学校給食(がっこうきゅうしょく)センター

公開日 2024年04月01日

更新日 2024年04月01日

   

 

 給食(きゅうしょく)は、皆(みな)さんの体(からだ)の成長(せいちょう)をしっかりと考(かんが)えた栄養(えいよう)バランスの良(よ)い食事(しょくじ)です。
 給食(きゅうしょく)は、給食(きゅうしょく)センターで調理(ちょうり)をし、各(かく)小・中学校(しょう・ちゅうがっこう)へ、トラックで配送(はいそう)しています。
 給食(きゅうしょく)のおかずには、煮物(にもの)・揚(あ)げ物(もの)・汁物(しるもの)・炒(いた)め物(もの)・和(あ)え物(もの)など、2~3種類(しゅるい)を組(く)み合(あ)わせて、栄養教諭(えいようきょうゆ)や栄養士(えいようし)が献立(こんだて)を立(た)ています。
 また、行事食(ぎょうじしょく)やリクエスト献立(こんだて)なども取(と)り入(い)れて、楽(たの)しく食事(しょくじ)ができるように、工夫(くふう)をしています。
 

お問い合わせ

学校教育部 学校教育課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6562