1月の村君小

公開日 2021年01月29日

更新日 2021年01月29日

 

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水) 何でも食べよう 学級活動 第1学年 1月20日(水) 素敵なお話を聞いて お話会 第4・5・6学年 1月25日(月) 本年度のまとめを今後に生かす 学校運営協議会 1月27日(水) プログラミングの学習 第3学年 1月29日(金) 校内陸上記録会 第6学年 1月29日(金)


 6年生が校内で陸上記録会を行いました。本年度は新型コロナウイルス感染症防止のため、市内の陸上記録会が中止になりました。そこで、6年生の担任が「子どもたちのために、陸上の記録会をしてやりたい」と思い実施することにしました。ここまで体育の時間に陸上種目の練習をしてきました。子どもたちは、よい記録を出そうと各種目に挑戦しました。一人が一つの種目のみ挑戦したので、他の子は大きな声で応援をしていました。卒業まで残り2か月、また一つよい思い出ができました。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水) 何でも食べよう 学級活動 第1学年 1月20日(水) 素敵なお話を聞いて お話会 第4・5・6学年 1月25日(月) 本年度のまとめを今後に生かす 学校運営協議会 1月27日(水) プログラミングの学習 第3学年 1月29日(金)


 3年生がタブレットを使って、プログラミングの学習をしています。「プログラミングゼミ」というソフトを使って、キャラクターの絵を加工したり、動かしたり、背景を入れたりしました。子どもたちは、自分の好きなキャラクターを撮影して使ったり、プログラミングの指示を入れて動かしたりして楽しんでいました。慣れてくると、いろいろな工夫ができそうです。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水) 何でも食べよう 学級活動 第1学年 1月20日(水) 素敵なお話を聞いて お話会 第4・5・6学年 1月25日(月) 本年度のまとめを今後に生かす 学校運営協議会 1月27日(水)


 本年度、3回目の学校運営協議会を開催しました。本年度のまとめとして、学校から教育活動の様子、学校評価、学力の状況について説明して、委員の皆様から御意見をいただきました。子どもたちの挨拶について「自分から進んで挨拶してくれる子がいる。」「大人から声をかければ、挨拶できるようになる。」などの御意見をいただきました。学力については「少人数を生かし、子どもたちに学力が伸びている。」などの御意見をいただきました。最後に委員の皆様にも、学校評価をしていただきましのたので、今後の学校経営に生かしてまいります。緊急事態宣言中ですが、委員の皆様には御協力いただき、感謝いたします。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水) 何でも食べよう 学級活動 第1学年 1月20日(水) 素敵なお話を聞いて お話会 第4・5・6学年 1月25日(月)


 今朝の読書タイム、4・5・6年生はお話会です。お話会ボランティア「ぽけっと」の皆さんから、「きつねの太鼓」と「二度と通らない旅人」という話をしていただきました。子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。最後に今月の誕生日の人がろうそくの火を消します。感染症対策として、息を吹きかけるのではなく、うちわで仰いで火を消しました。素敵な語りを聞いて、よい一週間が始められます。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水) 何でも食べよう 学級活動 第1学年 1月20日(水)


 1年生が、学級活動で「好き嫌いしないで何でも食べよう」という学習をしました。この授業は研究授業として、全職員で参観しました。担任と養護教諭から、好き嫌いがあるとどうなるかの紙芝居を見たり、食べ物の働きの話を聞いたりして、子どもたちは、好き嫌いなく、いろいろなものを食べることが大切なことに気付きました。放課後、この授業について話し合いをして、須影小学校の樋口成久先生から指導していただきました。各学年の学級活動の時間をさらに充実させていきます。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火) 地震や火災に備える避難訓練 全学年 1月20日(水)


 2時間目の終わりに、避難訓練を実施しました。今回は地震の後、火災が発生したことを想定した訓練です。防火シヤッターが下りた場合の避難の仕方を訓練しました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守って、しっかり避難することができました。地震や火災は、いつ、どこで起こるか分かりません。自分の命を守る行動ができるよう、御家庭でも災害の時にどうするか話し合ってみてください。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火) 算数の学習をしあげよう 第6学年 1月19日(火)


 6年生の算数では「算数の学習をしあげよう」という単元を学習しています。6年間の算数の学習をふりかえり、学習のしあげをする単元です。今日は面積の復習をしました。初めに、三角形の公式を使って面積を求める問題を考えて答えを出しました。次に、教科書の練習問題に取り組みました。子どもたちは、一生懸命考えて、いろいろな形の面積を求めていました。この単元を通して、6年間で学習したことを確実に身に付けるよう算数の学習を続けていきます。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月) ALTによる英語の絵本の読み聞かせ 第1・2・3学年 1月19日(火)


