令和7年度集合狂犬病予防注射のお知らせ

公開日 2025年03月17日

更新日 2025年03月18日

令和7年度集合狂犬病予防注射のお知らせ

 生後90日を経過した犬の飼い主は、その犬の登録をし、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせ、交付された犬の鑑札及び注射済票を犬に着けておくことが法律で義務付けられています。
 市では以下のとおり集合狂犬病予防注射を実施しますので、ご都合のよい会場にお越しください(雨天実施)。
 なお、犬の登録手続がお済みの方には、通知はがきを送付しております。送付したはがきは、犬の登録確認票になりますので、注射を受ける際や市役所で手続をする際には、必ず持参してください。登録の内容に変更がある場合や、犬が死亡している場合は、案内はがきに赤字で修正のうえ、健康づくり推進課までご連絡ください。

料金

1頭につき 3,500円(注射料金 2,950円+注射済票交付手数料 550円)

※ 犬の登録がお済みでない場合は、別途、登録手数料3,000円がかかります。
※ 釣銭のないようご協力をお願いします。

日程

 

月 日 時 間 場 所
4月3日㈭ 9時30分~10時15分 新郷公民館
4日㈮ 9時30分~10時15分 手子林公民館※
7日㈪ 9時30分~10時00分 川俣公民館※
8日㈫    9時30分~10時45分 保健センター※
10日㈭ 9時30分~10時15分 岩瀬公民館※
11日㈮ 9時30分~10時15分 三田ケ谷公民館
13時30分~14時00分 村君公民館
14日㈪ 9時30分~10時15分 井泉公民館
15日㈫ 13時30分~14時15分 保健センター
17日㈭ 9時30分~10時15分 須影公民館
13時30分~14時00分 下新郷2区集会所

 ※の会場は令和6年度よりも時間が15分短縮されておりますのでご注意ください。

その他

・必ずリードをつけ、犬を制御できる方がお越しください。
・慣れない環境で犬が興奮しやすいので、一定の間隔を空けて並んでください。
・動物病院で注射を受ける場合、接種後に市役所での手続が必要になることがあります。

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581