2月の村君小

公開日 2022年02月28日

更新日 2022年02月28日

 

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) 羽生市学力アップテストの結果を生かす 第6学年 2月21日(月) SCHOOL IN AMERICA 第1・2・3学年 2月22日(火) これは、なんでしょう 国語の研究授業 第1学年 2月22日(火) 学年末の学習参観 全学年 2月25日(金) 通学班編制 全学年 2月28日(月)


 来年度に向けて、通学班編制を行いました。通学班の並び方、通学路、登校時刻、歩き方などを確認しました。今日から、新しい班長が先頭になり下校しました。6年生は一番最後に並んで、下級生の登校の様子をみます。交通ルールを守り、しっかりと登下校できるよう指導していきます。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) 羽生市学力アップテストの結果を生かす 第6学年 2月21日(月) SCHOOL IN AMERICA 第1・2・3学年 2月22日(火) これは、なんでしょう 国語の研究授業 第1学年 2月22日(火) 学年末の学習参観 全学年 2月25日(金)


 学年末の学習参観を行いました。コロナ禍ですが、本校は児童数・保護者の人数が少ないため、感染症予防をしながら、学習の様子を参観してもらいました。学習の内容は、学習発表会、作文の発表、合奏などです。保護者の皆様は、子どもたちが、がんばっていたこと、成長したことなど、よいところをほめてほしいと思います。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) 羽生市学力アップテストの結果を生かす 第6学年 2月21日(月) SCHOOL IN AMERICA 第1・2・3学年 2月22日(火) これは、なんでしょう 国語の研究授業 第1学年 2月22日(火)


 1年生が国語の研究授業をしました。「これは、なんでしょう」という学習で、クイズの問題のヒントを考えて、ヒントを出す順番を話し合いました。子どもたちは、学習パソコンを使って話し合ったり、ヒントを並べ替えたりしました。最後に問題を出す練習をしました。全職員でこの授業を参観して、放課後、指導者の行田市立東小学校教頭、金野泰久先生から指導してもらいました。今後の授業改善に生かしてまいります。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) 羽生市学力アップテストの結果を生かす 第6学年 2月21日(月) SCHOOL IN AMERICA 第1・2・3学年 2月22日(火)


 今朝の英語集会では、ALTからアメリカの学校について話を聞きました。アメリカの小学校では、スクールバスで通学すること、新学期が8月か9月に始まること、昼食はランチルームで食べること、学校の行事などについて話してもらいました。子どもたちは、写真を見ながら、ALTの英語での話をよく聞いて理解していました。外国の様子を知る貴重な機会になりました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) 羽生市学力アップテストの結果を生かす 第6学年 2月21日(月)


 6年生が羽生市学力アップテストで間違えた問題に挑戦していました。このテストの個人票「あなたの結果」には、1人1人の解答用紙の写しがあり、どの問題ができなかったのか分かります。子どもたちは問題を読みながら、自分の力で正しい答えを考えていました。全ての学年で間違え直しをして、できなかった内容を復習させていきます。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金) PTA資源回収 2月19日(土)・20日(日)


 本年度3回目のPTA資源回収を行いました。地域の皆様には、新聞紙、段ボール、アルミ缶など多くの回収品を提供していただき感謝申し上げます。また、保護者の皆様にも、資源回収に御協力いただき、ありがとうございました。資源回収の収益金は本校の教育活動に有効に活用させていただきます。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金) クラブ見学 第3・4・5・6学年 2月18日(金)


 3年生がクラブ見学をしました。3つのグループに分かれて、それぞれのクラブの活動を見たり、一緒に楽しく体験したりしました。4年生以上の子どもたちは、3年生にやさしく教えていました。3年生の子どもたちはそれぞれのクラブについて熱心にメモを書いていました。4年生になったら、何のクラブに入りたいかじっくり考えてほしいと思います。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金) 互いの楽器の音をよく聴き合って 第2学年 2月18日(金)


 2年生が音楽の時間に「こぐまの2月」という曲の合奏をしました。子どもたちは、互いの楽器の音をよく聴き合いながら演奏していました。子どもたちの人数は少ないですが、一つ一つの楽器の音がよく聴こえるきれいな演奏をしています。学習参観日に、保護者の皆様に演奏を聴いてもらうのを楽しみにしています。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金) クラブ発表会 全学年 2月18日(金)


 今朝の活動は、クラブ発表会です。本校は、スポーツいきいき、サイエンスコミュニティ、ハンドメイドの3つのクラブで活動しています。それぞれのクラブがどんな活動をしているか発表しました。3年生は、来年度どんなクラブに入るか考える機会になりました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木) 急に雪が降った朝 2月18日(金)


 今朝は急に雪が降り出す珍しい天気になりました。風が強かったので、一時は吹雪きのような降り方になりました。短時間の降雪ですが、学校の校庭は真っ白です。子どもたちが登校して来る頃になると、青空が見え始めました。もう少し雪が積もれば、雪遊びができたかもしれません。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水) 空高くあがれ 第1学年 2月17日(木)


 1年生がたこあげをしました。子どもたちが生活科の時間につくって、好きな絵を描いたたこです。今日は風が強かったので、初めは風にあおられて、うまくあげられませんでした。だんだん上手に風を使いながら、たこがあげられるようになりました。たこが空高くあがると、子どもたちはとてもうれしそうでした。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火) つたわる言葉で表そう 国語 第3学年 2月16日(水)


 3年生が国語で「伝わる言葉で表そう」という学習をしました。この単元では1年間で心に残ったことを2つ選んでスライドを作成して発表の準備をしてきました。今日は発表を聞いて、助言する時間です。子どもたちは発表を聞いて、よかったところ、工夫するとよいところなどを発表者に伝えていました。友達からの助言を生かして、よりよい発表ができるようにしていきます。来週の学習参観で発表をします。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火) 提案しよう、言葉とわたしたち 国語 第5学年 2月15日(火)


 5年生が国語で「提案しよう、言葉とわたしたち」という学習をしました。身の回りから言葉に関する課題を見つけて、よりよくするために提案する学習です。今日は、提案したいこと、解決策、情報の集め方について考えました。子どもたちは、学習パソコンのジャムボードというソフトを使って、自分が考えたことを入力していきます。付箋のように表示されるので、自分や友達の考えが分かりやすく表示されます。子どもたちは、自分の考えた課題について、どのように学習を進めていくか熱心に考えていました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月) これは、なんでしょう 国語 第1学年 2月15日(火)


 1年生が国語で「これはなんでしょう」という学習をしました。まずは、教師が「これはなんでしょう」というクイズで出して、ヒントを3つ見せていきます。「これはしかくいかたちです。」「いろはくろです」というヒントを見て、子どもたちは、いろいろなものを答えていました。3つ目のヒント「スイッチを入れるとえいぞうか見られます」このヒントで、答えが「テレビ」だと分かりました。このようなクイズを子どもたちが考えていきます。子どもたちは、楽しそうに答えを決めて、ヒントを考えていました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木) 本年度、最後の読み聞かせ 第4・5・6学年 2月14日(月)


 今朝は、本年度、最後の読み聞かせの日です。「あなたが大きくなる日まで」「しにがみ様」「ふつうに学校に行くふつうの日」という3冊の本を読んでもらいました。子どもたちは本の絵を見ながら、話をじっくりと聞いていました。最後に代表児童がお礼の手紙を読んで渡しました。本年度もたくさんの本を読んでいただき、ありがとうございました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木)  村君小のじまんをオンラインで紹介する 第3学年 2月10日(木)


 3年生がオンラインで三田ヶ谷小学校とつないで、国語の授業をしました。「つたえたいことを理由をあげて話そう」「わたしたちの学校じまん」という学習です。三田ヶ谷小学校の3年生に、村君小学校のよいところ、じまんできることを紹介します。子どもたちは、学習パソコンを使ってグループごとに自慢する内容を決めて、スライドで資料をつくって発表の練習をしてきました。子どもたちが選んだ内容は、「なかよしハイキング、サケの放流、トマト農家の見学、ボート体験、6年生との夏祭り、田植え・稲刈り体験」です。子どもたちは、スライドを見せながら、分かりやすくていねいに説明をしました。最後に、三田ヶ谷小学校の子どもたちから、感想を話してもらいました。子どもたちは、画面を通して交流できて、うれしそうでした。御協力いただいた、三田ヶ谷小学校の職員と児童の皆さんに感謝申し上げます。今後もオンラインを活用して、様々な場面で交流していきたいと思います。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水) 雪の朝 全学年 2月10日(木) 


 本年度、はじめて雪が降る朝の登校となりました。子どもたちは、安全に気を付けて歩いてきました。歩きながら「もっと積もるといいな。」と話している子もいました。子どもたちの登校が終わる頃には、校庭は雪で覆われ始めました。どのくらい積もるでしょうか。子どもたちは雪が降って遊ぶことを楽しみにしているようです。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火) 神戸のふっこうはぼくらの手で 道徳 第4学年 2月9日(水)


 4年生の道徳の時間「神戸のふっこうはぼくらの手で」という教材で学習しました。阪神淡路大震災の避難所生活をしていたとき、他の人が協力したり助け合ったりする姿を見て、自分たちにできることをしようとする話でした。この話から「何をすることの大切さに気付いたのか」グループで話し合いました。子どもたちからは「みんなで助け合う」「協力することが大切」などの考えが出されました。子どもたちは、東日本大震災を経験していません。震災のとき、どんなことがあったのか、大人から話して伝えてほしいと思います。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)な なかよし遊び 全学年 2月8日(火)


 今朝の活動は、なかよし遊びです。たてわりグループのなかよし班ごとに遊びました。グループごとに、鬼ごっこ、タイヤとびじゃんけん、ドッジボールなどをして楽しく遊びました。まだまだ寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に外遊びをしています。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水) 本年度、最後のお話会 第1・2・3学年 2月7日(月)


 本年度、最後のお話会です。今日は「鬼と3人の子」と「豆鹿カンチルが穴に落ちた話」という話を聞かせてもらいました。子どもたちは、語りに引きつけられるように話を聞いていました。最後に、代表児童がお礼の言葉を話して、全校児童が書いた手紙を渡しました。いつも心温まるお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

 3メートルのものさしを使って 算数 第2学年 2月2日(水)


 2年生が算数で、長いものの長さを測りました。紙テープで3メートルのものさしをつくって、学校の中の長いものを測ります。音楽室のオルガン、流しの長さ、図工室のテーブルなど、1メートルより長いものをさがして測っていました。どのくらいの長さか予想できることも大切です。

 あいさつの意味 朝会 全学年 2月1日(火)


 今朝の朝会では、はじめに、書き初めと美術展の表彰をしました。市内書き初め展と北埼玉地区美術展は感染防止のため中止になりましたが、審査は行われて、多くの子が入賞しました。次に、校長から「こんにちは」「おはようございます」のあいさつの意味を話しました。あいさつは、人と人の心のつながりをつくります。これからも、心を込めて明るいあいさつをしていってほしいと思います。