くらしの情報
- 令和7年度 学童保育室入室申請について(2024年10月01日 児童保育課)
- 令和7年度 保育所(園)/認定こども園 新規入所申込について(2024年10月01日 児童保育課)
- 【マイナンバーカード】暗証番号がロックされた場合、暗証番号を忘れた場合、または暗証番号を変更したい場合(2024年09月27日 市民生活課)
- 害虫やネズミ等の駆除の相談・業者について(2024年09月26日 環境課)
- 「東京2025デフリンピック」が開催されます(2024年09月12日 社会福祉課)
- 令和6年度高齢者新型コロナウイルス感染症定期予防接種のお知らせ(2024年09月10日 健康づくり推進課)
- 産業文化ホール(2024年09月09日 生涯学習課)
- 羽生市公立学童保育所管理運営業務に係る公募型プロポーザル方式による選定結果について(2024年09月06日 児童保育課)
- 西・南中学校区の小学校再編成に関する保護者アンケート結果について(2024年09月02日 教育総務課)
- 令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ(2024年09月02日 健康づくり推進課)
- 生涯学習カレンダー(2024年09月01日 生涯学習課)
- 防災情報(2024年08月30日 地域振興課)
- 医療介護連携事業(2024年08月26日 高齢介護課)
- ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています(2024年08月23日 社会福祉課)
- 障がい者虐待の防止(2024年08月21日 社会福祉課)
- 使用済み太陽光発電設備(太陽光パネル)の適正な処理について(2024年08月21日 環境課)
- 水道水におけるPFOS及びPFOAの測定結果について(2024年08月05日 水道課)
- 令和6年度以降の介護給付費通知の送付について(2024年08月01日 高齢介護課)
- 令和6年10月から児童手当の制度が一部変更になりました(2024年08月01日 こども家庭課)
- 北埼玉障がい者生活支援センター・北埼玉障がい者就労支援センター(2024年07月29日 社会福祉課)
- 定額減税しきれないと見込まれる方への調整給付金について(2024年07月17日 税務課)
- 会計年度職員を募集します(保育士)(2024年07月11日 児童保育課)
- 第3次羽生市立図書館運営基本計画(2024年07月01日 図書館)
- 羽生市くらしのガイドブック(2024年5月発行)(2024年06月26日 市民生活課)
- 羽生市マンション管理適正化推進計画について(2024年06月20日 まちづくり政策課)
- 子ども大学はにゅう(2024年06月19日 生涯学習課)
- マイナポータルからオンラインで転出届の手続きができます(2024年06月19日 市民生活課)
- 羽生市産業文化ホール指定管理者モニタリング結果について(2024年06月12日 生涯学習課)
- 羽生市公共下水道台帳図の閲覧について(2024年06月07日 下水道課)
- 羽生市同和行政基本方針(2024年06月06日 人権推進課)