羽生市行政改革推進委員会委員の募集について

公開日 2025年04月01日

更新日 2025年04月01日

羽生市行政改革推進委員会委員を募集します。

市の行政について自由に議論し、問題提起や提言等を行うことにより、市が策定する基本方針及び施策に資することを目的とした、羽生市行政改革推進委員会委員の一部を公募により選出いたします。

 

募集人数

1名

任期

委嘱日から2年

応募資格

(1)満18歳以上で羽生市在住であること。

(2)平日(昼間)の会議に出席できること(年2回程度)。

※会議の際には、希望に応じ未就学児(生後6か月以上)の託児サービスをご利用いただけます。

委員報酬

1回3,500円

応募方法

(1)羽生市行政改革推進委員会委員応募申込書に住所、氏名、生年月日、連絡先電話番号及び地域活動等の経験並びに「羽生市の行政改革に対する意見」を含めた応募理由(任意様式、400字以内)を作成したうえで、本市企画課に持参・郵送、又は電子メール(メール本文への申込書内容、応募理由の直接入力可)にて提出してください。

(2)提出された応募書類の返却はいたしません。

応募期間

令和7年4月1日(火)から令和7年5月12日(月)締切日必着

企画課での受付時間は、午前8時30分から午後5時15分です(土、日、祝日は除く)。

選考方法

委員の選考は、選考員が応募理由について下記の指標により評価し、応募者の地域活動の経験等も考慮の上、選考した結果に基づいて市長が決定します。

項目 満点 評価視点
(1)文章構成 テーマに沿った内容になっているか等
(2)積極性 市政参加への熱意、積極性がみられるか
(3)論理性 論理展開に飛躍、矛盾がないか
(4)具体性 一般論だけでなく、具体的な考えが示されているか
(5)審議能力 委員としての資質がうかがえるか

結果の通知

選考結果は、令和5年6月中(予定)に応募者全員に文書で通知します。

個人情報の取扱い

個人情報の保護に関する法律及び羽生市個人情報の保護に関する法律施行条例等に基づき、適正な管理を行います。

募集様式等

・応募申込書

Word形式応募申込書[DOC:15.7KB]

PDF形式応募申込書[PDF:71.6KB]

・原稿用紙(応募理由については任意の様式で構いません)

Word形式原稿用紙[DOC:119KB] 

PDF形式原稿用紙[PDF:18.1KB]

募集要領[PDF:145KB]

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きます