南から
東から(駐車場・玄関)
重要なお知らせ
◎公民館の利用について(令和4年3月23日(水)以降)
当面の間、公民館利用にあたっての確認事項(令和4年3月23日~)[PDF:129KB]を遵守いただいたうえで、利用が可能です。
なお、今後の感染状況等により、確認事項の見直しを行う場合もありますので、その際は、改めてホームページ等でお知らせします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
新しいお知らせ
◎参加者募集の講座
夏休み フローラルペイント講座
夏休み、自分で絵を描いて作った風鈴で夏を涼しく過ごしましょう!
フローラルペイント講座 風鈴[JPG:1.34MB]
(詳しくは下記「公民館だより」または「講座情報」参照)👈ここをクリック)
親子ふれあいリトミック教室
リズムに合わせて、ママと、パパと、元気に楽しく遊ぼう!
(詳しくは下記「公民館だより」または「講座情報」参照)👈ここをクリック)
◎最近の手子林公民館だより
令和4年6月1日号[PDF:826KB]
令和4年5月15日号[PDF:619KB]
令和4年5月1日号[PDF:729KB]
目次
講座情報
サークル紹介 R3サークル紹介[PDF:677KB]
利用案内
図書の利用 今年の新刊(令和3年度の新刊[PDF:1.03MB])
公民館だよりバックナンバー
公民館の連絡先
講座情報
令和4年度 手子林公民館の講座
夏休みフローラルペイント講座
内容
内容内容内容内容内容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! |
日程日程日程日程日程日 程日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 7月30日(土) 9:30~11:30 全1回 |
場所参加費材料費材料費材料費対 象対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 小学生(市内在学 ※1~3年生は保護者同伴でお願いします) |
参加者人 数人 数 |
10名 10名 10人(先着順) |
対象費 用費 用 |
500円 500円 |
持ち物持ち物持ち物 |
エプロン、はさみ エプロン 筆を拭くぞうきん エプロン、筆を拭くぞうきん |
イメージイメージ申込み |
 6月11日(土)から受付開始。費用を添えて手子林公民館に来館してください。 |
イメージ |
フローラルペイント講座 風鈴[JPG:1.34MB] |
親子ふれあいリトミック教室
内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! |
対 象日 程 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) 6月24日(金)・7月1日(金) 10:30~11:30 全2回 |
対 象 |
未就園児とその保護者(祖父母可・市内在住または在勤の方) |
人 数 |
9組(先着順) |
費 用 |
10名 10名 9組(先着順) 無 料 |
持ち物 |
無料 飲み物、動きやすい服装、親子とも上履き(素足も可) |
申込み |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 5月14日(土)から受付開始。手子林公民館まで(電話も可 565-2668) |
令和3年度 手子林公民館の講座
デコ和菓子づくり教室
内 容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! 冬の植物を映えるように寄せ植え(ガーデニング)します! ピラティスで体のゆがみを取り、ボディメンテナンスします! 春らしい和菓子をデコって3種つくります! |
日 程日 程日 程日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全2回 12月3日・17日(金) 午前10時30分~午前1時30分 1月23日(日) 午前9時30分~午前11時30分 全2回 2月6日・13日(日) 午前10時00分~11時00分 3月6日(日) 午前9時30分~11時30分 |
対 象対 象対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) 市内在住・在学・在勤の方 市内在住・在学・在勤の方 市内在住・在勤・在学の方 |
人 数人 数人 数 |
10名 10名 9組(先着順) 18人(先着順) 15人 16人(先着順) |
費 用費 用費 用 |
無料 2,000円 無料 1,500円 |
持ち物持ち物持ち物 |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 エプロン、軍手またはゴム手袋、手シャベル、園芸用ハサミ、持ち帰り用の袋 動きやすい服装、タオル、飲み物、ヨガマット(無ければバスタオル) エプロン・ハンドタオル・きれいな布巾・お持ち帰り用の袋(5cmマチ付) |
申込み申込み申込み申込み |
11月6日(土)午前9時より受付開始。来館またはお電話で 12月11日(土)午前9時より受付開始。費用を添えてご来館ください。 1月8日(土)午前9時より受付開始。お電話でもOKです。 2月5日(土)午前9時より受付開始。費用を添えてご来館ください。 |
イメージ |
デコ和菓子[JPG:22.9KB] |
ピラティス教室
内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! 冬の植物を映えるように寄せ植え(ガーデニング)します! ピラティスで体のゆがみを取り、ボディメンテナンスします! |
日 程日 程日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全2回 12月3日・17日(金) 午前10時30分~午前1時30分 1月23日(日) 午前9時30分~午前11時30分 全2回 2月6日・13日(日) 午前10時00分~11時00分 |
対 象対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) 市内在住・在学・在勤の方 市内在住・在学・在勤の方 |
人 数人 数 |
10名 10名 9組(先着順) 18人(先着順) 15人(先着順) |
費 用費 用 |
無料 2,000円 無料 |
持ち物持ち物 |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 エプロン、軍手またはゴム手袋、手シャベル、園芸用ハサミ、持ち帰り用の袋 動きやすい服装、タオル、飲み物、ヨガマット(無ければバスタオル) |
