令和6年度 1月の井泉小学校

公開日 2025年01月31日

更新日 2025年02月03日

井泉小学校・三田ヶ谷小学校・村君小学校再編成 3校合同交流会!

 31日(金)に4年生が、本校でドッチビーをしました。

ドッチビー ドッチビー ドッチビー ドッチビー ドッチビー

 

 

井泉小学校・三田ヶ谷小学校・村君小学校再編成 3校合同交流会!

 30日(木)に2年生が、本校で国語科の授業をしました。

カンジ―は~sで カンジ―は~sで カンジ―は~sで カンジ―は~sで カンジ―は~sで カンジ―は~sで カンジ―は~sで

 

 

家庭科 ミシン!

 5年生は家庭科でミシンを行っています。2学期までは1号館が大規模改造工事をしていました。今学期になり使用できるようになりました。

カンジ―は~sで カンジ―は~sで

 

 

春の訪れ??

 昨年12月に植えたチューリップの球根から芽が出てきました。

カンジ―は~sで カンジ―は~sで

 

 

CBT体験!!

 今年度から埼玉県学力・学習状況調査は、全てコンピューター(Chrome Book等)を利用したオンライン試験方式(CBT)で行いました。

3年生は操作方法を慣れるため、29日(水)に体験をしました。

Chrome Book Chrome Book

 

 

クラブ活動体験!

 27日(月)に3年生はクラブ活動体験をしました。

薬物 薬物 薬物 薬物 薬物 

 

 

薬物乱用防止教室!

 27日(月)に6年生は薬物乱用防止教室を行いました。

薬物 薬物

 

 

井泉小学校・三田ヶ谷小学校・村君小学校再編成 3校合同交流会!

 24日(金)に1年生が、三田ヶ谷小学校で昔遊びをしました。

昔遊び 昔遊び 昔遊び 昔遊び 昔遊び

 

 

3学期 なかよし班遊び!

 3学期初めてのなかよし班遊びを行いました。

大きさ 大きさ 大きさ 

 

 

移動教室最終日!

 15日(水)に6年生は村君小学校に行き、授業を受けました。本校1号館大規模改造工事により、理科室が使用できない状況でした。その為、東中学校、三田ヶ谷小学校、村君小学校において授業を行ってきました。3学期に工事が終わり、明日以降本校で理科室が使用できるようになりました。

大きさ 大きさ

 

 

掃除をしました!

 14日(火)から掃除の時間が始まりました。

外掃除担当の児童は落ち葉を掃いたり、回収したりしました。

排水溝 排水溝

 

 

融雪剤撒きをしました!

 10日(金)の放課後に、雪の予報が出ており、融雪剤(塩化カルシウム)を駐車場に撒きました。

塩カル 塩カル

 

 

一斉下校!

 9日(木)に、一斉下校を行いました。

一斉下校 一斉下校

 

 

日本語教室!

 1号館3階学習センターでは、日本語教室を行っています。廊下の掲示物が新しくなりました。

日本語 日本語

 

 

大規模改造工事㉒!

 特別教室に荷物を戻しました。今後は電気配線や水道関係を行う予定です。

日本語 日本語 日本語

 

 

授業風景!

 9日(木)は係を決めたり、3学期の目標を決めたりしました。

5年生は卒業式の準備も行っていました。

日本語  日本語 日本語 日本語 日本語 日本語

 

 

3学期 始業式!

 8日(水)は3学期始業式でした。教室では先生方の黒板アートやおみくじなどで児童を迎えました。

始業式 始業式 始業式  始業式 始業式 始業式 始業式

 

朝は冷え込みましたが、寒さに負けず登校時刻になると元気のいい挨拶が聞こえました。

始業式

 

始業式はGoogle Meetを使い、オンラインで行いました。

始業式 始業式 始業式

 

 

1月になりました!

 新しい年になりました。今年もよろしくお願いします。

今月は三校合同交流会、クラブ活動見学と体験、授業研究会等を行う予定です。

写真は初日の出です。

初日の出