家庭児童相談室(かていじどうそうだんしつ)

公開日 2024年04月01日

更新日 2024年04月04日

どんなところ

 子(こ)どもと家庭(かてい)の問題(もんだい)について、相談(そうだん)することができます。
 ここでは、子(こ)ども本人(ほんにん)、お母(かあ)さんやお父(とう)さん、親戚(しんせき)の人、地域(ちいき)の人、どなたでも相談(そうだん)ができます。
※相談無料(そうだんむりょう)

相談(そうだん)できる内容(ないよう)

・親(おや)の考(かんが)えとの違(ちが)いについて
・お友達(ともだち)との関係(かんけい)、いじめを受(う)けていることについて
・進学(しんがく)や勉強(べんきょう)について

 

相談できる時間(じかん)

 曜日(げつようび)曜日(きんようび) 
 9(じ)12(じ)13(じ)16(じ)
※祝日(しゅくじつ)、休日(きゅうじつ)、年末年始(ねんまつねんし)を除(のぞ)
※急(きゅう)な家庭訪問(かていほうもん)などで、相談員(そうだんいん)がいない場合(ばあい)もあります。

 

相談できる場所(ばしょ)

 羽生市民(はにゅうしみん)プラザ 地下(ちか)1階(かい)
 羽生市中央(ちゅうおう)3-7-5
 048-562-4400

お問い合わせ

健康福祉部 こども家庭課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581