がん患者のためのウィッグ・胸部補整具等購入費助成金制度

公開日 2024年04月02日

更新日 2025年04月01日

事業概要

 がん患者の方の療養生活の質の向上を図るため、ウィッグや胸部補整具等購入費用の助成を行います。

 

対象

 ・申請日時点で羽生市に住民票がある方

 ・がんと診断され、現在その治療を受けている方、または過去に乳房を切除した方

 ・がん治療に伴う頭部の脱毛や乳房の切除によりウィッグや胸部補整具等を必要として購入した方

 ・本事業において助成金の交付を受けたことのない方、または他の助成制度の対象となっていない方

 ただし、本事業の異なる区分の助成金を申請する場合には、この限りではない。

 ※性別、年齢によらず対象となります。

 

助成額

 10,000円を上限に購入実費額(消費税を含む)を助成。

 ※申請は対象者につき1回限りです。ただし、ウィッグと胸部補整具等それぞれ申請できます。

 (1)ウィッグ

 帽子やウィッグの装着時に皮膚を保護するためのネット及び帽子を含む。※医療用に限りません

 (2)胸部補整具等

 補整下着、補整用シリコンパット、人工ニップル、入浴着、エピテーゼ等

 ※保険適用が可能なものについては、対象外とします。

 

必要書類

 1. 羽生市がん患者ウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書

 羽生市がん患者ウィッグ等購入費助成金交付申請書兼請求書[PDF:82.5KB]

 ※対象者が未成年の場合は保護者を申請者としてください

 2.がん治療を受けている、または受けていたことを証明する書類

 (脱毛の原因の治療内容や抗がん剤名等が確認できるお薬手帳の該当ページ、診療明細書、診断書等の写し)

 3.ウィッグ・胸部補整具等の購入費を証明する書類(領収書の写し、金額の明細がわかる書類の写し)

 4.申請書本人名義の振込先口座情報が確認できる書類(通帳等の写し)

 5.本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

 

申請の方法

 申請書等は健康づくり推進課の窓口及びホームページよりダウンロードできます。申請書等のご記入のうえ、必要書類とともに申請してください。

 

申請期間

 令和6年(2024年)4月1日以降に購入したもので、申請期間は購入日の翌日から1年以内です。

 (エピテーゼは令和7年(2025年)4月1日以降に購入したもの)

 

申請先

 1.窓口申請 ※必要書類と印鑑をご持参ください。

      羽生市役所1階 健康づくり推進課

 2.郵便申請

  送付先〒348-8601羽生市東6丁目15番地

      羽生市役所 健康づくり推進課

 

★埼玉県では、がんになっても誰もが安心して暮らせる社会の実現のため、補助事業を利用した県民へのアンケート調査により、QOLの向上度を調査しています。本事業利用後、埼玉県のアンケート新しいウィンドウで外部サイトを開きますにご協力をお願いいたします。

埼玉県アピアランスケア周知チラシ[PDF:929KB]

 

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます