くらしの情報
- 障がい者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」が設置されました(2023年12月07日 社会福祉課)
- 年末年始に気をつけたい消費者トラブルについて (羽生市消費生活センターからの注意喚起)(2023年12月05日 市民生活課)
- 特別徴収税額通知の電子化について(2023年12月01日 税務課)
- 永明寺古墳(ようめいじこふん)(埼玉県指定史跡)(2023年11月20日 郷土資料館)
- 羽生市スポーツ推進委員だより(2023年11月15日 スポーツ振興課)
- 安心安全な水を供給するため水道料金の値上げをするにあたって(2023年11月02日 水道課)
- 都市計画の変更のお知らせ(2023年11月01日 まちづくり政策課)
- 令和6年度から森林環境税(国税)の課税が始まります(2023年11月01日 税務課)
- 固定資産税・都市計画税(2023年11月01日 税務課)
- 羽生市フロアカーリング大会(2023年10月25日 スポーツ振興課)
- 令和6年度(令和5年分)からの上場株式等の配当所得および譲渡所得等に関する住民税について(2023年10月20日 税務課)
- 埼玉県思いやり駐車場制度(パーキング・パーミット制度)(2023年10月13日 社会福祉課)
- 文化財パネル展開催中です。(2023年10月02日 郷土資料館)
- マイナポイント事業の申込み受付が終了しました(2023年10月01日 企画課)
- 食品ロス削減月間について(2023年09月27日 環境課)
- 宝蔵寺沼ムジナモ自生地NEWS(不定期)(2023年09月27日 郷土資料館)
- 「宅配電話帳」をご利用ください!(2023年09月25日 商工課)
- 羽生市「デコ活」宣言について(2023年09月13日 環境課)
- ツヤハダゴマダラカミキリにご注意ください(2023年09月13日 環境課)
- 消火器や住宅用火災警報器の悪質な訪問販売にご注意を!(2023年09月12日 予防課)
- はにゅうスポ・レクフェスタ(2023年08月21日 スポーツ振興課)
- 水道料金及び下水道使用料のインボイス制度の対応について(2023年08月18日 水道課)
- マイナンバーカード(個人番号カード)をお預かりしています(2023年08月02日 市民生活課)
- 生活保護受給者の医療券・調剤券及び介護券の受給者番号の変更について(2023年07月24日 社会福祉課)
- 公立保育所自己評価の公表について(2023年07月20日 児童保育課)
- 災害に伴うり災証明書の交付について(2023年06月30日 地域振興課)
- 防災行政無線について(2023年06月15日 地域振興課)
- 給食の写真:1学期(2023年06月12日 学校教育課)
- 男女共同参画推進センターの愛称が決定しました!(2023年06月01日 人権推進課)
- Terra Motors株式会社と「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結しました(2023年05月26日 環境課)