119番通報(緊急通報)について

公開日 2009年06月01日

更新日 2024年06月04日

消太 指令室          炎 放水シーン         傷病者搬送   

119番はどんなときに使うの?

119番は消防へ連絡するための緊急通報用番号です。

火災が発生した場合や急病人・怪我人が出た場合で今すぐに消防車・救急車が必要なとき使用する番号です。

 

119番に電話すると?

固定電話から119番をかけると、今いる場所を管轄する消防本部の通信指令室へつながります。

また、携帯電話からも119番通報ができます。(GPS機能を「有効」に設定するようお願いします。)

※県境や市境からの通報は近隣の消防へ繋がってしまう可能性がありますので、指令員の指示に従ってください。

 

119番通報は何を聞かれる?

まず初めに、必ず火事ですか救急ですかと聞かれます。

その後は、住所や年齢・性別、具体的な内容など救急車・消防車の出動に必要な情報を順番にお伺いしますので、指令員の質問に『あわてず・ゆっくり・はっきりと答えてください。

通報が終わった後も消防署から問い合わせをする場合がありますので、再度電話を出られるようにしてご協力ください。

 

例 火災の通報  消防車

指令員 119番消防署です。火事ですか?救急ですか?
通報者 火事です。
指令員 火事が発生している住所はどこですか?※わからなければ、近くの目標を聞きます
通報者 住所はわかりませんが、〇〇公園の近くです。
指令員 何が燃えていますか。
通報者 家が燃えています。
指令員 他の建物に燃え移りそうですか?
通報者 隣の家に燃え移りそうです。
指令員 逃げ遅れた人やケガ人はいますか?
通報者 わかりません。
指令員 消防車が出動しました。危険ですので、安全な場所で離れてお待ちください。

 

例 救急の通報  救急車

指令員 119番消防署です。火事ですか?救急ですか?
通報者 救急です。
指令員 救急車が必要な住所はどこですか?※わからなければ、近くの目標を聞きます
通報者 中央〇丁目〇番 〇〇体育館です。
指令員 救急車が必要な人は何歳の男性ですか?女性ですか?
通報者 65歳の男性です。
指令員 どうしましたか?
通報者 体育館で運動中に急に倒れて意識がありません。
指令員 普段通りの呼吸がなければ、心肺蘇生を実施してください。※指令員がやり方を伝えます
指令員 体育館にあるAEDを使用してください。※指令員が場所を伝えます
通報者 わかりました。
指令員 救急車が出動しました。サイレンの音が聞こえたら手を振って誘導してください。

 

応急手当の口頭指導について

救急車が到着するまでの間に、指令員から通報された方に対して電話で心肺蘇生法等の応急手当をお願いすることがあります。慌てずに落ち着いて指令員の言葉に従うようにしてください。

応急手当の例

 ・ 心肺蘇生法・・・・・胸骨圧迫(心臓マッサージ)・AEDを用いた電気ショック等

 ・ 気道異物除去法・・・食べ物などを喉に詰まらせた場合の応急手当

 ・ 止血法・・・・・・・出血した場合の応急手当

 ・ 熱傷手当・・・・・・やけどに対する応急手当

 ・ 指趾切断手当・・・・手の指や腕等を切断してしまった場合の応急手当

心肺蘇生法について(日本医師会)https://www.med.or.jp/99/cpr.html

 

通信指令室からのお願い

119番の間違い通報が増えています。

間違って通報してしまった場合は必ず『間違えました』と伝えてください。

応答がない場合やかけ直して出ない場合は、かかってきた場所へ消防車や救急車が出動します。

119番通報、消防車・救急車の適正利用にご協力をお願いします。

 

外国人による119番通報

羽生市消防本部では日本語を話せない外国人の方でも安心して緊急通報ができるように、多言語通訳サービスを導入しています。

通信指令室と通訳センターを介した3者同時通訳で24時間365日対応しています。

令和6年4月現在、20言語まで対応可能となります。対応言語は下記のとおりです。

英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語、タガログ語、インドネシア語、ネパール語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語、マレー語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語

 

関連情報

NET119緊急通報システムについて https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2020112900010/

iPhoneからの衝撃通報について(Appleホームページ)https://support.apple.com/ja-jp/104959

救急車の適正利用 https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2011072700024/

救急電話相談(#7119)https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/20151214.html

お問い合わせ

消防本部 消防署
住所:埼玉県羽生市大字藤井下組990番地1
TEL:048-565-1919
FAX:048-565-1166