水道課(すいどうか)

公開日 2024年04月01日

更新日 2024年04月01日

 

 

 水道課(すいどうか)では、地下水(ちかすい)や利根川(とねがわ)の水(みず)を使(つか)い、飲(の)むことができるようにきれいな水(みず)を作(つく)り、道路(どうろ)の下(した)に埋(う)めた水道管(すいどうかん)を通(とお)して、おうち(お風呂(ふろ)、キッチン、トイレなど)や、学校(がっこう)、公園(こうえん)、工場(こうじょう)などに水(みず)を送(おく)っています。

 また、水(みず)を作(つく)るのに必要(ひつよう)な機械(きかい)が壊(こわ)れたら直(なお)したり、水道管(すいどうかん)を新(あたら)しく道路(どうろ)に埋(う)めたりすることもしています。

 そのほか、みなさんがおうちなどでどれだけの水(みず)を使(つか)ったのか調(しら)べて、使(つか)った料金(りょうきん)を集(あつ)める仕事(しごと)をしています。
 

お問い合わせ

まちづくり部 水道課
住所:埼玉県羽生市大字下羽生134番地
TEL:048-561-0969
FAX:048-561-0949