公開日 2016年10月28日
更新日 2016年10月28日
課の紹介
羽生市の公共下水道事業は昭和50年度に事業認可を受けて、公共用水域の水質保全と住みよいまちづくりを目指し整備に着手いたしました。
昭和57年度から終末処理場施設である水質浄化センターの建設を5年間で整備を行い、昭和61年4月から一部下水道の供用を開始いたしました。
各係の紹介
管理係
・ 下水道の改造資金 (水洗便所改造資金融資あっせん)に関すること
・ 下水道事業用地の取得及び登記に関すること
・ 下水道受益者負担金及び区域外流入分担金に関するこ と
・ 下水道使用料に関すること
・ 下水道の普及啓発及び加入促進に関すること
・ 排水設備工事指定店及び責任技術者に関すること
工務係
・ 下水道事業の計画に関すること
・ 下水道管工事の設計、施工及び監督に関すること
・ 下水道施設(水質浄化センター・ポンプ場を含む)の維持管理に関すること
・ 私道に対する下水道管布設に関すること
・下水道台帳の調整及び保管に関すること
・ 下水道工事に伴う物件補償に関すること
・ 排水設備工事の計画認定及び検査に関すること
・ 特定施設の排除制限に関すること
地図
下水道課案内図
関連記事
お問い合わせ
まちづくり部 下水道課
住所:埼玉県羽生市大沼2丁目63番地
TEL:048-565-1551
FAX:048-565-1552
E-Mail:gesuidou@city.hanyu.lg.jp