公開日 2021年10月30日
更新日 2021年11月02日
熱く燃えた「ムランピック2021」 全学年 10月30日(土) |
青空のもと「ムランピック2021」を開催しました。今年のスローガンは「走りぬけ 熱く燃えよう 力の炎」です。子どもたちは、徒競走や団体種目で、全力を出して、最後まであきらめずに走りぬきました。また、赤組、白組ともに、勝利を目指して競技する一人一人から、熱く燃える気持ちが伝わってきました。今年も、感染症予防のため、小学校だけの開催でしたが、子どもたちが大活躍する素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様には、子どもたちへの温かな応援、親子競技への参加など、御協力ありがとうございました。また、村君地区体育振興会の皆様には、用具係や参加賞などで御協力いただきました。心より感謝申し上げます。
運動会の準備 第4・5・6学年 10月29日(金) |
いよいよ明日は、運動会「ムランピック2021」です。5時間目に、4・5・6年生と職員で会場の準備をしました。万国旗を貼ったり、校庭の石拾いをしたり、本部テントを建てたりしました。放課後、職員で細かな会場づくりと確認をして、運動会の準備が整いました。明日が待ち遠しいです。
おたすけ玉入れ 第1・2学年 10月28日(木) |
運動会まで残り2日となりました。各学年ともに、最後の練習をしています。1・2年生は玉入れの練習をしました。子どもたちは、かごに向かって何回も玉を投げていました。この競技は「おたすけ玉入れ」として、2回目は保護者の皆様にも一緒に玉入れをしてもらいます。他の学年の団体競技も親子競技になっていますので、運動会当日、保護者の皆様には御協力をお願いします。
影絵の人形劇 「劇団角笛」の公演 全学年 10月27日(水) |
「劇団角笛」の皆様による影絵の人形劇の公演を行いました。国の文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」に申し込んで実施しました。まず、「花さき山」という影絵の人形劇を見ました。子どもたちは、登場人物の動きや語り、美しい背景に感動しながら劇を見ていました。次に「影とあそぼう」というコーナーで、手を使った影の楽しみ方、影絵の動きの仕組みなどを教えてもらいました。次に「ももたろう」の劇を、影絵のしくみが分かるようにして見せてもらいました。最後に、舞台裏を見学したり、3年生は自分たちが作った影絵の人形を動かしたりしました。子どもたちにとって、大変心に残る時間になりました。「劇団角笛」の皆様に、心より感謝申し上げます。
運動会・応援練習 全学年 10月27日(水) |
今朝は、校庭で運動会の応援練習をしました。赤組、白組に分かれて、6年生の応援団長が指示を出して、かけ声をかけたり、動いたりする練習をしました。運動会まで残り4日です。応援の練習から子どもたちのやる気が伝わってきました。
絵本の読み聞かせ 第1・3学年 10月21日(木) |
3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。3年生は、グループに分かれて絵本を選び、読む練習をしてきました。絵本の絵を見せながら、楽しく読み聞かせをしていました。1年生がじっくりとお話を聞いてくれて、3年生もうれしかったはずです。これからも、本を読んだり、触れたりする機会を増やし、本好きな子を育てていきます。
運動会・リレーの練習 全学年 10月21日(木) |
毎日、運動会の練習をしています。今朝は、全校児童によるリレーの練習をしました。赤組、白組に分かれて、バトンパスの練習をしてから、走りました。全員が全力で走ること、しっかりバトンを渡すことが、リレーでは大切です。本番に向けて、この後も何回か練習をしていきます。
図をつかって考えよう 第2学年 10月20日(水) |
2年生が算数の研究授業をしました。問題の場面について、図を使ってどんな計算になるかを考える学習です。子どもたちは、学習パソコンを使って、自分の考えを一生懸命に表現していました。この授業は全職員で参観して、放課後、授業について研修しました。指導者の川俣小学校長の矢野渡先生から御指導いただいたことを、今後の本校の授業の改善に生かしていきます。
東武動物公園へ行ってきました 第1・2学年 10月19日(火) |
1・2年生が校外学習で、東武動物公園に行ってきました。1・2年生にとって、小学校で初めてのバスに乗って出かける学習です。とても楽しみにしていました。子どもたちは動物を見たり、お弁当を食べたりして、楽しく活動できました。
運動会・応援の練習 第5・6学年 10月18日(月) |
5・6年生は、運動会の応援の練習をしています。赤組、白組に分かれて、応援のやり方や内容を話し合いながら工夫しています。実際に声に出して、動きながら、よりよい応援にしようとしていました。村君小学校のリーダーとして、運動会を盛りあげようという意欲が伝わってきます。どんな応援になるか、楽しみです。
お話会で始まる一週間 第1・2・3学年 10月18日(月) |
