令和7年度手話奉仕員養成講座

公開日 2025年04月04日

更新日 2025年04月04日

日常生活で使用する手話や聴覚障がいに関することを学び、聴覚障がい者と円滑なコミュケーションを図ることができる共生社会を推進するため、手話奉仕員養成講座を開催します。

日時 

 5月16日(金)から12月9日(火)までの火・金曜日

(全46回、うち特別講演を6回開催予定)

午後7時30分から午後9時まで

※特別講演は、午後7時から午後9時まで

場所

ワークヒルズ羽生 1階 大会議室
羽生市大字下羽生1014番地1
 

対象者

市内在住、在勤、在学の高校生以上で手話に興味のある方。
 

定員

20名(先着順)
 

費用

3,300円(テキスト代。初日に集金)
 

申込み

4月30日(水)までに、社会福祉課(内線159)へ電話にてお申込みください。

 

関連リンク

羽生市手話言語条例

 

 

 

お問い合わせ

健康福祉部 社会福祉課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-560-3073