っていました。今日は、ミシンを使って布を縫います。ミシンの使い方もこの教材で学習します。子どもたちは、ミシンに糸をセットして、ていねいに縫っていました。上手に縫って、素敵なナップサックが出来上がりそうです。
ボールけりゲーム 第2学年 2月4日(火) |
2年生が体育の時間に「ボールけりゲーム」をしました。攻撃と守備に分かれる野球と似ているゲームです。攻撃側はボールを蹴って、カラーコーンのある場所を走って、ボールを蹴った場所まで戻ってきます。守備の子は、ボールを捕ったら、チーム全員が集まって座り「アウト」と叫びます。攻撃の子はカラーコーン一つで1点、カラーコーン2つで2点、戻ってきたら3点と得点が入ります。「アウト」と言われたら、走るのをやめます。子どもたちは、楽しそうに運動していました。