申込み申込み申込み |
11月6日(土)午前9時より受付開始。来館またはお電話で 12月11日(土)午前9時より受付開始。費用を添えてご来館ください。 1月8日(土)午前9時より受付開始。お電話でもOKです。 |
冬の寄せ植え講座
内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! 冬の植物を映えるように寄せ植え(ガーデニング)します! |
日 程日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全2回 12月3日・17日(金) 午前10時30分~午前1時30分 1月23日(日) 午前9時30分~午前11時30分 |
対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) 市内在住・在学・在勤の方 |
人 数 |
10名 10名 9組(先着順) 18人(先着順) |
費 用 |
無料 2,000円 |
持ち物 |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 エプロン、軍手またはゴム手袋、手シャベル、園芸用ハサミ、持ち帰り用の袋 |
プリザーブドフラワー講座
内容内容内容内容内容内 容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! ずっと美しい魔法のお花をデコレーションしましょう!(ケース付き) |
日 程 |
1月16日(日) |
対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) 市内在住・在学・在勤の方 |
人 数 |
10名 10名 9組(先着順) 20人(先着順) |
費 用 |
無料 2,000円 |
持ち物 |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 はさみ |
申込み申込み |
11月6日(土)午前9時より受付開始。来館またはお電話で 12月11日(土)午前9時より受付開始。費用を添えてご来館ください。 |
イメージ |
プリザーブドフラワー[JPG:980KB] |
親子ふれあいリトミック
内容内容内容内容内容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! リズムに合わせて親子で楽しく遊びましょう! |
日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全2回 12月3日・17日(金) 午前10時30分~午前1時30分 |
対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住の未就園児とその保護者(祖父母も可) |
人 数 |
10名 10名 9組(先着順) |
費 用 |
無料 |
持ち物 |
動きやすい服装、親子とも上履き、飲み物 |
多肉植物寄せ植え講座
内容内容内容内容内容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! ぷっくりとした姿がかわいい、色んな形の多肉植物を、オリジナルのおしゃれな植木鉢に
自由に寄せ植えします。育てやすく、お部屋のインテリアとしても映えます!
|
日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全1回 令和3年10月17日(日) 午前9時30分~午前11時30分 |
対 象 |
市内在住・在学・在勤の方 |
人 数 |
10名 10名 12人(先着順) |
費 用 |
500円 1,000円 |
持ち物 |
エプロン、はさみ エプロン 筆を拭くぞうきん ピンセット(お持ちの方) |
イメージ |
 多肉植物寄せ植え[JPG:1.08MB] |
スクラッチグラス教室
内容内容内容内容内容内 容内 容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか 風鈴に選んだ絵をフローラルペイントします! 新感覚! 黒いスクラッチ面を削って、カラフルな絵に仕上げます。
削るときは集中するので自律神経を整える効果もあり、ストレス解消にもなります。
|
日 程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 令和3年8月21日(土) 午前9時30分~11時30分 全3回:令和3年10月22日(金)、29日(金)、11月5日(金)
各 日:午前9時30分~午前11時30分
|
対 象 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 小学生(1~3年生は保護者同伴) 市内在住・在学・在勤の方 |
人 数 |
10名 10名 15人(先着順) |
費 用 |
500円 1,000円 |
持ち物 |
エプロン、はさみ エプロン 筆を拭くぞうきん 水採用の筆とパレット |
イメージ |
 スクラッチグラス[JPG:319KB] |
令和2年度の実施講座
ガーデニング講座
内容 |
ホワイトデーに春を彩る寄せ植え |
日程 |
令和3年3月13日(土)午前9時30分から11時30分まで |
材料費 |
2,000円 |
参加者 |
14名 |
対象 |
羽生市在住、羽生市在勤の方 |
持ち物
|
エプロン、ゴム手袋、筆記用具、持ち帰り用の袋、マスク着用 |
申込み |
終了しました |
ポーセラーツ講座
内容 |
転写紙を陶器に貼って素敵な作品を作りませんか
茶碗、小鉢、小皿、マグカップの中から2点選んで下さい
(同じ種類を2点でも、2種類を1点ずつでも可)
|
日程 |
令和3年2月27日(土)午後1時30分から3時30分 |
材料費 |
1,000円 |
参加者 |
10名 |
対象 |
羽生市在住・在勤の方(小学生から可) |
持ち物 |
エプロン・はさみ・タオル・ピンセット(ある方) |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
お菓子作り講座
内容 |
大切な方にバレンタインの「チョコ」作りませんか |
日程 |
令和3年2月13日(土)午前10時から正午 |
材料費 |
700円 |
参加者 |
14人 |
対象 |
小学生から高校生(羽生市在住) |
持ち物 |
エプロン・三角巾・上履き |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
レディスシェイプ講座(中止)
内容 |
ピラティスで年末年始に身につきがちな脂肪を燃焼させ、
呼吸法から心も身体もリフレッシュしませんか?
|
日程 |
令和3年1月16日・23日(土曜日)午後7時から8時 |
参加費 |
無料 |
参加者 |
ー |
対象 |
羽生市在住・在勤の女性 |
持ち物 |
動きやすい服装・ヨガマット(またはバスタオル)・飲み物 |
申込み |
中止になりました |
連凧づくり教室
内容内容内容内容内容内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか6連凧を作ります。作ったらグラウンドで凧揚げをしましょう |
日程日程日程日程日程日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分令和2年12月6日(日)午前10時から12時 |
場所参加費材料費材料費材料費材料費 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円300円 |
募集人数参加者 |
10名(先着順)11名 |
対象対象 |
羽生市内在住・在勤の方羽生市内在住の小学生(低学年は保護者と一緒に) |
持ち物 |
えんぴつ、消しゴム、30センチ定規、カッター、油性ペン、マジックなど絵を描くもの |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
フローラルペイント講座
内容内容内容内容内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんかシャンパングラスにフローラルペイントしませんか |
日程日程日程日程日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分令和2年12月12日(土)午前9時30分から11時30分 |
場所参加費材料費材料費材料費 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円2,000円 |
参加者 |
10名 |
対象 |
羽生市内在住・在勤の方 |
持ち物 |
エプロン、はさみ |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
ミニLEDキャンドル講座
内容内容内容内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作りますドライフラワーでキャンドルを飾って癒されグッズを作りませんか |
日程日程日程日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分令和2年11月21日(土)午後1時30分から3時30分 |
場所参加費材料費材料費 |
手子林公民館 講堂無料150円1,500円 |
参加者 |
9名 |
対象 |
羽生市内在住・在勤の方 |
持ち物 |
エプロン、持ち帰り用の袋 |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
折り紙講座
内容内容内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ折り紙で椿を作ります
折り紙を折って重ねて素敵な作品を作りませんか。
|
日程日程日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分令和2年11月19日(木)午前10時から11時30分 |
場所参加費材料費 |
手子林公民館 講堂無料150円 |
参加者 |
16名 |
募集人数対象 |
18名羽生市内在住・在勤の方 |
持ち物 |
はさみ・定規・鉛筆 |
申込み |
終わりました |
イメージ |
 |
色彩講座
内容内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。配色について学ぶ |
日程日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで令和2年11月2・9・16日(月)午前9時30分から11時30分 |
場所参加費 |
手子林公民館 講堂無料 |
参加者 |
8名 |
対象 |
羽生市内在住・在勤の方 |
持ち物 |
水彩絵の具道具一式(アクリル絵の具またはポスターカラーも可)、スケッチブック、色鉛筆、鉛筆、定規、水入れ、雑巾 |
ガーデニング体験教室
内容 |
10月ハロウィンに飾ろう!秋の寄せ植え。初心者にも簡単な寄せ植えをご紹介します。 |
日程 |
令和2年10月25日(日)午前9時30分から11時30分まで |
場所 |
手子林公民館 講堂 |
