公開日 2020年07月01日
更新日 2020年07月01日
家庭児童相談室について
すべての子どもが心身ともに健やかに育つよう子どもと家庭の問題について相談をお受けしています。
子育ては、たくさんの不安や悩みに出会います。そんな時、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
相談は、お母さんやお父さん、ご親族の方、地域の方、子ども本人、どなたでもご相談できます。
匿名でも可能です。
〇保護者のみなさまへ このようなことで悩んでいませんか?
・ イライラして手をあげてしまう、子どもの養育に自信がない
・ 知能、言葉の遅れなど心身の発達についての悩み
・ 学校を休む、学校でいじめられている
・ 悩み、家出、夜遊び、暴力など困った行動のこと
・ わがまま、内気など性格の悩み
〇こどものみんなへ こんなことで悩(なや)んででいませんか?
・ 親(おや)の考え(かんがえ)との違い(ちがい)について
・ お友達(おともだち)との関係(かんけい)やいじめを受けて(うけて)いることについて
・ 進学(しんがく)や勉強(べんきょう)のこと
相談日時
月曜日から金曜日まで(祝日、休日、年末年始を除く)
午前9時から午後5時まで
相談方法
電話や面談、ご家庭への訪問などご希望をお伝えください。
ところ
電話 048-562-4400
羽生市民プラザ 地下1階(羽生市中央3丁目7番5号)
相談室はこんなところです
お問い合わせ
市民福祉部 子育て支援課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581
E-Mail:kosodate@city.hanyu.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード