公開日 2022年07月20日
更新日 2022年07月20日
1学期の終業式 全学年 7月20日(水) |
1学期の始業式は、感染予防のため、6年生の教室からオンラインでモニターに映像を流して実施しました、校長からは「つなぐ」について1学期の振りかえる話をしました。次に、代表児童が1学期にがんばったことを発表しました。最後に、教員が夏休みの過ごし方について話をしました。夏休みは規則正しい生活と感染予防をしながら、楽しく過ごしてほしいと思います。始業式の後、千代田駐在所の警察官から防犯に関する話を聞きました。羽生市内でも犯罪や事件が起きていることを知り、注意する意識を高めました。
とうもろこしの収穫 第1・5・6学年 7月19日(火) |
全校児童で種まきをしたとうもろこしが大きく育ちました。今年は鳥や獣の食害にもあわずに、実が大きくなり収穫時期を迎えました。そこで、とうもろこしの収穫をしました。子どもたちは、自分で実を選んで1本収穫しました。家に持ち帰って、食べてほしいと思います。
ブックトーク 第2・3学年 7月14日(木) |
羽生図書館の職員に来ていただき、ブックトークを行いました。初めに、羽生図書館について話がありました。午前9時から午後6時まで開館していることや、お休みの日を教えてもらいました。ブックトークのテーマは「ゆめ」です。ゆめに関連する本の紹介をしてもらいました。子どもたちは、興味深く本の紹介を聞いていました。「ゆめ」に関連した本を貸し出してもらったので、9月までたくさん読んでほしいと思います。
友達の絵の鑑賞 第5学年 7月12日(火) |
5年生が友達が描いた絵の鑑賞をしました。廊下に掲示してある全ての学年の子の絵を見て、作品のよいところをカードに書きました。子どもたちは、じっくりと絵を鑑賞して、それぞれの絵のよさを見つけていました。
ヘチマの観察 第4学年 7月8日(金) |
4年生が、ヘチマの様子を観察しました。暑くなって、ヘチマのつるが伸びて葉が大きくなり、花も咲き始めました。子どもたちは、学習パソコンで写真を撮って、観察カードに書きます。これから、どのように成長していくか観察を続けていきましょう。
七夕の短冊かざり 全学年 7月7日(木) |
7月7日は七夕です。子どもたちは、短冊に願いごとを書いて、竹の笹に飾りました。書いた願いごとがかなうといいですね。他の子がどんな願いごとを書いたのか、短冊を読んでいる子もいました。
ボート体験に向けて 川の危険を学ぶ 第4・5学年 7月6日(水) |
本日、4・5年生は利根川ボート体験をする予定でしたが、台風の影響を考慮して延期にしました。そこで、ボート体験で指導していただく、利根川の魅力を育む会の田島様と小宮様においでいただき、川の危険について話をしてもらいました。川で危険な場所はどこか、ボート体験を安全に行うための道具の紹介、川の中に落ちたらどのようにしたらよいかなどについて話してもらいました。川の危険性について知り、楽しく活動するために大変役立つ内容でした。ボート体験は、9月の上旬に実施する予定です。
ざりが0につり 生活科 第1・2学年 7月6日(水) |
1・2年生が学校の北側の用水で、ザリガニつりをしました。子どもたちは、えさをつけた糸を水の中に入れて、ザリガニをつかまえます。この場所には、たくさんのザリガニがいるので、何匹もつりあげていました。子どもたちは、とても楽しそうでした。
早めの時間にプール学習 全学年 7月1日(金) |
7月になりました。梅雨明け後、猛暑日が続いています。プールでの学習は、5・6年生は1時間目、1~4年生は2時間目に変更して行いました。気温、水温ともに高くなっているので、熱中症に注意しながら指導しています。子どもたちは、水の中にいると、気持ちよさそうでした。気温や水温を見ながら、水分補給させるなどして、プールでの学習を進めていきます。