高校生インストラクター講座

公開日 2025年02月20日

更新日 2025年02月20日

令和6年度 高校生インストラクター講座を開催しました!

羽生実業高等学校 「多肉植物のサンドアート」

【日  時】 令和7年1月26日(日) 10時00分~11時30分

【講  師】 園芸科生徒 5名

【講座内容】 羽生実業高等学校で栽培した多肉植物を使い、サンドアートを作製する。

【参加人数】 14名

 

誠和福祉高等学校 「福祉用具を体験しよう」

【日  時】 令和6年10月19日(土) 10時00分~11時30分

【講  師】 JRC・ユーリカ部生徒 7名

【講座内容】 福祉用具や福祉に関するレクリエーションの体験、ユニバーサルデザイン用具の特徴等について学び、介護に対する理解を深める。

【参加人数】 7名

 

令和5年度 高校生インストラクター講座を開催しました!

誠和福祉高等学校 「福祉器具を体験しよう」

【日  時】 令和6年2月17日(土) 10時00分~11時30分

【講  師】 JRC・ユーリカ部生徒 6名

       ボランティア生徒 3名

【講座内容】 福祉器具やユニバーサルデザイン用具の特徴について学ぶとともに、実際に使用し体験することで、介護に対する知識と理解を深める。

【参加人数】 12名

 

羽生実業高等学校 「高校生が種から育てた千日紅を使ったハーバリウム作り」

【日  時】 令和6年1月27日(土) 9時30分~11時00分

【講  師】 園芸科生徒 2名

【講座内容】 高校生が種から育てた千日紅などをガラスの小瓶に入れ、専用オイルに浸してハーバリウムを作成する。

【参加人数】 13名

 

羽生第一高等学校 「透明骨格標本を作ろう」

【日  時】 令和5年8月3日(木) 10時00分~11時45分

【講  師】 科学部生徒 4名

【講座内容】 様々な染色液を用いて生物の骨格を観察し標本を作製する。

【参加人数】 20名

 

羽生第一高等学校 「万華鏡を作ろう」

【日  時】 令和5年8月2日(水) 10時00分~11時45分

【講  師】 科学部生徒 4名

【講座内容】 試験管にビーズなどの飾りを入れ、光の屈折を利用した万華鏡を作製する。

【参加人数】 22名

 

 

お問い合わせ

生涯学習部 生涯学習課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-561-6562