12月の村君小

公開日 2020年12月25日

更新日 2020年12月28日

 

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)き 狂言 日本の伝統文化にふれる学習 第6学年 12月16日(水) 学力テスト 第1・2学年 12月17日(木)  お弁当の日 全学年 12月22日(火) きれいな学校に 大掃除 全学年 12月22日(火) 2学期の終業式 全学年 12月25日(金)


 2学期の終業式を体育館で行いました。子どもたちの間隔を空けて、換気と暖房をしながら実施しました。8月24日から86日間の長い2学期が終わります。感染症予防をしながら、学習や生活をしてきました。また、ムランピック2020、なかよしハイキング、持久走大会など、子どもたちは全力を出したり、楽しく活動したりしました。明日から冬休みです。健康に留意して、楽しく充実した休みにしてほしいと思います。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)き 狂言 日本の伝統文化にふれる学習 第6学年 12月16日(水) 学力テスト 第1・2学年 12月17日(木)  お弁当の日 全学年 12月22日(火) きれいな学校に 大掃除 全学年 12月22日(火)


 2学期も残り4日となりました。5時間目には大掃除をしました。教室の中の机を廊下に出して、隅々まできれいに掃いて拭きました。いつもの掃除ではきれいにできない場所も、ていねいに掃除をしました。放課後、職員がワックスをかけます。きれいになった学校で、2学期を終えて、新しい年を迎えることができます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)き 狂言 日本の伝統文化にふれる学習 第6学年 12月16日(水) 学力テスト 第1・2学年 12月17日(木)  お弁当の日 全学年 12月22日(火)


 12月21日から25日まで給食がないため、本校では、昨日と今日はお弁当を持たせてもらい5時間授業にしました。子どもたちは、お昼の時間、教室でお弁当を食べました。給食とは違って、家の人がつくってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。保護者の皆様には、2日間、お弁当に御協力いただき、ありがとうございました。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)き 狂言 日本の伝統文化にふれる学習 第6学年 12月16日(水) 学力テスト 第1・2学年 12月17日(木) 


 1・2年生を対象に国語と算数の学力テストを実施しました。3年生以上の学力アップテストと同様の問題で、学習したことがどの程度身についているかを調べるテストです。子どもたちは、じっくりと問題を読んで答えていました。テストの結果をもとに、復習をしたり、授業のやり方を改善したりしていきます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)き 狂言 日本の伝統文化にふれる学習 第6学年 12月16日(水)


 6年生の国語で、狂言「柿山伏」の学習をしています。今日は、グループごとに役割を決めて、音読の発表をしました。グループごとに、せりふに合わせてふりを付けたり、読み方を工夫したりしながら発表しました。狂言は室町時代から行われるようになった劇です。日本の伝統文化にふれて、昔の人のものの見方・考え方を知る学習になりました。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月) 2年生に遊んでもらう 生活科 第1・2学年 12月15日(火)


 1・2年生が生活科の学習の様子です。1年生は、生活科の時間に木の実を使って遊ぶ道具やゲームを作りました。2年生の子どもたちは1年生が作った遊びを、夢中になって楽しんでいました。いつも一緒に学習したり、遊んだりしている2年生に楽しんでもらえて、1年生の子どもたちも嬉しそうでした。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金) ソーラークッカーを使って 理科 第3学年 12月14日(月)


 3年生が理科の研究授業を行いました。「太陽の光を調べよう」の単元で、ソーラークッカーを使って飯盒に入ったお湯の温度を調べる学習をしました。今日は、今までの実験結果から、ソーラークッカーの仕組みを考えてまとめる学習をしました。ソーラークッカーを使うと、天気のよい日には、飯盒に入った水を90度近くまで温めることができます。子どもたちは、実際に何か調理をしたいと感想に書いていました。放課後、全職員で授業について話し合い、羽生市教育委員会指導主事、柿沼宏充先生から御指導いただきました。これからの理科や各教科の指導に生かしていきます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木) 書き初めの練習 第4・5学年 12月11日(金)


 4・5年生の書写の時間の様子です。今、書き初めの練習をしています。子どもたちは、お手本を見ながら一画、一画ていねいに書いていました。1月8日に、校内で書き初め会をします。これからも書写の時間に練習をさせていきます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水) 陶芸に挑戦 図工 第6学年 12月10日(木)


 6年生が陶芸の学習をしました。一つ目の作品は、お皿づくりです。粘土を丸く平らにのばして、器の型に乗せて形を整えました。これは、保護者の皆様へのプレゼントにします。二つ目の作品は、一人一人が考えた作品づくりです。粘土で台座となる部分をつくってから、その上に粘土でつくったものを乗せていきました。この後、焼いて作品が完成します。どんな作品になるか楽しみです。なお、道具や材料の準備、この後の作品の乾燥と焼く作業は「陶心会」の皆様に御協力いただきました。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月) たから島のぼうけん 国語 第3学年 12月9日(水)


 3年生の国語の授業の様子です。「たから島のぼうけん」という教材で、たから島の地図を見て想像し、ぼうけん物語をつくります。今日は、どんな出来事がおこり、どのように解決するのかを考えました。子どもたちは、地図の絵を見ながら、想像して出来事と解決方法を書きました。その後、グループで自分の考えを紹介し合いました。次の時間は登場人物を考えて、物語づくりをしていきます。わくわくどきどきする物語が書けそうです。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金) レストランでの注文の会話 外国語 第5学年 12月7日(月)


 5年生が外国語の研究授業を実施しました。全職員で授業の様子を観て、外国語の授業のやり方について研修しました。今日の授業は、修学旅行のレストランのメニューを見て、食べたいものを選び、英語で注文したり会計したりする学習です。子どもたちは、お客役と店員役になり、注文の会話を練習しました。放課後、埼玉県教育委員会東部教育事務所の中尾信太郎先生から、外国語の指導について御指導いただきました。本日の研修を、外国語・英語教育の充実のために生かしていきます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木) 羽生市学力アップテスト 第3・4・5・6学年 12月4日(金)


 羽生市学力アップテストを実施しました。このテストは羽生市の全ての小中学校で実施します。国語と算数について学習した内容をどの程度理解しているかを確認するテストです。子どもたちは、問題をじっくりと読んで考えていました。結果が届いたら、理解が不十分な内容について復習したり、授業を改善したりして、子どもたちの学力向上に役立てていきます。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水) 好きなくだものは? 英語 第1学年 12月3日(木)


 1年生の英語の授業の様子です。本校では、1年生からアルファベットカードを使って、英語に慣れさせています。今日はまず、はてなボックスの中に入っているくだものが何が、ALTが発音する英語のヒントを聴いて考えました。次に、くだもののカードを見て「Do You Like ?」と尋ねて「Yes」「No」で答える学習をしました。そして、一番好きなくだものを答えました。子どもたちは好きなくだものについて英語で会話を楽しんでいました。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火) ビデオレターを届ける 第4学年 12月2日(水)


 4年生が総合的な学習の時間にビデオレターを撮影しました。4年生は毎年、特別養護老人ホーム 清輝苑の見学をしていますが、今年は感染症予防のためビデオレターをつくって届けることにしました。撮影する内容は自己紹介、歌と合奏、本の読み聞かせです。子どもたちは、お年寄りの皆さんに観てもらうために工夫して撮影をしていました。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火) 2学期の学習のまとめ 計算まとめテスト 全学年 12月2日(火)


 12月は2学期の学習のまとめの月です。昨日は漢字まとめテスト、今日は計算まとめテストを実施しました。子どもたちは、じっくり考えて問題に取り組んでいました。学習した内容を確実に習得できるように、学校でも復習していきますので、家庭学習でも取り組ませてほしいと思います。

 さつまいもほり 第3・4学年 12月1日(火)


 3・4年生がさつまいもほりをしました。場所は校舎西側の倉庫の南側の畑です。子どもたちは、一生懸命、土を掘ってさつまいもを探しました。所々に大きないもがありましたが、少ない数しか収穫できませんでした。夏の間、つるや葉は大きく成長していましたが、つるをかえすなど世話をしなかったことが原因かもしれません。来年はさつまいもをたくさん収穫できるように育てたいと思います。