食事と栄養

公開日 2014年04月01日

更新日 2020年04月01日

食育とは?

 食育とは、様々な経験を通して、「食」に関する知識や「食」を選ぶ力を身につけ、健全な食生活を実践できる人を育てることです。
 近年、私達の食生活をめぐる環境が大きく変化し、栄養バランスの崩れや食習慣の乱れ、肥満・生活習慣病の増加など、様々な問題が生じています。
 生涯にわたって健康でいきいきと暮らすためにも、食に関心を持ち、食べ物を育てた自然や食べ物に関わる人達への感謝の気持ちを持って、健康な食習慣を身につけるなど、私達一人ひとりが食育に取り組んでいく必要があります。
 

■毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」です
 「食育月間」は、国、地方公共団体、関係団体等が協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間として、また、「食育の日」は、食育推進運動を継続的に展開し、食育の一層の定着を図るための機会として、「食育推進基本計画」により定められました。
 この機会に、今の食生活について見直してみてください。
 

関連情報 ・埼玉県ホームページ 食育の実践

 

食事と栄養に関するお役立ち情報

朝ごはんはなぜ大切なの?

バランスのとれた食事ってどんな食事?

自分にあった食事の量はどれくらい?

野菜は1日にどれくらい食べればいいの?

 

レシピ紹介

 健康レシピ  市の料理教室等で作った料理のレシピを紹介しています。

 

関連情報

・食育に関するボランティア 食生活改善推進員(ヘルスメイト) 

 ・埼玉県ホームページ 食と栄養

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581