羽生市の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を公表します。

公開日 2024年06月24日

更新日 2024年06月24日

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定しました

 市では、気候変動適応法第21条に基づき、暑さをしのげる場を確保することで、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)として、下記の公共施設及び民間施設を指定しました。

 指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)は、「熱中症特別警戒情報」が発表されたとき、市が指定した施設を一般に開放し、暑さをしのぐ場所です。市民の皆さまには、熱中症にかかることがないよう、「熱中症特別警戒情報」が発表された際の一時的な避難場所としてご利用ください

クーリングシェルター・ロゴマーク[PDF:496KB]

 

熱中症特別警戒情報とは

 「熱中症特別警戒情報」とは、埼玉県内に8か所ある観測地点の全てで翌日の暑さ指数が35(予測値)に達する場合に発表します。運用期間は、4月第4水曜日~10月第4水曜日までです。

 「熱中症特別警戒情報」が発表されたときは、防災行政無線や市のメール配信サービスで市民の皆さまに伝達します。

 

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

・飲料は各自でご用意ください。                                         

・指定場所の温度調整はできません。                                             

・その他、利用に当たっては各施設の指示に従ってください。                                      

・公共施設の受入人数・スペースについては、利用状況により変更する場合があります。

 

指定施設一覧(令和6年6月25日現在)

 公共施設

施設名 所在地 開放日 時間帯

受入可能人数

羽生市役所 東6ー15     

平日(祝日を除く)

9:00~17:00 10人

羽生市保健センター  

東7-5ー2

平日(祝日を除く)

9:00~17:00 10人
中央公民館 中央2ー8ー10

休館日(毎週火曜日・祝日)・   

臨時休館日以外

9:00~17:00 20人
新郷公民館 上新郷5630ー4

休館日(毎週火曜日・祝日)・     

臨時休館日以外 

9:00~17:00 5人
須影公民館 須影714

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
岩瀬公民館 上岩瀬2367

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
川俣公民館 本川俣630

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
井泉公民館 藤井上組275

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
手子林公民館 下手子林805

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
三田ヶ谷公民館 弥勒634ー1

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
村君公民館 下村君2227

休館日(毎週火曜日・祝日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 5人
羽生市民プラザ 中央3ー7ー5

休館日(点検・清掃等)以外

9:00~17:00 25人
ワークヒルズ羽生        下羽生1014ー1

休館日(第4火曜日)以外

9:00~17:00 20人
羽生市体育館 東9ー1ー1

休館日(毎週火曜日)・

臨時休館日以外

9:00~17:00 10人
羽生市立図書館 下羽生948

休館日(毎週火曜日・火曜日が

祝日の場合は翌日)・

第4木曜日(7・8月を除く)以外  

9:00~17:00 30人

※公共施設の休館日等については、各施設のホームページでご確認ください。

 民間施設

施設名 所在地 開放日 時間帯    

受入可能人数  

イオンモール羽生 川崎2ー281ー3 月~日曜日 10:00~21:00 

1,800人

ウエルシア羽生下岩瀬店

「ウエルカフェ」

下岩瀬298 月~日曜日 9:00~18:00 12人

ウエルシア薬局羽生下岩瀬店

調剤薬局待合室

下岩瀬298

月~土曜日

※祝日除く

10:00~14:00

15:00~19:00

2人

ウエルシア薬局イオンモール羽生店 

調剤薬局待合室

川崎2ー281ー3

イオンモール羽生1F

月~日曜日 10:00~21:00 2人

 

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の募集について

 市では、熱中症予防対策として気候変動適応法第21条に基づき、暑熱避難施設(クーリングシェルター)を指定するため、市民等に開放していただける市内の民間施設を募集します。詳しくは、関連リンクをご覧ください。

 

熱中症予防のため「まちのクールオアシス」もご利用ください

 市では、熱中症予防対策の一環として、埼玉県で実施する「まちのクールオアシス事業」に協力しております。市民の皆さまには、暑さ厳しい夏の日中に熱中症にかかることがないよう外出した際の一時的な休息所としてご利用ください。詳しくは、下記の関連リンクをご覧ください。

 まちのクールオアシス事業に協力している施設には、埼玉県のステッカーやポスターが掲示されています。

◎羽生市のまちのクールオアシス協力・市施設一覧(令和6年5月31日現在)

No 施 設 名 住 所
羽生市役所 東6-15
中央公民館 中央2-8-10
新郷公民館 上新郷5630-4
須影公民館 須影714
岩瀬公民館 上岩瀬2367
川俣公民館 本川俣630
井泉公民館 藤井上組275
手子林公民館 下手子林805
三田ヶ谷公民館 弥勒634-1
10 村君公民館 下村君2227
11 羽生市民プラザ 中央3-7-5
12 羽生市体育館 東9-1-1
13 ワークヒルズ羽生 下羽生1014-1
14 羽生市立図書館 下羽生948

関連リンク

熱中症特別警戒情報(環境省)

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)について(埼玉県)

熱中症予防のための「まちのクールオアシス」「まちのクールナビスポット」について(埼玉県)

熱中症を予防しましょう!

熱中症予防対策のための指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を募集します

 

地図

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)

お問い合わせ

健康福祉部 健康づくり推進課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード