公開日 2021年03月23日
更新日 2021年03月23日
介護職員処遇改善加算を算定する事業所は、毎年度、計画の届出と実績報告書を提出する必要があります。
なお、加算の算定をやめる場合にも届出が必要ですので、注意してください。
・ 令和3年度処遇改善加算及び特定処遇改善加算計画書等の届出について
・ 令和元年度介護職員処遇改善加算の実績報告について
令和3年度介護職員処遇改善加算及び特定処遇改善加算計画書等の届出について
令和3年度の介護職員処遇改善加算及び特定処遇改善加算を算定するすべての事業所は、計画書を提出してください。
提出・問い合わせは、各指定権者となります。指定事業所が複数あり、申請窓口が複数にまたがる場合は全ての窓口に提出が必要です。
総合事業の事業所につきましては、所在地市町村に提出したものと同様のものを羽生市にも提出してください。
1. 提出書類・添付書類一覧
記入例(県):R3年度各計画書様式の記入例[XLSX:252KB]
No. | 名称 | 提出要件・部数 |
(1) | 【別紙様式2-1】介護職員処遇改善加算・介護職員特定処遇改善加算計画書 |
必須提出(2部) |
(2) | 【別紙様式2-2】介護職員処遇改善計画書(施設・事業所別個表) | 必須提出(1部) |
(3) | 【別紙様式2-3】介護職員等特定処遇改善計画書(施設・事業所別個表) |
介護職員等特定処遇改善加算の申請をする場合は提出(1部) |
(4) |
※新規取得、区分変更のみ ①介護給付費算定に係る届出書 ②体制状況一覧表 |
初めて本加算を取得する場合、または加算区分を変更する場合必須提出(①2部、②1部) 事業所ごとに本様式の作成が必要です。 |
(5) | 返信用封筒 | 必須提出(1部)切手を貼付けし、送付先を記入ください。 |
※2部送付いただく書類は、うち1部を返送します
2. 提出方法 ・ 提出先
郵送または窓口にて提出してください。
提出先 〒348-8601 羽生市東6丁目15番地 羽生市役所 高齢介護課 介護保険係
3. 提出期限
加算を取得しようとする月の前々月の末日(例:6月1日算定開始→提出期限4月30日)
ただし、令和3年度計画書(4月1日算定開始)の届出の市への提出期限は、令和3年4月23日(金)とします。
4. 特別な事情に係る届出書
事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合は、以下の特別な事情に係る届出書により、次の1から4までに定める事項についての届出が必要です。
- 加算を取得している介護サービス事業所等の法人の収支(介護事業による収支に限る。)について、サービス利用者数の大幅な減少とにより経営が悪化し、一定期間にわたって収支が赤字である、資金繰りに支障が生じる等の状況にあることを示す内容
- 職員の賃金水準の引下げの内容
- 当該法人の経営及び職員の賃金水準の改善の見込み
- 職員の賃金水準を引き下げることについて、適切に労使の合意を得ていること等の必要な手続きに関して、労使の合意の時期及び方法等
令和元年度介護職員処遇改善加算の実績報告について
令和元年度中に処遇改善加算及び特定処遇改善加算を取得した介護サービス事業者は、令和2年の7月末日までに実績報告書を提出する必要があります。
1. 提出書類
- 介護職員処遇改善加算
書類一式: 令和元年度介護職員処遇改善加算実績報告提出書類(様式)[XLS:158KB]
記入例: 令和元年度介護職員処遇改善加算実績報告(記入例)[XLS:196KB]
No. | 名称 | 部数 | 備考 |
(0) | [連絡票]令和元年度介護職員処遇改善実績報告 連絡票 | 1部 | [必須]提出書類のチェックリスト、作成手順等を兼ねています。まずはじめにお読みください。 |
(1) |
[別紙様式3]介護職員処遇改善実績報告書(令和元年度) |
2部 提出用と返送用 | [必須]押印を忘れずに。うち1部は事業所控えとして、後日、収受印を押印の上、返送します。(返送用はコピーで可)。 |
(2) | [別紙様式3の積算資料] | 1部 | [必須]R1介護職員処遇改善加算受給額、賃金支給額、賃金改善額の積算等。 |
(3) | [別紙様式3(添付書類1)]介護職員処遇改善実績報告書(事業所一覧表) | 1部 | 「羽生市指定」の複数の事業所について一括作成して、(1)計画書に計上する場合に添付。 |
(4) | [別紙様式3(添付書類2)]介護職員処遇改善実績報告書(埼玉県内指定権者別一覧表) | 必要に応じ1部 | 他の都道府県に所在する複数の事業所等を一括して提出する場合に添付。該当ない場合、添付不要。 |
(5) | [別紙様式3(添付書類3)]介護職員処遇改善実績報告書(都道府県状況一覧表) | 必要に応じ1部 | 同上 |
(6) | 返信用封筒 | 1部 | [必須]切手を貼付し、送付先を記入。市での手続き後、(1)の事業所控を返送します。 |
- 介護職員等特定処遇改善加算
書類一式: 令和元年度介護職員等特定処遇改善加算実績報告提出書類(様式)[XLS:195KB]
記入例: 令和元年度介護職員等特定処遇改善加算実績報告(記入例)[XLS:239KB]
No. | 名称 | 部数 | 備考 |
(0) | [連絡票]令和元年度介護職員等特定処遇改善実績報告 連絡票 | 1部 | [必須]提出書類のチェックリスト、作成手順等を兼ねています。まずはじめにお読みください。 |
(1) | [別紙様式3]介護職員等特定処遇改善実績報告書(令和元年度) | 2部 提出用と返送用 | [必須]押印を忘れずに。うち1部は事業所控えとして、後日、収受印を押印の上、返送します。(返送用はコピーで可)。 |
(2) | [別紙様式3の積算資料] | 1部 | [必須]R1介護職員処遇改善加算受給額、賃金支給額、賃金改善額の積算等。 |
(3) | [別紙様式3(添付書類1)]介護職員等特定処遇改善実績報告書(事業所一覧表) | 1部 | 「羽生市指定」の複数の事業所について一括作成して、(1)計画書に計上する場合に添付。 |
(4) | [別紙様式3(添付書類2)]介護職員等特定処遇改善実績報告書(埼玉県内指定権者別一覧表) | 必要に応じ1部 | 他の都道府県に所在する複数の事業所等を一括して提出する場合に添付。該当ない場合、添付不要。 |
(5) | [別紙様式3(添付書類3)]介護職員等特定処遇改善実績報告書(都道府県状況一覧表) | 必要に応じ1部 | 同上 |
(6) | 返信用封筒 | 1部 | [必須]切手を貼付し、送付先を記入。市での手続き後、(1)の事業所控を返送します。 |
2. 提出方法 ・ 提出先
郵送または窓口にて提出してください。
提出先 〒348-8601 羽生市東6丁目15番地 羽生市役所 高齢介護課 介護保険係
3. 提出期限
令和2年7月31日(金)必着