公開日 2020年10月01日
更新日 2024年04月01日
まずは、かかりつけ医に相談しましょう。
かかりつけ医とは、予防接種、風邪などの初期の治療や健康管理などをしてくれる身近な医師のことです。普段の子どもの状況を分かっていて、病気のことや育児相談、健康相談もできます。また、入院や高度な治療が必要なときには、適切な医療機関を紹介してくれます。昼間、子どもの様子がおかしいなと思ったら、まずはかかりつけ医に相談しましょう。
相談できない時間帯や休診日は、以下の相談先などを利用してください。
電話で相談する場合
埼玉県救急電話相談(小児・大人の救急電話相談、医療機関案内)
急な病気やけがに関して、家庭での対処方法やすぐに受診すべきかどうかを看護師に相談できます。
【電話番号】
#7119または048-824-4199(ダイヤル回線・IP電話・PHS・都県境の地域でのご利用の場合)
※従来と同様に、電話#8000(小児救急電話相談)からも電話をかけられます。
【相談・受付時間】
24時間年中無休
【利用上のお願い】
救急電話相談は、電話でアドバイスを行い、相談者の判断の参考としていただくもので、医療行為ではありません。
あらかじめご理解のうえ、ご利用ください。
【聴覚障がい者、音声・言語障がい者向け医療機関案内】
専用FAX 048-831-0099
インターネットで調べる場合
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
具体的な症状をチェックボタンで選び、「結果をみる」ボタンを押すと、お子さんの症状に合わせた対処方法が
表示されます。
また、「こどもの事故と対策」のページでは、知っておくと役立つ一次救命処置や溺水、誤飲など家庭内で起こ
りやすい事故を防ぐためのポイントが紹介されています。
子どもの急な病気やけがの対処方法をまとめた冊子です。症状をしっかり把握し、あわてずに落ち着いて対応して
いただくことを目的に作成されました。
急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、チャット形式で気軽に相談でき、
家庭での対処法について利用者へ助言したり、緊急度の判定を行ったりしてくれます。
スマートフォンを利用していれば、チャット画面から埼玉県救急電話相談(#7119)や119番への電話が可能です。
※表示される結果は、検査や医師の診断によるものではありません。
自己の責任において医療機関の受診や救急車の利用を判断してください。