新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について

公開日 2024年04月01日

更新日 2024年05月21日

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」という)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止や地域経済・住民生活の支援などを通じて地方創生を図ることを目的として、国から交付され、地方公共団体において地域の実情に応じた効果的・効率的な事業の実施に活用されています。
臨時交付金の詳細等については、こちら(内閣府ホームページ)をご覧ください。

 

臨時交付金活用事業

臨時交付金を活用して実施した事業及び成果については、以下の一覧のとおりです。

令和2年度

R2新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業一覧[PDF:132KB]

 

令和3年度

R3新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業一覧[PDF:113KB]

 

令和4年度

R4新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金充当事業一覧[PDF:98.9KB]
※令和5年度に終了予定の事業については、令和4年度決算時点の数値で公開しております。

 

令和5年度

令和5年度実施計画事業についても、令和6年度決算額が確定した後に公開します。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード