マイナポータルからオンラインで転出届の手続きができます

公開日 2024年06月19日

転出届はマイナポータルからもできます

 令和5年2月6日から転出届についてマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用される方は、転出届の手続きにあたり羽生市役所の窓口へ来庁が原則不要です。(転出証明書の交付はありません。)
 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方が引越す場合でも利用できます。

顔認証マイナンバーカードは、オンラインによる転出届ができません。
※マイナポータルを通じて転出届の手続きをした後は、改めて、転入先の市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。
※国民健康保険、介護保険、児童手当等を受けていらっしゃる方は、別途窓口に来ていただく場合があります。
※転出届を完了した後は、コンビニ交付サービスを利用できませんのでご注意ください。証明書が必要な場合は、市民生活課窓口で手続きしてください。
※印鑑登録については、転出(予定)日をもって資格がなくなります。印鑑登録証(市民カード)はご自身で破棄してください。

マイナポータルはこちらから(外部へリンク)
 

利用ができる方

・電子証明書が有効なマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方
 ※顔認証マイナンバーカードは、オンラインによる転出届ができません。
・日本国内での引越しをする方

届出期間

引っ越し前に申請する場合:引っ越し予定日の30日前から
引っ越し後に申請する場合:住み始めた日(転入日)から10日以内
※この期間を過ぎる場合は、このサービスはご利用できません。窓口または郵送でお手続きください。

注意事項

  • 転出届の処理が完了しますと、マイナポータルでの申請処理状況が「完了」となります。その後、転入先市区町村窓口での手続きが可能となりますのでご注意ください。​
  • 住民票発行に関する制限を申し出ている方など、ご自身や同一世帯員の状況によってはオンラインでの申請ができない場合があります。
  • 引越しをした日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先市町村で「転入手続き」を行う必要があります。手続きが遅れるとマイナンバーカードが失効し、窓口で転出の手続きを改めて行う必要がありますのでご注意ください。

マイナポータル 引っ越しの手続き(外部リンク)

お問い合わせ

総務部 市民生活課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-501-3213