今朝の活動、1年生から3年生はお話会でした。「ポケット」の皆さんが、「空を飛んだ亀」「猿、狐、兎のお話」という話をしてくれました。子どもたちは、じっくり聞いて、お話の世界に引き込まれていました。月曜日の朝、すてきなお話を聞いて、穏やかな気持ちで一週間がスタートしました。
藍染め体験 第3学年 10月14日(木) |
3年生が市民プラザで、藍染め体験をしました。初めに模様をつけるために、染めるハンカチを折ったり、輪ゴムでしばったりします。次に、ハンカチを水洗いしてから、藍が入った釜に入れて藍染めをします。藍の中に入れて3分間、手でもみます。これを3回繰り返します。最後に、輪ゴムをはずして、広げて水洗いしたら完成です。子どもたちは、染め終わったハンカチを見てうれしそうでした。
運動会・開会式の練習 全学年 10月12日(火) |
今朝の活動は、全校児童が集まり、運動会の開会式の練習をしました。まず、赤組、白組に分かれて、開会式の並び方を確認しました。その後、開会式の流れを練習しました。運動会に向けて、短い時間で効率的に練習をしていきます。
運動会の練習 第5・6学年 10月11日(月) |
今週から運動会の練習を始めます。3時間目に5・6年生が学年の種目の練習をしました。大玉を運んだり、タイヤでボールを運んだり、お玉でボールを運びながらリレーをする競技です。初めてなので、やり方やルールを確認して、チームごとに誰が何をするか決めて練習しました。運動会に向けて気持ちも高めていきます。
しらせたいな 見せたいな 第1学年 10月11日(月) |
1年生の国語、「しらせたいな 見せたいな」という学習です。学校にいる生き物や見つけたものを学習パソコンで撮影してきました。子どもたちは、うさぎや花の写真をとりました。校舎の裏に行くと、みかんやくりの実があったので、珍しそうに見ながら写真をとっていました。撮影した写真を使って、家の人に知らせる文を書いていきます。
太陽とかげを調べよう 第3学年 10月11日(月) |
3年生が理科の学習で、太陽のかげが動くか調べました。東西南北の向きを方位磁針を使って調べて、学習プリントにできた太陽のかげを記録していきます。子どもたちは、方位磁針の北と学習プリントの向きを合わせるのに苦労していました。村君小学校の校舎は南東を向いているので、正しく南北の向きを見つけるのが難しいです。休み時間ごとに記録して、どのように太陽が動くのか調べていました。
利根川の自然を感じるボート体験 第4・5学年 10月8日(金) |
利根川ボート体験、今年は、行田市の利根大堰付近から羽生市の東武鉄道鉄橋付近までの利根川をボートに乗って下ります。初めにボートの乗り方やパドルの使い方を教えてもらい、準備運動をして出発です。子どもたちは、インストラクターの人と楽しそうにボートで進んでいきました。途中で、川岸にあるカワセミの巣を探したり、魚が水面にジャンプする様子を見たりしました。昭和橋の下をくぐり、ボートでスピードを出す競争をしました。鉄橋が見えてきて、ボート体験を終えました。子どもたちはボートに乗って、利根川の水の色、におい、冷たさを感じたり、自然の様子を観たりしてとても有意義な体験活動となりました。利根川の魅力を育む会、トチギカヤックセンターの皆様には、ボートの指導をしていただき感謝申し上げます。また、利根川河川事務所、小川工業をはじめとする関係各社の皆様には、ボート体験に向けた環境整備等で、大変お世話になりました。
久しぶりのおはよう運動 全学年 10月7日(木) |
今朝の活動は、おはよう運動です。緊急事態宣言中が解除されて初めてのおはよう運動です。全校児童で集まり、むじなもん体操をしたり、走ったりしました。登校後の朝マラソンも10月から再開しています。10月には運動会もあるので外で運動する機会を増やして、体力向上に努めていきます。
全校児童が体育館に集まりました 朝会 全学年 10月5日(火) |
今朝は朝会を行いました。9月は緊急事態宣言中のため、全校児童を体育館に集める活動はしませんでしたが、10月からは感染防止対策をしながら実施していきます。朝会では、読書感想文、家庭科の作品展、絵を描く会の表彰をしました。次に、校長が交通安全の話をしました。9月の秋の全国交通安全運動は終わりましたが、これからも交通事故にあわないように注意させていきます。
久しぶりの読書タイム 全学年 10月4日(月) |
緊急事態宣言が解除されて、10月から通常日課で教育活動を行っていきます。月曜日の朝の活動は、久しぶりに読書タイムになりました。どの学級でも、子どもたちは静かに本を読んでいました。読書の秋、たくさんの本を読んでほしいと思います。また、引き続き感染防止対策をしながら、教育活動を進めていきます。
楽しい英語の学習 第1学年 10月1日(金) |
1年生の英語の授業の様子です。初めに、アルファベットカードを使って、英語に慣れる活動をしました。次に、映像を見ながら、楽しく英語の歌を歌いました。そして、本日のメインの学習として、スポーツについて英語で学習しました。スポーツのイラストカードを見ながら、英語の発音を聞き、好きなスポーツを選んだり、英語で発音したりしました。スポーツの英語の発音を理解する時間になりました。