公開日 2023年04月21日
更新日 2025年09月22日
お年寄りを守る情報発信『お助けかわらばん』
埼玉県では、高齢者の消費者被害を防止するため、悪質商法や消費者事故の内容を紹介する「高齢者を守るお助けかわらばん」を配信しています。羽生市では、「高齢者を守るお助けかわらばん」のチラシを、消費生活センター、高齢介護課、各公民館、図書館、地域包括支援センター、社会福祉協議会に配架し被害防止を呼び掛けております。
高齢者を守るお助けかわらばん(埼玉県へのリンク(外部サイト))
「高齢者を守るお助けかわらばん」についての問い合わせ先
埼玉県県民生活部 消費生活課
電話:048-830-2935
消費者啓発参考情報『くらしの110番』トラブル情報
「くらしの110番」は、消費者被害の未然・拡大防止を効果的に呼びかけるため、埼玉県消費生活支援センターが配信している消費者啓発参考情報です。
埼玉県消費生活支援センターに寄せられた、問題商法など特徴的な相談事例とアドバイスを紹介しています。
相談事例(埼玉県消費生活支援センターへのリンク(外部サイト))
関連情報
・ 消費生活相談