障がい者支援
- 障がい者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」が設置されました
- 埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)
- 第6期羽生市障がい福祉計画及び第2期羽生市障がい児福祉計画について
- 「第6期羽生市障がい福祉計画・第2期羽生市障がい児福祉計画」意見募集結果
- NET119緊急通報システム運用開始について
- 重度心身障がい者自動車ガソリン費の助成
- 第3期羽生市障がい者計画・第5期羽生市障がい福祉計画・第1期障がい児福祉計画
- 「第3期羽生市障がい者計画・第5期羽生市障がい福祉計画・第1期羽生市障がい児福祉計画」意見募集結果
- 重度身体障がい者居宅改善整備費補助金の交付
- 羽生市障がい福祉計画
- 難聴児の補聴器購入費用の助成について
- 平成28年4月に障害者差別解消法が施行されました
- 障害者手帳の色・形が統一されます
- 地域見守りネットワーク協定調印式が行われました!
- 羽生市障がい者就労施設等からの物品等の調達方針
- 重度心身障がい者医療費の支給について
- 特定相談支援事業者・障害児相談支援事業者指定申請の手続き
- 障がい児(者)生活サポート事業
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 障がいのある方の支援施設
- その他障がいのある方へのサービス
- 日常生活用具の給付
- 障がい者(児)のための手当
- 聴覚障がい者等ファクシミリ使用料の助成
- 重度心身障がい者福祉タクシー利用料金の助成
- 補装具の交付と修理
- 重度心身障害者扶養共済制度
- 自立支援医療