 英語集会として、ALTによる英語の絵本の読み聞かせをしました。ALTは、絵本の内容を英語で読みました。子どもたちは、絵を見て、英語を聴いて、話の内容を楽しんでいました。絵を見ながら、自然と英語を口ずさむ様子も見られました。英語に親しむ楽しい英語集会になりました。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金) ドローンによる写真撮影 全学年 1月18日(月)


 羽生消防署協力によるドローンでの写真撮影をしました。初めに、全校児童を撮影し、次に、6年生児童だけを撮影しました。子どもたちは、空に浮かぶドローンを興味深く見ながら手を振っていました。消防署のドローンは火災現場や災害現場で活躍するそうです。今回は、貴重な写真を撮影していただき、感謝申し上げます。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木) サケの放流に向けて 第5学年 1月15日(金)


 本校では、毎年、利根川でサケの稚魚を放流しています。利根川の水資源機構からサケの卵をいただき、学校で飼育しています。昨年は、サケが遡上数が少なく、貴重な卵です。5年生が総合的な学習の時間の学習として、水の入れ替えなどの世話をして大切に育てています。現在は、卵から稚魚になりました。稚魚がもう少し大きくなる2月になったら、利根川に放流する予定です。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水) ミニ保健指導 感染症の予防 全学年 1月14日(木)


 今日は身体測定をしました。身体測定の前に、養護教諭が、ミニ保健指導として、感染症から体を守るための合言葉「う・ま・く・き・た・え・て」について話をしました。合言葉は、今月の保健だより「すこやか」に掲載したものです。「ま・マスクをつける」では、正しいマスクの付け方について、イラストを見ながら確認しました。「て・手洗いをする」では、指先や親指の洗い残しが多いことに気付かせ、手洗いの歌の合わせて、実際に手洗いの練習をしました。感染症予防のためには、一人一人が正しく行動する必要があります。「う・ま・く・き・た・え・て」の合言葉を忘れずにしっかり感染症予防をしてほしいと思います。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水) ダンクボール 体育 第1・2学年 1月13日(水)


 1・2年生の体育の授業の様子です。大きなかごのゴールにボールを入れて勝敗を競う「ダンクボール」というボールゲームをしました。ボールを持った子は3歩までしか歩くことはできません。味方にボールをパスしたり、ボールをとったり、シュートしたりして楽しく運動しました。手洗いや消毒をしたり、運動の内容を工夫したりするなど、感染症対策をしながら体育の授業を進めていきます。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金) 寒さに負けずに 霧の朝 1月13日(水)


 先週から寒い日が続いています。今朝は、昨日の雨と気温の関係で霧が発生して幻想的な光景が見られました。子どもたちは、登校してくると校庭に出て、朝マラソンをしていました。寒くても、走ったり、運動したりして、体力を高めて病気に負けない体づくりをしています。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木) 校内書き初め会 全学年 1月8日(金)


 校内書き初め会を行いました。2学期から練習してきましたが、今日は最後の作品を仕上げる日です。子どもたちは、真剣に一文字一文字を書いていました。作品は廊下に掲示しますので、後ほど御覧ください。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火) でこぼこさん大集合 図工 第3学年 1月7日(木)


 3学期3日目、昨日から授業を始めました。これは、3年生の図工の授業の様子です。「でこぼこさん大集合」という題材で、版画にする版をつくりました。いろいろな材料を使って版をつくり、材料のでこぼこを生かした版画になります。子どもたちは、用意した材料を使って、楽しそうに版をつくっていました。どんな版画になるか、インクを使って刷るのが楽しみです。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火) 3学期の活動のはじまり 学級活動 全学年 1月5日(火)


 始業式の後は学級活動の時間です。3学期の目標を考えて書く、冬休み中の出来事の発表など、各学級で活動をしました。今年の冬休みは短く、感染症予防のために例年とは異なる年末年始になった御家庭も多かったと思います。しかし、子どもたちは家族と楽しく過ごし、穏やかな表情をしていました。各教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれていました。3学期も、一人一人が立てた目標に向けて頑張れるよう、指導をしてまいります。

 新年を迎えて 1月4日(月) 全員そろって3学期スタート 始業式 全学年 1月5日(火)


 3学期の始まりです。冬休み中に大きな事故や病気になる児童もなく、全員が登校できたことを嬉しく思います。始業式では、校長が竹の節のように、節目のこの時期に、しっかりと目標を立てることを話しました。体育館は暖房をつけても換気しているため寒いですが、子どもたちは、しっかりとした態度で3学期をスタートすることができました。

 新年を迎えて 1月4日(月)


 新年あけましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  今年の正月は寒くても穏やかな天候に恵まれ、元旦には美しい初日の出を見ることができました。3学期は1年間のまとめの学期になります。学習や生活でできるようになったことや一人一人のよさを認め伸ばし、さらに成長させていく学期です。子供たち一人一人に目標をもたせて、充実した学期にしてまいります。