参加費 |
2,000円 |
参加者 |
18名 |
対象 |
羽生市内在住、在勤、在学の小学生以上の方(ガーデニング初心者向け) |
持ち物 |
エプロン、ゴム手袋、持ち帰り袋、筆記用具 |
申込み |
終わりました |
親子ふれあいリトミック講座(5月から10月へ延期になりました)
内容 |
ピアノの音に合わせて、親子で楽しく体を動かしたり、絵本の読み聞かせなど |
日程 |
令和2年10月14日・21日・28日(水曜日)午前10時30分~11時30分 全3回 |
対象 |
未就園児と保護者(祖父母可) |
人数 |
8組 |
持ち物 |
保護者・子どもの上履き |
締切 |
終わりました |
風景 |
(平成31年度開催時の様子)
|
講座について詳しくは、公民館にお問い合わせください。
↑ページの先頭へ
手子林公民館で活動されているサークル紹介
R3サークル紹介[PDF:677KB]
利用案内
利用できる時間
午前9時から午後9時30分まで
休館日
火曜日、祝日、年末年始(12月28日~翌年1月4日)、その他教育委員会が定める日
使用料
無料です。
利用申し込み
「公民館使用許可申請書」に必要事項を記入し、利用したい日の前月1日の午前9時(休館日の場合は翌日)からお申し込みください。
予約の状況は、電話でお問い合わせください。
夜間利用の場合
利用される方は、当日の午後4時までに玄関のカギを受け取りに来て下さい。
利用後はカギを閉めて公民館のポストに返却してください。
利用上のきまり
(1)次のような場合は使用できません。
1.特定の政党・宗教を支持し、または反対し、その他政治・宗教活動を行うと認められるとき
2.営利を目的とすると認められたとき
3.その他教育委員会が適当でないと認めるとき
(2)午後9時30分が閉館時間ですが、閉館10分前にはすべて終了するようにしてください。
(3)火気には十分注意してください。
(4)館内、敷地内は禁煙です。
(5)ゴミはお持ち帰りください。
(6)公民館使用点検表について
使用後、責任者の方は、使用した場所(階段、トイレ等の照明なども)の点検を行い、使用点検表に記入し、受付窓口に提出してください。
※ご不明な点はお問い合わせください。
図書室、ロビー図書コーナーの利用について
公民館には図書室とロビーの図書コーナーがあります。(ロビー)今年の新刊⇒令和3年度の新刊[PDF:1.03MB](新刊案内掲示)
蔵書は約3,000冊。本はちょっと古いですが、絵本、児童書、小説などいろいろ揃っています。
本は一人10冊まで、2週間借りられます。どうぞご利用ください。
図書室の利用は公民館職員に申し出てください。
ロビーの図書コーナーはいつでも利用できます。
図書室とロビーの図書コーナーは図書ボランティアの方々により運営されています。
部屋の種類
部屋名をクリックすると、部屋の写真が見られます。(別ウィンドウで開きます)
館内案内図はこちら
↑ページの先頭へ
公民館だよりバックナンバー
令和4年4月1日号[PDF:836KB]
令和4年3月1日号[PDF:1.07MB]
令和4年2月1日号[PDF:834KB]
令和4年1月1日号[PDF:682KB]
令和3年12月1日号[PDF:551KB]
令和3年11月1日号[PDF:567KB]
令和3年10月1日号[PDF:556KB]
令和3年9月1日号[PDF:652KB]
令和3年8月15日号[PDF:1.56MB]
令和3年8月1日号[PDF:559KB]
令和3年7月1日号[PDF:568KB]
令和3年6月1日号[PDF:406KB]
令和3年5月1日号[PDF:175KB]
令和3年4月1日号[PDF:652KB]
令和3年3月1日号[PDF:595KB]
令和3年2月1日号[PDF:626KB]
令和3年1月1日号[PDF:624KB]
令和2年12月1日号[PDF:834KB]
令和2年11月15日号[PDF:522KB]
令和2年11月1日号[PDF:482KB]
令和2年10月1日号[PDF:815KB]
令和2年9月1日号[PDF:768KB]
令和2年8月1日号[PDF:299KB]
令和2年7月1日号[PDF:596KB]
令和2年6月1日号[PDF:222KB]
令和2年5月1日号[PDF:377KB]
令和2年4月15日号[PDF:473KB]
令和2年4月1日号[PDF:510KB]
↑ページの先頭へ
公民館の連絡先
羽生市手子林公民館
埼玉県羽生市下手子林805
電話・FAX:048-565-2668
メールアドレス:gakushuu@city.hanyu.lg.jp