ツヤハダゴマダラカミキリにご注意ください

公開日 2023年09月13日

更新日 2023年09月13日

多種類の樹木への被害拡大が懸念されています

 特定外来生物ツヤハダゴマダラカミキリは、多種類の樹木を加害することが知られ、海外では植栽樹等に甚大な被害を及ぼしています。

 国内では、 アキニレ、カツラ、トチノキ、エンジュ、ポプラ等の被害が確認されています。

 埼玉県では令和3年10月に、羽生市では令和5年8月に発見されています。

特定外来生物ツヤハダゴマダラカミキリの特徴 

ツヤハダゴマダラカミキリ

 

ツヤハダゴマダラ

 出典:林野庁HP

対処法について

 捕殺

・ 成虫を捕まえた場合は殺処分する

 薬剤防除

・ 樹木類、カミキリムシ類に登録のある農薬を使用する。

・ 農薬の使用に当たっては、必ず登録内容を確認してください。                                          ※ 農薬登録情報提供システム https://pesticide.maff.go.jp/

【成虫】 ・ フェニトロチオン(MEP剤)(スミパイン等):成虫発生初期 又は直前に樹幹散布

【幼虫】 ・ フェンプロパトリンエアロゾル(ロビンフッド・ベニカカミキリ ムシエアゾール等):食入孔にノズルを差し込み噴射

 詳細については「外来種ツヤハダゴマダラカミキリの被害モニタリング等について[PDF:670KB] 」をご確認ください。

関連情報

 ツヤハダゴマダラカミキリに関する情報

 ・埼玉県

 ・林野庁

お問い合わせ

経済環境部 環境課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6380

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード