令和5年度 学童保育室利用申込について

公開日 2022年10月01日

更新日 2022年10月03日

令和5年度 学童保育室利用申込について

 令和5年4月から学童保育室(放課後児童クラブ)の利用を希望する方(現在利用している方も含む)は、次のとおり入室申込をお願いします。

 なお、入室申込書は、10月3日(月)より各学童保育室(放課後児童クラブ)や子育て支援課に用意してあります。

 ・令和5年度入室申込み手引きR5tebiki[PDF:157KB]

対象児童

・令和5年度 小学校1年生~6年生で、保護者が就労等により昼間家庭にいない児童

  (祖父母が家庭にいる場合は、優先順位が下がることがあります。)

保育時間

・通常時
 学校下校時〜午後6時

・土曜日、夏休みなど長期休業期間
 午前8時30分〜午後6時


※勤務の都合等により、必要と認められた場合は、延長が可能です。(延長保育時間は各学童保育室により異なります。)

※土曜日の学童保育については、岩瀬第1・第2学童保育室にて行います。(勤務状況により必要な場合となります。)

※日曜日、祝日、お盆、年末年始期間は閉室です。

申込方法および受付場所・日時

入室申込書に必要事項を記入し、同課までお申し込みください。

なお、入室決定は選考で行います。

・受付日時
  令和4年11月6日(日)~18日(金) (12日(土)、13日(日)を除く) 午前8時30分〜午後5時15分

  11月6日(日)のみ午前8時30分から正午まで受付を行います。

・受付場所
  子育て支援課児童保育係

・必要書類
  1 学童保育室入室申請書R5sinnseisyo[PDF:70.1KB]

  2 別紙2 besshi[PDF:53.5KB]

  3 入室申込に係る確認書3kakuninnsyo[PDF:52.6KB]

  4 申込みチェックシート4sheet[PDF:103KB]

  5 就労証明書(簡易版)様式(Excel)6syuryo-syomeisyo[XLSM:261KB]、就労証明書(簡易版)様式(pdf)5-1R4syuro-shomeisyo[PDF:91.4KB]、就労証明書(簡易版)記載要領5-2R4syuro-shomeisyo-yoryo[PDF:103KB]

令和5年度長期休業期間の受付

・令和5年 夏休み(令和5年 5月1日(月)~ 5月10日(水)まで) 

・令和5年 冬休み(令和5年11月1日(水)~11月8日(水)まで)               

・令和6年 春休み(令和6年  1月4日(木)~ 1月11日(木)まで)

学童保育料

同一世帯から2人以上の保育を行う場合、2人目からは半額になります。

※4月~8月分の学童保育料は前年度分の市町村民税額、9月~翌年3月分の学童保育料は当該年度分の市町村民税額にて算定を行います。

 
区             分 保 育 料 ( 月 額 )
生活保護世帯     0円
当該年度分(4月から8月までにあっては、前年度分。以下同じ。)の市町村民税非課税世帯     0円
当該年度分の市町村民税均等割のみ課税世帯 1,000円
当該年度分の市町村民税所得割の合計額が48,600円未満の世帯 3,000円
当該年度分の市町村民税所得割の合計額が48,600円以上77,600円未満の世帯 5,000円
当該年度分の市町村民税所得割の合計額が77,600円以上145,000円未満の世帯 6,000円
当該年度分の市町村民税所得割の合計額が145,000円以上187,000円未満の世帯 7,000円
当該年度分の市町村民税所得割の合計額が187,000円以上の世帯 8,000円

※このほか、おやつ代(月額)、保険代(年額)が実費負担となります。

口座振替について

学童保育料の納付は口座振替でお願いしており、振替日は毎月末日(休日の場合は、翌営業日)です。

※スマートフォンアプリを利用したキャッシュレス支払の取扱についてはこちらです。

公立学童保育室

 
学童保育室名 住所  定員  電話番号
 羽生南第1学童保育室  南6−5−1(南小内)  30名  561−3599
 羽生南第2学童保育室  南6−5−1(南小内)  30名  561−3599
 羽生北第1学童保育室  北2−1−1(北小内)  50名  563−5013
 羽生北第2学童保育室  北2−1−1(北小内)  30名  563−5013
 岩瀬第1学童保育室  中岩瀬627-2(岩瀬グラウンド内)  40名  563−4365
 岩瀬第2学童保育室  中岩瀬627-2(岩瀬グラウンド内)  40名  563−4365
 新郷第1学童保育室

 上新郷5716

(新郷第1小内)

 40名  561−1481
 新郷第2学童保育室

 下新郷1099

(新郷第2小内)

 40名  562−5130
 川俣学童保育室  本川俣629(川俣小内)  30名  561−1070

民間学童保育室

 
学童保育室名 住所  定員  電話番号
 南羽生第1学童クラブ 上手子林76−3(きむら認定こども園内)  50名  565−2114
 南羽生第2学童クラブ 上手子林76−3(きむら認定こども園内)  30名  565−2114
 すかげ児童クラブ 須影745-5(須影保育園内)  60名  561−1029
 いずみ学童クラブ1 藤井下組1036−1(いずみ保育園内)  30名

 565−2020

いずみ学童クラブ2

藤井下組1036−1(いずみ保育園内) 30名 565−2020

 

お問い合わせ

市民福祉部 子育て支援課
住所:埼玉県羽生市東6丁目15番地
TEL:048-561-1121
FAX:048-563-4581

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード