公開日 2025年03月10日
緊急消防援助隊埼玉県大隊の活動終了
令和7年2月26日(水)に岩手県大船渡市で発生した林野火災について、大船渡市は令和7年3月9日(日)に延焼のおそれがなくなったとして火災の「鎮圧」を宣言しました。
このため、埼玉県大隊は3月10日(月)に解散式を行い、これをもって、埼玉県大隊の本事案に関わるすべての活動が終了となりました。
1 派遣先
岩手県大船渡市
2 派遣経過
(1)第1次派遣隊 消火小隊1隊4名[2月28日(金)から3月2日(日)]
2月28日 3時50分 第4ブロック幹事消防本部[埼玉東部消防組合消防局]から出動要請
4時20分 第1次派遣隊 出動
23時00分 活動開始
3月2日 15時00分 活動終了
17時50分 引揚げ
3月3日 0時30分 帰署
(2)第2次派遣隊 消火小隊1隊4名[3月2日(日)から3月5日(水)]
3月2日 6時00分 第2次派遣隊 出動
3月3日 0時00分 活動開始
3月5日 8時00分 活動終了
11時07分 引揚げ
20時33分 帰署
(3)第3次派遣隊 羽生市消防本部 待機指示[3月5日(水)から3月8日(土)]
(4)第4次派遣隊 羽生市消防本部 待機指示[3月8日(土)から3月9日(日)]
(5)令和7年3月 9日(日)「鎮圧」
(6)令和7年3月10日(月)埼玉県大隊解散 撤収作業、引揚げ開始
空気が乾燥し火災が発生しやすい状況が続いています。火の取り扱いには十分注意してください。