公開日 2022年06月30日
更新日 2024年08月09日
高齢者や障がい者の市内移動手段の確保のため、令和4年10月3日(月)から羽生市のりあいタクシーの実証運行を開始しました。
利用対象者(羽生市内在住の75歳以上の方及び障害者手帳をお持ちの方)には、ご利用案内を郵送いたしますので、利用登録をした上でご利用ください。
羽生市のりあいタクシーの特徴
- 事前に利用登録が必要
- 事前予約で運行
- 目的地と時間によっては乗合で運行
- 乗降場所(市内約380か所)
- 1人1回あたり500円
のりあいタクシーの運行概要について
利用対象者 |
羽生市在住の ①75歳以上の方 ②障害者手帳をお持ちの方 |
---|---|
運行日 | 月~金曜日(土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は運休となります。) |
運行時間 | 午前8時から午後5時まで(お迎えは午後4時まで)の運行 |
運賃 |
1人1回あたり500円(片道) |
運行区域 | 市内全域(市外に行くことはできません。) |
運行車両 |
ワゴン型1台(乗車定員6名程度) 乗用車型2台(乗車定員4名) ※車両は選択できません。 ●ワゴン型
●乗用車型
|
乗降場所 |
①自宅から目的地(リストから選ぶ) ②出発地(リストから選ぶ)から自宅 ③出発地(リストから選ぶ)から目的地(リストから選ぶ)
※乗降場所は、市内の病院やスーパー等市内約380箇所ございます。
のりあいタクシー乗降場所一覧をご覧ください。 |
乗合 |
目的地と時間によっては乗合となります。 (予約が1人でも運行します。) |
予約受付 |
利用日の1週間前から当日1時間前(午前9時以前のご利用は1営業日前)までに電話またはFAXで予約してください。 予約は1週間に最大4件(片道で1件)までできます。 ※予約受付時間:午前8時~午後5時(土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日))を除く。 |
車椅子対応 |
車椅子は、以下の3点をすべて満たす場合に乗用車型のトランクに1台搭載可能です。 ①車椅子が折り畳み可能で乗用車型のトランクに入ること。 サイズ 全長約91cm×全高約65cm×全幅約33cm ②本人又は介助者が車椅子を積み込みできること。 ③予約状況等によってはお断りすることがあること。 ※車椅子の搭載を希望する場合は、予約受付の際にその旨をお伝えください。 |
ご利用の流れ
1 事前登録 |
羽生市のりあいタクシーを利用するためには、事前の利用登録が必要です。 利用対象者には資料を郵送しますので利用者登録申請書に必要事項を記入し、羽生市地域振興課にご郵送ください。 |
---|---|
2 登録完了 | 登録が完了した旨をはがきでお知らせいたします。 |
3 利用予約 |
予約センター(048-561-0380)宛てに電話で利用予約をしてください。 ※FAXの場合は1営業日前までに予約してください。 |
4 乗車 |
オペレーターが予約時にお伝えした時間にワゴン又は乗用車がお迎えに伺います。 乗車場所(自宅又は乗降場所)でお待ちください。 |
5 目的地へ | 目的地(乗降場所又は自宅)までお送りします。降車時に料金(500円)をお支払いください。 |
ご利用上の注意
●車両が進入できない場合等は、ご自宅付近までのお迎えとなります。
●自宅又は乗降場所以外での乗車や降車はできません。
●乗車後の行き先の変更や寄り道はできません。
●目的地に到着後、用事が済むまでの待機等はできません。
●他の利用者と乗り合いとなった場合、お迎え時間や到着時間が多少前後することがあります。
●やむを得ずキャンセルする場合は、速やかに予約センターにご連絡ください。
●自分で乗り降りをしてください。ただし、障害者手帳をお持ちの方で介助者が必要な場合は、介助者の方は1名無料で同乗できます。
●荷物は手荷物程度の大きさまでとします。
●ほかの利用者の迷惑となる場合(車内での飲食、酒気を帯びているなど)は乗車をお断りすることがあります。
●ご気分(体調)がすぐれない方は、お早めに運転手にお知らせください。
●車内を汚された場合、清掃代等をご負担いただく場合があります。
のりあいタクシーご利用案内
運行概要やご利用の流れは、のりあいタクシーご利用案内をご覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード